ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 八千代市子育て支援サイト にこにこ元気 > 目的別で探す > 預けたい > 八千代市地域における小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用支援事業について

本文

八千代市地域における小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用支援事業について

ページID:0050893 更新日:2024年6月25日更新 印刷ページ表示

本事業の概要

地域や保護者のニーズに応えて地域において重要な役割を果たしている、小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動について、本市の定める基準に適合した集団活動を利用する満3歳以上の小学校就学前の幼児について、保護者の経済的負担を軽減する観点から、その利用料の一部を給付します。

八千代市地域における小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用支援事業実施要綱 [PDFファイル/425KB]

対象となる幼児

・満3歳以上で就学前であること。

・八千代市に住民登録があること。

・対象施設を概ね、1日4時間以上8時間未満、週5日以上年間39週以上利用していること。

・認可保育施設、地域型保育事業、認定こども園、幼稚園を利用していないこと。

給付額

対象施設に支払った利用料のうち、月上限20,000円まで補助を受けることができます。

※該当する年度の過去3年度の平均月額利用料が20,000円を下回る場合は、当該平均月額利用料になります。

補助対象の集団活動

対象となる集団活動の基準

次の基準を全て満たす活動が対象となります。

・開所時間が1日4時間以上8時間未満であるもの

・週5日以上かつ年間39週以上開所するもの

・子どものための教育・保育給付または子育てのための施設等利用給付の対象とならないもの

・実施要綱第2条第2号の別表に定める基準を満たすもの

対象となる集団活動の一覧

対象となる集団活動の一覧表
事業名 設置者名 決定年月日

よつかいどう野外保育さとのたね
(のやまぐみ)

一般社団法人
よつかいどう野外保育さとのたね
令和6年4月1日

補助金の申請方法

申請時期

原則として、四半期ごとに申請を受け付けます。

・4月~6月までの利用分:7月に申請受付

・7月~9月までの利用分:10月に申請受付

・10月~12月までの利用分:1月に申請受付

・1月~3月までの利用分:4月に申請受付

申請に必要な書類 

次の書類を利用する施設経由でご提出ください。

1.支給申請書(第4号様式)
支給申請書 [PDFファイル/111KB]
支給申請書 [Excelファイル/30KB]
【記載例】支給申請書 [PDFファイル/157KB]

※申請者と口座名義人が異なる場合は、委任状を添付してください。
委任状 [PDFファイル/84KB]

2.八千代市多様な集団活動利用支援提供に係る領収書兼提供証明書​
領収書兼提供証明書 [PDFファイル/69KB]
領収書兼提供証明書 [Excelファイル/15KB]
※利用している施設が作成・発行します。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)