揺れやすさ地震動の周期特性の異なる波形を計算し,SI増幅率の最大値を揺れやすさの指標としたもの。 |
|
---|---|
非常に揺れやすい | |
揺れやすい | |
やや揺れやすい | |
やや揺れにくい | |
揺れにくい | |
非常に揺れにくい |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
一時避難場所(指定緊急避難場所)地震又は大規模な火災の際,広域避難場所へ避難する前の中継地点で,避難者が一時的に集合して様子を見る場所又は集団を形成する場所とし,集合した人々の安全がある程度確保されるスペースをもつグラウンドや広場等の場所 |
|
広域避難場所(指定緊急避難場所)市街地火災から,避難者の生命を保護するために必要な面積を有する公園や緑地等の場所 |
|
指定避難所(予定施設)地震等の災害による家屋の倒壊,洪水,崖崩れなど現に被害を受けた者又は現に被害を受けるおそれのある者を一時的に学校,公民館など既存の建築物に収容し,保護するとともに滞在させる施設 |
|
福祉避難所介護保健施設や医療機関等に入所・入院するには至らないが、一般的な避難所での避難生活が困難な高齢者や障害者、乳幼児等その他特に配慮を要する者(要配慮者)を収容し、適切な支援をしながら保護する目的で設置する施設 |
|
帰宅困難者向け一時滞在施設災害等発生時に公共交通機関が運行停止したことにより、帰宅が困難となった者が、一時的に滞在するための屋内施設 |
|
災害医療地区病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に軽症・中等症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
災害医療地区病院兼災害医療本部病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に重症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
車の移動場所大雨・台風等が予想される場合に,車を一時的に駐車するために開設する場所 |
|
市役所 | |
警察・交番・駐在所 | |
消防署 | |
臨時ヘリポート | |
水位警報装置八千代1号幹線の水位が警戒水位に達したときに近接住民へ避難を呼びかけるためのサイレンです。 |
|
八千代1号幹線水位監視カメラ八千代1号幹線の水位の状況を確認できるウェブカメラで、ホームページで画像を公開しています。URL:http://www.yachiyo-1goukansen-suii.jp/ |
|
水位観測所大和田機場内に設置されている水位計で新川(印旛放水路)の水位を、国が確認しています。国土交通省 川の防災情報で水位を確認できます。URL:https://www.river.go.jp/index |
液状化危険度千葉県北西部直下地震を想定地震とした八千代市の液状化危険度を表示しています。 |
|
---|---|
高い | |
やや高い | |
低い | |
極めて低い |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
一時避難場所(指定緊急避難場所)地震又は大規模な火災の際,広域避難場所へ避難する前の中継地点で,避難者が一時的に集合して様子を見る場所又は集団を形成する場所とし,集合した人々の安全がある程度確保されるスペースをもつグラウンドや広場等の場所 |
|
広域避難場所(指定緊急避難場所)市街地火災から,避難者の生命を保護するために必要な面積を有する公園や緑地等の場所 |
|
指定避難所(予定施設)地震等の災害による家屋の倒壊,洪水,崖崩れなど現に被害を受けた者又は現に被害を受けるおそれのある者を一時的に学校,公民館など既存の建築物に収容し,保護するとともに滞在させる施設 |
|
福祉避難所介護保健施設や医療機関等に入所・入院するには至らないが、一般的な避難所での避難生活が困難な高齢者や障害者、乳幼児等その他特に配慮を要する者(要配慮者)を収容し、適切な支援をしながら保護する目的で設置する施設 |
|
帰宅困難者向け一時滞在施設災害等発生時に公共交通機関が運行停止したことにより、帰宅が困難となった者が、一時的に滞在するための屋内施設 |
|
災害医療地区病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に軽症・中等症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
災害医療地区病院兼災害医療本部病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に重症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
車の移動場所大雨・台風等が予想される場合に,車を一時的に駐車するために開設する場所 |
|
市役所 | |
警察・交番・駐在所 | |
消防署 | |
臨時ヘリポート | |
水位警報装置八千代1号幹線の水位が警戒水位に達したときに近接住民へ避難を呼びかけるためのサイレンです。 |
|
八千代1号幹線水位監視カメラ八千代1号幹線の水位の状況を確認できるウェブカメラで、ホームページで画像を公開しています。URL:http://www.yachiyo-1goukansen-suii.jp/ |
|
水位観測所大和田機場内に設置されている水位計で新川(印旛放水路)の水位を、国が確認しています。国土交通省 川の防災情報で水位を確認できます。URL:https://www.river.go.jp/index |
利根川洪水浸水想定区域(想定最大規模)利根川流域の72時間総雨量491mmの降雨(水防法の規定により指定された想定最大規模の降雨)が発生し,利根川が氾濫した場合に想定される浸水区域及び水深を表示しています。 |
|
---|---|
0.5m未満 | |
0.5m~3.0m未満 | |
3.0m~5.0m未満 | |
5.0m以上 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
一時避難場所(指定緊急避難場所)地震又は大規模な火災の際,広域避難場所へ避難する前の中継地点で,避難者が一時的に集合して様子を見る場所又は集団を形成する場所とし,集合した人々の安全がある程度確保されるスペースをもつグラウンドや広場等の場所 |
|
広域避難場所(指定緊急避難場所)市街地火災から,避難者の生命を保護するために必要な面積を有する公園や緑地等の場所 |
|
指定避難所(予定施設)地震等の災害による家屋の倒壊,洪水,崖崩れなど現に被害を受けた者又は現に被害を受けるおそれのある者を一時的に学校,公民館など既存の建築物に収容し,保護するとともに滞在させる施設 |
|
風水害時避難不可施設風水害時は、避難所として利用できない施設 |
|
福祉避難所介護保健施設や医療機関等に入所・入院するには至らないが、一般的な避難所での避難生活が困難な高齢者や障害者、乳幼児等その他特に配慮を要する者(要配慮者)を収容し、適切な支援をしながら保護する目的で設置する施設 |
|
帰宅困難者向け一時滞在施設災害等発生時に公共交通機関が運行停止したことにより、帰宅が困難となった者が、一時的に滞在するための屋内施設 |
|
災害医療地区病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に軽症・中等症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
災害医療地区病院兼災害医療本部病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に重症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
車の移動場所大雨・台風等が予想される場合に,車を一時的に駐車するために開設する場所 |
|
市役所 | |
警察・交番・駐在所 | |
消防署 | |
臨時ヘリポート | |
水位警報装置八千代1号幹線の水位が警戒水位に達したときに近接住民へ避難を呼びかけるためのサイレンです。 |
|
八千代1号幹線水位監視カメラ八千代1号幹線の水位の状況を確認できるウェブカメラで、ホームページで画像を公開しています。URL:http://www.yachiyo-1goukansen-suii.jp/ |
|
水位観測所大和田機場内に設置されている水位計で新川(印旛放水路)の水位を、国が確認しています。国土交通省 川の防災情報で水位を確認できます。URL:https://www.river.go.jp/index |
利根川洪水浸水想定(継続時間)利根川流域の72時間総雨量491mmの降雨(水防法の規定により指定された想定最大規模の降雨)が発生し,利根川が氾濫した場合に想定される浸水継続時間を表示しています。 |
|
---|---|
12時間未満 | |
12時間以上24時間未満 | |
24時間以上72時間未満 | |
72時間以上168時間未満 | |
168時間以上336時間未満 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
一時避難場所(指定緊急避難場所)地震又は大規模な火災の際,広域避難場所へ避難する前の中継地点で,避難者が一時的に集合して様子を見る場所又は集団を形成する場所とし,集合した人々の安全がある程度確保されるスペースをもつグラウンドや広場等の場所 |
|
広域避難場所(指定緊急避難場所)市街地火災から,避難者の生命を保護するために必要な面積を有する公園や緑地等の場所 |
|
指定避難所(予定施設)地震等の災害による家屋の倒壊,洪水,崖崩れなど現に被害を受けた者又は現に被害を受けるおそれのある者を一時的に学校,公民館など既存の建築物に収容し,保護するとともに滞在させる施設 |
|
風水害時避難不可施設風水害時は、避難所として利用できない施設 |
|
福祉避難所介護保健施設や医療機関等に入所・入院するには至らないが、一般的な避難所での避難生活が困難な高齢者や障害者、乳幼児等その他特に配慮を要する者(要配慮者)を収容し、適切な支援をしながら保護する目的で設置する施設 |
|
帰宅困難者向け一時滞在施設災害等発生時に公共交通機関が運行停止したことにより、帰宅が困難となった者が、一時的に滞在するための屋内施設 |
|
災害医療地区病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に軽症・中等症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
災害医療地区病院兼災害医療本部病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に重症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
車の移動場所大雨・台風等が予想される場合に,車を一時的に駐車するために開設する場所 |
|
市役所 | |
警察・交番・駐在所 | |
消防署 | |
臨時ヘリポート | |
水位警報装置八千代1号幹線の水位が警戒水位に達したときに近接住民へ避難を呼びかけるためのサイレンです。 |
|
八千代1号幹線水位監視カメラ八千代1号幹線の水位の状況を確認できるウェブカメラで、ホームページで画像を公開しています。URL:http://www.yachiyo-1goukansen-suii.jp/ |
|
水位観測所大和田機場内に設置されている水位計で新川(印旛放水路)の水位を、国が確認しています。国土交通省 川の防災情報で水位を確認できます。URL:https://www.river.go.jp/index |
利根川洪水浸水想定区域(計画規模)利根川流域の72時間総雨量336mmの降雨(毎年,1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/200(0.5%))が発生し,利根川が氾濫した場合に想定される浸水区域及び水深を表示しています。 |
|
---|---|
0.5m未満 | |
0.5m~3.0m未満 | |
3.0m~5.0m未満 | |
5.0m以上 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
一時避難場所(指定緊急避難場所)地震又は大規模な火災の際,広域避難場所へ避難する前の中継地点で,避難者が一時的に集合して様子を見る場所又は集団を形成する場所とし,集合した人々の安全がある程度確保されるスペースをもつグラウンドや広場等の場所 |
|
広域避難場所(指定緊急避難場所)市街地火災から,避難者の生命を保護するために必要な面積を有する公園や緑地等の場所 |
|
指定避難所(予定施設)地震等の災害による家屋の倒壊,洪水,崖崩れなど現に被害を受けた者又は現に被害を受けるおそれのある者を一時的に学校,公民館など既存の建築物に収容し,保護するとともに滞在させる施設 |
|
風水害時避難不可施設風水害時は、避難所として利用できない施設 |
|
福祉避難所介護保健施設や医療機関等に入所・入院するには至らないが、一般的な避難所での避難生活が困難な高齢者や障害者、乳幼児等その他特に配慮を要する者(要配慮者)を収容し、適切な支援をしながら保護する目的で設置する施設 |
|
帰宅困難者向け一時滞在施設災害等発生時に公共交通機関が運行停止したことにより、帰宅が困難となった者が、一時的に滞在するための屋内施設 |
|
災害医療地区病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に軽症・中等症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
災害医療地区病院兼災害医療本部病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に重症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
車の移動場所大雨・台風等が予想される場合に,車を一時的に駐車するために開設する場所 |
|
市役所 | |
警察・交番・駐在所 | |
消防署 | |
臨時ヘリポート | |
水位警報装置八千代1号幹線の水位が警戒水位に達したときに近接住民へ避難を呼びかけるためのサイレンです。 |
|
八千代1号幹線水位監視カメラ八千代1号幹線の水位の状況を確認できるウェブカメラで、ホームページで画像を公開しています。URL:http://www.yachiyo-1goukansen-suii.jp/ |
|
水位観測所大和田機場内に設置されている水位計で新川(印旛放水路)の水位を、国が確認しています。国土交通省 川の防災情報で水位を確認できます。URL:https://www.river.go.jp/index |
高崎川洪水浸水想定区域(想定最大規模)高崎川流域の24時間雨量668.7mmの降雨(水防法の規定により指定された想定しうる最大規模の降雨)が発生し,高崎川及び印旛沼流域の河川が氾濫した場合の浸水区域及び水深を表示しています。 |
|
---|---|
0.5m未満 | |
0.5m~3.0m未満 | |
3.0m~5.0m未満 | |
5.0m以上 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
一時避難場所(指定緊急避難場所)地震又は大規模な火災の際,広域避難場所へ避難する前の中継地点で,避難者が一時的に集合して様子を見る場所又は集団を形成する場所とし,集合した人々の安全がある程度確保されるスペースをもつグラウンドや広場等の場所 |
|
広域避難場所(指定緊急避難場所)市街地火災から,避難者の生命を保護するために必要な面積を有する公園や緑地等の場所 |
|
指定避難所(予定施設)地震等の災害による家屋の倒壊,洪水,崖崩れなど現に被害を受けた者又は現に被害を受けるおそれのある者を一時的に学校,公民館など既存の建築物に収容し,保護するとともに滞在させる施設 |
|
風水害時避難不可施設風水害時は、避難所として利用できない施設 |
|
福祉避難所介護保健施設や医療機関等に入所・入院するには至らないが、一般的な避難所での避難生活が困難な高齢者や障害者、乳幼児等その他特に配慮を要する者(要配慮者)を収容し、適切な支援をしながら保護する目的で設置する施設 |
|
帰宅困難者向け一時滞在施設災害等発生時に公共交通機関が運行停止したことにより、帰宅が困難となった者が、一時的に滞在するための屋内施設 |
|
災害医療地区病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に軽症・中等症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
災害医療地区病院兼災害医療本部病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に重症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
車の移動場所大雨・台風等が予想される場合に,車を一時的に駐車するために開設する場所 |
|
市役所 | |
警察・交番・駐在所 | |
消防署 | |
臨時ヘリポート | |
水位警報装置八千代1号幹線の水位が警戒水位に達したときに近接住民へ避難を呼びかけるためのサイレンです。 |
|
八千代1号幹線水位監視カメラ八千代1号幹線の水位の状況を確認できるウェブカメラで、ホームページで画像を公開しています。URL:http://www.yachiyo-1goukansen-suii.jp/ |
|
水位観測所大和田機場内に設置されている水位計で新川(印旛放水路)の水位を、国が確認しています。国土交通省 川の防災情報で水位を確認できます。URL:https://www.river.go.jp/index |
高崎川洪水浸水想定(継続時間)高崎川流域の24時間雨量668.7mmの降雨(水防法の規定により指定された想定しうる最大規模の降雨)が発生し,高崎川及び印旛沼流域の河川が氾濫した場合の浸水継続時間を表示しています。 |
|
---|---|
12時間未満 | |
12時間以上24時間未満 | |
24時間以上72時間未満 | |
72時間以上168時間未満 | |
168時間以上336時間未満 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
一時避難場所(指定緊急避難場所)地震又は大規模な火災の際,広域避難場所へ避難する前の中継地点で,避難者が一時的に集合して様子を見る場所又は集団を形成する場所とし,集合した人々の安全がある程度確保されるスペースをもつグラウンドや広場等の場所 |
|
広域避難場所(指定緊急避難場所)市街地火災から,避難者の生命を保護するために必要な面積を有する公園や緑地等の場所 |
|
指定避難所(予定施設)地震等の災害による家屋の倒壊,洪水,崖崩れなど現に被害を受けた者又は現に被害を受けるおそれのある者を一時的に学校,公民館など既存の建築物に収容し,保護するとともに滞在させる施設 |
|
風水害時避難不可施設風水害時は、避難所として利用できない施設 |
|
福祉避難所介護保健施設や医療機関等に入所・入院するには至らないが、一般的な避難所での避難生活が困難な高齢者や障害者、乳幼児等その他特に配慮を要する者(要配慮者)を収容し、適切な支援をしながら保護する目的で設置する施設 |
|
帰宅困難者向け一時滞在施設災害等発生時に公共交通機関が運行停止したことにより、帰宅が困難となった者が、一時的に滞在するための屋内施設 |
|
災害医療地区病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に軽症・中等症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
災害医療地区病院兼災害医療本部病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に重症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
車の移動場所大雨・台風等が予想される場合に,車を一時的に駐車するために開設する場所 |
|
市役所 | |
警察・交番・駐在所 | |
消防署 | |
臨時ヘリポート | |
水位警報装置八千代1号幹線の水位が警戒水位に達したときに近接住民へ避難を呼びかけるためのサイレンです。 |
|
八千代1号幹線水位監視カメラ八千代1号幹線の水位の状況を確認できるウェブカメラで、ホームページで画像を公開しています。URL:http://www.yachiyo-1goukansen-suii.jp/ |
|
水位観測所大和田機場内に設置されている水位計で新川(印旛放水路)の水位を、国が確認しています。国土交通省 川の防災情報で水位を確認できます。URL:https://www.river.go.jp/index |
高崎川洪水浸水想定区域(計画規模)高崎川流域の24時間雨量206mmの降雨(毎年,1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/50(20%))が発生し,高崎川及び印旛沼流域の河川が氾濫した場合の浸水区域及び水深を表示しています。 |
|
---|---|
0.5m未満 | |
0.5m~3.0m未満 | |
3.0m~5.0m未満 | |
5.0m以上 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
一時避難場所(指定緊急避難場所)地震又は大規模な火災の際,広域避難場所へ避難する前の中継地点で,避難者が一時的に集合して様子を見る場所又は集団を形成する場所とし,集合した人々の安全がある程度確保されるスペースをもつグラウンドや広場等の場所 |
|
広域避難場所(指定緊急避難場所)市街地火災から,避難者の生命を保護するために必要な面積を有する公園や緑地等の場所 |
|
指定避難所(予定施設)地震等の災害による家屋の倒壊,洪水,崖崩れなど現に被害を受けた者又は現に被害を受けるおそれのある者を一時的に学校,公民館など既存の建築物に収容し,保護するとともに滞在させる施設 |
|
風水害時避難不可施設風水害時は、避難所として利用できない施設 |
|
福祉避難所介護保健施設や医療機関等に入所・入院するには至らないが、一般的な避難所での避難生活が困難な高齢者や障害者、乳幼児等その他特に配慮を要する者(要配慮者)を収容し、適切な支援をしながら保護する目的で設置する施設 |
|
帰宅困難者向け一時滞在施設災害等発生時に公共交通機関が運行停止したことにより、帰宅が困難となった者が、一時的に滞在するための屋内施設 |
|
災害医療地区病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に軽症・中等症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
災害医療地区病院兼災害医療本部病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に重症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
車の移動場所大雨・台風等が予想される場合に,車を一時的に駐車するために開設する場所 |
|
市役所 | |
警察・交番・駐在所 | |
消防署 | |
臨時ヘリポート | |
水位警報装置八千代1号幹線の水位が警戒水位に達したときに近接住民へ避難を呼びかけるためのサイレンです。 |
|
八千代1号幹線水位監視カメラ八千代1号幹線の水位の状況を確認できるウェブカメラで、ホームページで画像を公開しています。URL:http://www.yachiyo-1goukansen-suii.jp/ |
|
水位観測所大和田機場内に設置されている水位計で新川(印旛放水路)の水位を、国が確認しています。国土交通省 川の防災情報で水位を確認できます。URL:https://www.river.go.jp/index |
印旛放水路(大和田機場~東京湾区間)及び勝田川洪水浸水想定区域図(想定最大規模)印旛放水路及び勝田川流域の24時間総雨量673.8㎜の降雨(水防法の規定により指定された想定最大規模の降雨)が発生し、印旛放水路及び勝田川が氾濫した場合に想定される浸水区域及び水深を表示しています。 |
|
---|---|
0.5m未満 | |
0.5m~3.0m未満 | |
3.0m~5.0m未満 | |
5.0m以上 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
一時避難場所(指定緊急避難場所)地震又は大規模な火災の際,広域避難場所へ避難する前の中継地点で,避難者が一時的に集合して様子を見る場所又は集団を形成する場所とし,集合した人々の安全がある程度確保されるスペースをもつグラウンドや広場等の場所 |
|
広域避難場所(指定緊急避難場所)市街地火災から,避難者の生命を保護するために必要な面積を有する公園や緑地等の場所 |
|
指定避難所(予定施設)地震等の災害による家屋の倒壊,洪水,崖崩れなど現に被害を受けた者又は現に被害を受けるおそれのある者を一時的に学校,公民館など既存の建築物に収容し,保護するとともに滞在させる施設 |
|
風水害時避難不可施設風水害時は、避難所として利用できない施設 |
|
福祉避難所介護保健施設や医療機関等に入所・入院するには至らないが、一般的な避難所での避難生活が困難な高齢者や障害者、乳幼児等その他特に配慮を要する者(要配慮者)を収容し、適切な支援をしながら保護する目的で設置する施設 |
|
帰宅困難者向け一時滞在施設災害等発生時に公共交通機関が運行停止したことにより、帰宅が困難となった者が、一時的に滞在するための屋内施設 |
|
災害医療地区病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に軽症・中等症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
災害医療地区病院兼災害医療本部病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に重症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
車の移動場所大雨・台風等が予想される場合に,車を一時的に駐車するために開設する場所 |
|
市役所 | |
警察・交番・駐在所 | |
消防署 | |
臨時ヘリポート | |
水位警報装置八千代1号幹線の水位が警戒水位に達したときに近接住民へ避難を呼びかけるためのサイレンです。 |
|
八千代1号幹線水位監視カメラ八千代1号幹線の水位の状況を確認できるウェブカメラで、ホームページで画像を公開しています。URL:http://www.yachiyo-1goukansen-suii.jp/ |
|
水位観測所大和田機場内に設置されている水位計で新川(印旛放水路)の水位を、国が確認しています。国土交通省 川の防災情報で水位を確認できます。URL:https://www.river.go.jp/index |
戸神川洪水浸水想定区域図(想定最大規模)戸神川流域の24時間雨量668.7㎜の降雨(水防法の規定により指定された想定災害規模の降雨)が発生し、戸神川が氾濫した場合に想定される浸水区域及び水深を表示しています。 |
|
---|---|
0.5m未満 | |
0.5m~3.0m未満 | |
3.0m~5.0m未満 | |
5.0m以上 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
一時避難場所(指定緊急避難場所)地震又は大規模な火災の際,広域避難場所へ避難する前の中継地点で,避難者が一時的に集合して様子を見る場所又は集団を形成する場所とし,集合した人々の安全がある程度確保されるスペースをもつグラウンドや広場等の場所 |
|
広域避難場所(指定緊急避難場所)市街地火災から,避難者の生命を保護するために必要な面積を有する公園や緑地等の場所 |
|
指定避難所(予定施設)地震等の災害による家屋の倒壊,洪水,崖崩れなど現に被害を受けた者又は現に被害を受けるおそれのある者を一時的に学校,公民館など既存の建築物に収容し,保護するとともに滞在させる施設 |
|
風水害時避難不可施設風水害時は、避難所として利用できない施設 |
|
福祉避難所介護保健施設や医療機関等に入所・入院するには至らないが、一般的な避難所での避難生活が困難な高齢者や障害者、乳幼児等その他特に配慮を要する者(要配慮者)を収容し、適切な支援をしながら保護する目的で設置する施設 |
|
帰宅困難者向け一時滞在施設災害等発生時に公共交通機関が運行停止したことにより、帰宅が困難となった者が、一時的に滞在するための屋内施設 |
|
災害医療地区病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に軽症・中等症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
災害医療地区病院兼災害医療本部病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に重症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
車の移動場所大雨・台風等が予想される場合に,車を一時的に駐車するために開設する場所 |
|
市役所 | |
警察・交番・駐在所 | |
消防署 | |
臨時ヘリポート | |
水位警報装置八千代1号幹線の水位が警戒水位に達したときに近接住民へ避難を呼びかけるためのサイレンです。 |
|
八千代1号幹線水位監視カメラ八千代1号幹線の水位の状況を確認できるウェブカメラで、ホームページで画像を公開しています。URL:http://www.yachiyo-1goukansen-suii.jp/ |
|
水位観測所大和田機場内に設置されている水位計で新川(印旛放水路)の水位を、国が確認しています。国土交通省 川の防災情報で水位を確認できます。URL:https://www.river.go.jp/index |
内水下水道その他の排水施設の排水能力を上回る降雨によって実際に発生した内水を元に同規模の雨が降った場合の想定を示しています。 |
|
---|---|
0.5m未満 | |
0.5m~1.0m未満 | |
1.0m~2.0m未満 | |
過去の浸水箇所 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
一時避難場所(指定緊急避難場所)地震又は大規模な火災の際,広域避難場所へ避難する前の中継地点で,避難者が一時的に集合して様子を見る場所又は集団を形成する場所とし,集合した人々の安全がある程度確保されるスペースをもつグラウンドや広場等の場所 |
|
広域避難場所(指定緊急避難場所)市街地火災から,避難者の生命を保護するために必要な面積を有する公園や緑地等の場所 |
|
指定避難所(予定施設)地震等の災害による家屋の倒壊,洪水,崖崩れなど現に被害を受けた者又は現に被害を受けるおそれのある者を一時的に学校,公民館など既存の建築物に収容し,保護するとともに滞在させる施設 |
|
風水害時避難不可施設風水害時は、避難所として利用できない施設 |
|
福祉避難所介護保健施設や医療機関等に入所・入院するには至らないが、一般的な避難所での避難生活が困難な高齢者や障害者、乳幼児等その他特に配慮を要する者(要配慮者)を収容し、適切な支援をしながら保護する目的で設置する施設 |
|
帰宅困難者向け一時滞在施設災害等発生時に公共交通機関が運行停止したことにより、帰宅が困難となった者が、一時的に滞在するための屋内施設 |
|
災害医療地区病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に軽症・中等症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
災害医療地区病院兼災害医療本部病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に重症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
車の移動場所大雨・台風等が予想される場合に,車を一時的に駐車するために開設する場所 |
|
市役所 | |
警察・交番・駐在所 | |
消防署 | |
臨時ヘリポート | |
水位警報装置八千代1号幹線の水位が警戒水位に達したときに近接住民へ避難を呼びかけるためのサイレンです。 |
|
八千代1号幹線水位監視カメラ八千代1号幹線の水位の状況を確認できるウェブカメラで、ホームページで画像を公開しています。URL:http://www.yachiyo-1goukansen-suii.jp/ |
|
水位観測所大和田機場内に設置されている水位計で新川(印旛放水路)の水位を、国が確認しています。国土交通省 川の防災情報で水位を確認できます。URL:https://www.river.go.jp/index |
土砂災害警戒区域 |
|
---|---|
土砂災害特別警戒区域急傾斜地の崩壊等が発生した場合に,建築物に損壊が生じ住民等の生命又は身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる区域を表示しています。 |
|
土砂災害警戒区域急傾斜地の崩壊等が発生した場合に,住民等の生命又は身体に危害が生じるおそれがあると認められる区域を表示しています。 |
|
基礎調査予定箇所地形データや市町村からの情報提供により、危険箇所の抽出を行った箇所であり、今後「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」に基づき、現地調査が行われる箇所になります。 |
地図上に示す記号の凡例 |
|
---|---|
一時避難場所(指定緊急避難場所)地震又は大規模な火災の際,広域避難場所へ避難する前の中継地点で,避難者が一時的に集合して様子を見る場所又は集団を形成する場所とし,集合した人々の安全がある程度確保されるスペースをもつグラウンドや広場等の場所 |
|
広域避難場所(指定緊急避難場所)市街地火災から,避難者の生命を保護するために必要な面積を有する公園や緑地等の場所 |
|
指定避難所(予定施設)地震等の災害による家屋の倒壊,洪水,崖崩れなど現に被害を受けた者又は現に被害を受けるおそれのある者を一時的に学校,公民館など既存の建築物に収容し,保護するとともに滞在させる施設 |
|
風水害時避難不可施設風水害時は、避難所として利用できない施設 |
|
福祉避難所介護保健施設や医療機関等に入所・入院するには至らないが、一般的な避難所での避難生活が困難な高齢者や障害者、乳幼児等その他特に配慮を要する者(要配慮者)を収容し、適切な支援をしながら保護する目的で設置する施設 |
|
帰宅困難者向け一時滞在施設災害等発生時に公共交通機関が運行停止したことにより、帰宅が困難となった者が、一時的に滞在するための屋内施設 |
|
災害医療地区病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に軽症・中等症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
災害医療地区病院兼災害医療本部病院災害時に医療救護活動の拠点となる病院。関係機関と連携し,主に重症傷病者への医療を行う。災害時に傷病者をトリアージ(傷病の緊急度や重症度に応じて治療優先を決めること)の上,応急処置を行い,必要な患者を収容する病院 |
|
車の移動場所大雨・台風等が予想される場合に,車を一時的に駐車するために開設する場所 |
|
市役所 | |
警察・交番・駐在所 | |
消防署 | |
臨時ヘリポート | |
水位警報装置八千代1号幹線の水位が警戒水位に達したときに近接住民へ避難を呼びかけるためのサイレンです。 |
|
八千代1号幹線水位監視カメラ八千代1号幹線の水位の状況を確認できるウェブカメラで、ホームページで画像を公開しています。URL:http://www.yachiyo-1goukansen-suii.jp/ |
|
水位観測所大和田機場内に設置されている水位計で新川(印旛放水路)の水位を、国が確認しています。国土交通省 川の防災情報で水位を確認できます。URL:https://www.river.go.jp/index |