ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 健康・医療 > 予防接種 > 新型コロナワクチンについて > 乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種について

本文

乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種について

ページID:0003116 更新日:2024年3月26日更新 印刷ページ表示
  • 新型コロナワクチンを無料(全額公費負担)で受けられる「特例臨時接種」は、2024年3月31日(日)で終了します。追加接種をご希望の方は、期間内に余裕をもって受けてください。初回接種を完了するには、ファイザー社ワクチンは1月14日(日)まで、モデルナ社ワクチンは3月3日(日)までに、それぞれ1回目接種を終える必要があります。なお、2024年4月1日以降の新型コロナワクチン接種の情報は「2024年4月1日以降の新型コロナワクチン接種について」をご確認ください。
  • 5歳以上の新型コロナワクチン接種の情報や、新型コロナワクチンに関するその他の情報については、「新型コロナワクチンについて」より該当の情報を選択してください。

乳幼児の接種について

【ご配慮いただきたいこと】

最新情報

八千代市WEB申し込みフォームによる予約・八千代市健康づくり課への電話予約について(2024年3月26日更新)

​ 乳幼児の新型コロナワクチンの「八千代市WEB申し込みフォームによる予約」「八千代市健康づくり課への電話予約」は、予約受付可能な医療機関での接種が2024年3月25日(月)をもって終了したことから、受付を終了しました。なお、「八千代市WEB申し込みフォームによる予約」「八千代市健康づくり課への電話予約」以外の予約方法による個別医療機関での接種は、「2 医療機関へ直接予約」をご確認のうえ、医療機関に直接ご予約ください。

新型コロナワクチンの「特例臨時接種」は2024年3月31日で終了します(2024年2月20日更新)

 新型コロナワクチンを無料(全額公費負担)で受けられる「特例臨時接種」は、初回接種・追加接種ともに2024年3月31日(日)で終了します。接種をご希望の方は、期間内に余裕をもって受けてください。

知りたい情報をクリックしてください

八千代市WEB申し込みフォーム<外部リンク>

接種の概要接種券について予約方法・接種場所よくあるお問い合わせワクチンの有効性・安全性・副反応に関する情報お問い合わせ先

1 乳幼児接種の概要

1 ファイザー社ワクチンによる初回接種(1回目~3回目接種)​

 ファイザー社ワクチンによる乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種では、3回目接種までをまとめて「初回接種」となります。

  • 新型コロナワクチンの「特例臨時接種」が3月31日(日)で終了することから、当該期間内にファイザー社ワクチンによる乳幼児の初回接種(1回目~3回目接種)を完了するには、1月14日(日)までに1回目接種を終える必要があります。3月31日(日)までに初回接種を完了できない場合、残りの回数は自費で接種を受けられる予定ですが、使用ワクチンや接種を受けられる医療機関等の詳細は未定です。

対象者

  1. 新型コロナワクチン接種を1回も受けていない生後6か月から4歳の方
  2. ファイザー社ワクチンによる乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種を1回目まで終えているが、2回目および3回目の接種を受けていない方
  3. ファイザー社ワクチンによる乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種を2回目まで終えているが、3回目の接種を受けていない方

実施期間

 2024年3月31日(日)まで

接種回数・接種間隔​

 ▼2回目接種:1回目接種から20日の間隔をおいて接種(原則3週間後)
 ▼3回目接種:2回目接種から55日の間隔をおいて接種(原則8週間後)

  • 前後に他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)を行う場合、原則13日間隔を空ける必要があります。

2 モデルナ社ワクチンによる初回接種(1回目接種・2回目接種)

 2023年11月1日(水)より、モデルナ社ワクチンによる乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種が可能となりました。モデルナ社ワクチンにより接種を受けた際は、2回目接種で「初回接種」が完了となります。

  • 新型コロナワクチンの「特例臨時接種」が3月31日(日)で終了することから、当該期間内にモデルナ社ワクチンによる乳幼児の初回接種(1回目~2回目接種)を完了するには、3月3日(日)までに1回目接種を終える必要があります。3月31日(日)までに初回接種を完了できない場合、残りの回数は自費で接種を受けられる予定ですが、使用ワクチンや接種を受けられる医療機関等の詳細は未定です。

対象者

  1. 新型コロナワクチン接種を1回も受けていない生後6か月から4歳の方
  2. モデルナ社ワクチンによる乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種を1回目まで終えているが、2回目の接種を受けていない方

実施期間

 2024年3月31日(日)まで

接種回数・接種間隔​

 1回目接種から27日の間隔をおいて2回目を接種(原則4週間後)

  • 前後に他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)を行う場合、原則13日間隔を空ける必要があります。​​​

3 追加接種

対象者

 新型コロナワクチン接種の初回接種を終えている生後6か月から4歳の方

  • ファイザー社ワクチンにより初回接種(1回目~3回目接種)を受けた方は4回目接種を、モデルナ社ワクチンにより初回接種(1回目・2回目接種)を受けた方は3回目接種を、それぞれ追加接種として1回受けられます。

実施期間

 2023年9月20日(水)から2024年3月31日(日)まで

接種回数・接種間隔​

 初回接種完了後、3カ月以上の間隔をおいて1回接種

  • 前後に他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)を行う場合、原則13日間隔を空ける必要があります。

ワクチンの種類

 オミクロン株XBB.1.5対応の1価ワクチン(乳幼児用、ファイザー社)​​​

  • 乳幼児(生後6か月~4歳)はモデルナ社による追加接種を受けることはできません。

2 接種券について

接種券の発送について

1回目~3回目接種用の接種券

 生後6か月を迎える月の前月下旬頃に接種券を送付します。

4回目接種用の接種券

 3回目接種を終えた、八千代市の住民票に記載されている4歳以下の方に対して、接種券を送付します。ただし、以下に該当する方を除きます。

  • 前回接種を受けた後に八千代市に転入した方(八千代市以外の市町村より発行された接種券を使用して前回接種を受けた方)は、八千代市で接種記録を確認できないため接種券が送付されません。お手数ですが接種券の発行申請をしてください。

接種券の発行申請 

 接種券を紛失した、転入により八千代市の接種券が必要といった場合は、接種券の発行申請が必要です。以下を参照のうえ申請してください。

1回目~3回目接種用接種券の(再)発行申請

 接種券の交付方法などをご案内しますので、お手数ですが、八千代市健康づくり課(047-483-4646、平日の午前8時30分~午後5時15分)までご連絡ください。

 なお、八千代市では、厚生労働省「コロナワクチンナビ」によるWEBでの初回接種(1回目・2回目)用接種券発行申請は、2024年3月8日(金)17時00分をもって終了しました。

 また、支所・連絡所での接種券発行申請書の交付ならびに受理も、2024年3月15日(金)をもって終了しました。

4回目接種用接種券の(再)発行申請

 以下1~3に該当する方は、接種券の交付方法などをご案内しますので、お手数ですが、八千代市健康づくり課(047-483-4646、平日の午前8時30分~午後5時15分)までご連絡ください。

 なお、八千代市では、厚生労働省「コロナワクチンナビ」による接種券発行のWEB申請は、2024年3月15日(金)17時00分をもって終了しました。

 また、支所・連絡所での接種券発行申請書の交付ならびに受理も、2024年3月15日(金)をもって終了しました。

  1. 4回目接種用の接種券がすでに届いたが、接種を受けておらず、かつ接種券を未使用のまま紛失・破棄・破損等した方
  2. 前回接種を受けた後に八千代市に転入した方(八千代市以外の市町村より発行された接種券を使用して前回接種を受けた方は、八千代市で接種記録を確認できないため、接種券の発行申請が必要になります)
  3. 上記1・2には該当しないが、前回接種から3か月が経過しても接種券が届かない方

3 予約方法・接種場所等

1 【受付終了】八千代市WEB申し込みフォームによる予約・八千代市健康づくり課への電話予約

【受付終了】八千代市WEB申し込みフォームによる予約

 乳幼児の新型コロナワクチンの「八千代市WEB申し込みフォームによる予約」は、予約受付可能な医療機関での接種が2024年3月25日(月)をもって終了したことから、受付を終了しました。

 なお、「八千代市WEB申し込みフォームによる予約」以外の予約方法による個別医療機関での接種は、「2 医療機関へ直接予約」をご確認のうえ、医療機関に直接ご予約ください。

【受付終了】八千代市健康づくり課への電話予約

 乳幼児の新型コロナワクチンの「八千代市健康づくり課への電話予約」は、予約受付可能な医療機関での接種が2024年3月25日(月)をもって終了したことから、受付を終了しました。

 なお、「八千代市健康づくり課への電話予約」以外の予約方法による個別医療機関での接種は、「2 医療機関へ直接予約」をご確認のうえ、医療機関に直接ご予約ください。

2 医療機関へ直接予約

 現在、以下PDFファイルに掲載のある医療機関において接種を実施しています。

【予約にあたっての注意点】

  • 予約ができるのは、接種券が届いてからとなりますのでご注意ください。
  • 通常診療に支障をきたさないよう、上記の医療機関一覧に掲載した予約方法をご確認の上、お問い合わせいただきますようお願いいたします。
  • 医療機関により、予約方法が異なります。(例:窓口で予約する、医療機関のホームページから予約する等)
  • 医療機関により、接種できる対象者が異なります。

3 接種当日の持ち物

  1. 接種券
  2. 予診票
  3. 本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証等)
  4. 母子健康手帳
  5. お薬手帳(可能な限り持参)

4 保護者の同意・立ち合いについて

 お子様のワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち合いが必要です。保護者が特段の理由で立ち会うことができない場合は、お子様の健康状態を普段から熟知する親族等で適切な人が、保護者から委任を受けて立ち会ってください。
 なお、予診票の署名欄は、保護者の氏名を記入してください。予診票に保護者の署名がなければ、接種はできません。

  • 保護者とは「親権を行うものまたは後見人」を指します。
  • 接種会場が密になることを避けるため、立ち会う保護者等は原則1名となるようご協力をお願いします。

5 接種後の注意点

4 よくある質問

 下記のウェブサイトに乳幼児接種に関するよくある質問がまとめられておりますので参考にしてください。

5 ワクチンの有効性・安全性・副反応に関する情報

 乳幼児接種の有効性については、下記リンク先に詳しい情報が掲載されておりますので、参考にしてください。

 副反応については、5歳以上の小児や12歳以上の方と同様、接種部位の痛みや倦怠感、頭痛、発熱等、様々な症状が確認されていますが、殆どが軽度又は中等度であり回復していること、現時点で得られている情報からは、安全性に重大な懸念は認められていないと判断されています。また、他の年代とは異なり、自ら症状を訴えることができない生後6か月~1歳では易刺激性(機嫌が悪い)や食欲減退、傾眠傾向等が報告されています。

 ワクチンの有効性・安全性・副反応については、「新型コロナワクチンの有効性・安全性・副反応に関する情報」のページもご参照ください。

6 お問い合わせ先

八千代市健康づくり課(接種券発行、市内の接種場所、接種予約に関すること)

 電話番号:047-483-4646
 受付時間:平日の午前8時30分~午後5時15分

  • 「八千代市新型コロナワクチン接種コールセンター(0570-001-098)」は、2023年12月28日(木)をもって開設を終了しました。

千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口(接種後の副反応等、医学的知見が必要となる相談)

 千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口について<外部リンク>

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター(接種に関する最新のお知らせ、ワクチンの情報など)

 電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)
 ※日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:午前9時00分~午後9時00分(日本時間。土日・祝日を含む)
 ※タイ語:午前9時00分~午後6時00分(日本時間。土日・祝日を含む)
 ※ベトナム語:午前10時00分~午後7時00分(日本時間。土日・祝日を含む)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)