ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス感染症の情報 > 発熱時の行動フロー・コロナかなと思ったら

本文

発熱時の行動フロー・コロナかなと思ったら

ページID:0003088 更新日:2023年10月2日更新 印刷ページ表示

発熱などの症状があり、医療機関の受診を希望する場合は、必ず事前に電話で連絡し、受診方法(時間帯など)についてご確認ください。

※ 医療機関では、感染拡大防止のために、発熱者の診療時間や受付・診療場所を分けて対応しています。

発熱などの症状がある場合は医療機関に電話してから受診を!家族が新型コロナウイルスに感染した時のポイント

発熱などの症状がある場合は、医療機関に電話してから受診を! [PDFファイル/1.37MB]

 

知りたい情報をクリックしてください。

  1. 発熱時の行動フロー・コロナかなと思ったら

  2. 千葉県新型コロナウイルス感染症相談センターについて

  3. 外来対応医療機関・自宅療養者に対応する医療機関について

  4. 医療機関を受診する際のお願い

  5. 新型コロナウイルス感染症の治療薬について(令和5年10月以降)

  6. 自宅で療養する場合

  7. 療養証明書について(令和5年9月30日終了)

  8. 新型コロナウイルス感染症療養終了後も続く症状(いわゆる後遺症)について

1. 発熱時の行動フロー・コロナかなと思ったら

発熱したとき・検査キットで陽性反応がでたときなど

  • 発熱したとき、または検査キットで陽性反応がでた場合など

かかりつけの医療機関がある場合は、まずはそちらに相談していただき、必要に応じて、外来対応医療機関・自宅療養者等に対応する医療機関を受診してくだい。

※外来医療機関などを受診する際は事前連絡とマスクの着用をお願いします。

※外来医療費は原則として自己負担となります。ただし、国の指定する新型コロナ治療薬の薬剤費の一部については、10月以降は医療費の自己負担割合に応じた公費支援があります。

  • 発熱したとき、または検査キットで陽性反応がでた場合などで、症状が軽い場合

自宅で療養してください。ただし、症状が治らないときや症状が悪化した場合などは、かかりつけの医療機関に相談の上、外来対応医療機関・自宅療養者等に対応する医療機関を受診してください。

※新型コロナに感染した場合は、感染リスク低減のため、発症から5日間、かつ、症状軽快後24時間は外出を控えること、また、発症から10日間はマスクの着用とハイリスク者との接触を控えることが推奨されています。

  • 急激に対応が悪化した場合

急激に体調が悪化した場合は、ただちに救急要請をお願いいたします。

  • 入院する場合

入院する場合、入院医療費については、食事代を含めて自己負担となります。ただし、10月以降は、高額療養費制度の自己負担限度額から原則1万円を減額した額が自己負担の上限となります。

千葉県:発熱時の行動フロー・コロナかなと思ったら<外部リンク>

2. 千葉県新型コロナウイルス感染症相談センターについて

発熱など心配な症状が出たとき、どこで受診したらいいか分からない場合の受診先、自宅療養中に症状が重くなったときなどは、下記で相談が可能です。

  • 千葉県新型コロナウイルス感染症相談センター

問い合せ先 24時間(土日・祝日を含む毎日) 電話: 0570 - 200 - 139

3. 外来対応医療機関・自宅療養者に対応する医療機関について

(1) 新型コロナウイルス感染症の外来対応医療機関・自宅療養者等に対応する医療機関については、こちらから検索出来ます。

所在市区町村や外来対応医療機関等の開設曜日など条件を設定して探すことが出来ます。

(2) 外来対応医療機関・自宅療養者等に対応する医療機関を地図上で探す。

(3) 外来対応医療機関・自宅療養者等に対応する医療機関一覧から探す。

4. 医療機関を受診する際のお願い

  • 必ず電話で事前にご連絡いただくようお願いします。医療機関では、感染拡大防止のために、発熱者の診療時間や受付・診療場所を分けて対応しております。

  • 「お薬手帳」または服用しているお薬を必ず持参してください。

薬剤を処方するに当たっては、患者さんが服用しているお薬を確認し、使用できるか判断が必要となりますので、受診の際には「お薬手帳」などの持参についてご協力をお願いします。

  •  受診する際には、マスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。

5. 新型コロナウイルス感染症の治療薬について(令和5年10月以降)

1. 窓口負担について

新型コロナウイルス感染症の治療薬について、令和5年10月から窓口での負担が生じます。詳細は下記をご確認ください。

厚生労働省:新型コロナウイルス感染症の令和5年10月以降の公費支援に関するリーフレットについて [PDFファイル/335KB]

新型コロナウイルス感染症の治療薬について、令和5年10月から窓口での負担が生じます

2. 経口抗ウイルス薬を取扱う薬局について

新型コロナウイルス感染症の経口抗ウイルス薬を取扱う薬局の情報(所在地・営業日など)が公表されています。

詳細については、以下のページをご確認ください。

千葉県:経口抗ウイルス薬を取扱う薬局についてはこちら<外部リンク>

6. 自宅で療養する場合

  • 発熱・下痢・嘔吐などの症状が出てきた場合には、無理せず自宅で療養し、心配な症状等がでた場合は、まずは、かかりつけの医療機関にお問合せください。かかりつけの医療機関で対応できない場合は外来対応医療機関にお問い合せください。

  • なお、新型コロナウイルス感染症陽性者への外出自粛要請はなくなりましたが、感染拡大防止のため、発症後5日間を経過し、かつ、症状軽快から24時間を経過するまでの間は、外出を控えることが推奨されています。また、発症後10日間が経過するまでは、マスクの着用や高齢者などのハイリスク者との接触を控えていただくことが推奨されています。

  • 療養期間の考え方等については、下記ページをご確認ください。

厚生労働省:感染症法上の位置づけ変更後の療養に関するQ&A [PDFファイル/822KB]

厚生労働省:新型コロナウイルス感染症について<外部リンク>

7. 療養証明書について(令和5年9月30日終了)

My HER-SYS による療養証明書の取得は、令和5年9月30日をもって終了しました。

厚生労働省:新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS):<外部リンク>

厚生労働省:新型コロナウイルス感染症の令和5年10月以降の医療提供体制の移行及び公費支援の具体的内容について [PDFファイル/837KB]

※ 令和5年5月末をもって千葉県療養証明書発行センターの証明書発行は終了しました。

※ 新型コロナウイルス感染症にり患したことが確認できる療養証明書の代わりとなる書類例については、下記をご確認ください。

代替書類

  • 医療機関等で実施されたPCR検査や抗原検査の結果がわかるもの

  • 診療明細書(医学管理料に「二類感染症患者入院診療加算」(外来診療・診療報酬上臨時的取扱を含む)が記載されたもの)

  • コロナ治療薬が記載された処方箋・服用説明書

  • 自治体が設置している健康フォローアップセンター(千葉県の場合、陽性者登録センター)の受付結果

  • 保健所と陽性者がやりとりしたメールの写し

  • 保健所から陽性者に出された案内文(健康観察や生活支援の留意点などが記載)

  • PCR検査や抗原検査を実施する検査センター(医療機関以外でも可)の検査結果(市販の検査キットは除く)など​

なお、申請に必要となる書類は各保険会社等によりますので、詳しくは加入している保険会社等へお問合せください。

千葉県:療養を証明する書類について<外部リンク>

関連リンク

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)