ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ごみの分け方出し方 Q&A

ページID:0003810 更新日:2021年1月8日更新 印刷ページ表示

Q.乾電池はどのように処理すればよいのでしょうか?

 透明な袋(指定ごみ袋の外装袋など)を使用して有害ごみのときに出してください。ボタン電池、充電式電池類は、市では処理できませんので、販売店に返却してください。

Q.枝木はどのように処理すればよいのでしょうか?

 太さ7cm、長さ50cm以内の枝木は、指定ごみ袋に入れる必要はありません。直径30cm以内にしばって可燃ごみの日に出してださい。また、太さ7cm以上で20リットルの指定ごみ袋に入る大きさの枝木は不燃ごみの日に出してください。20リットルの指定ごみ袋に入らないもので、長さ200cm以内の枝木は、直径30cm以内にしばって粗大ごみで出してください。それ以上の大きさや大量の場合は収集できません。清掃事業協同組合(電話:047-487-3521)へ依頼(有料)するか、直接清掃センターに持参してください。

Q.しょう油のペットボトルは資源物なのに、ソースの容器はなぜ可燃ごみなの?

 ソースやたれなどの容器は家庭内ですすいでも汚れや油分を洗い流すことが困難です。それは再商品化施設においても同様。再商品化が難しいため、可燃ごみに出していただいています。

Q.ペットボトルと同じ材質の卵パックはなぜ資源物には出せないの?

 ペットボトルと同材質のものは卵パック以外にも色々ありますが、見た目は同じようでも材質が異なるものがあり、それらが混ざると再商品化が難しくなります。そのため、卵パックなどは可燃ごみとして出すか、スーパーなどにある資源物回収BOXのご利用をお願いします。

Q.雨が降っていても、紙や布類を出してもいいの?

 紙や布類の収集日が雨だった場合は、次回に出すようにお願いします。特に布類は濡れてしまうと全く利用できなくなりますので、ご注意ください。また、雨が降ってきそうなときも次回に出すようにご協力をお願いします。

Q.スプレー缶や卓上式カセットボンベは何ごみ?

 スプレー缶や卓上式カセットボンベは資源物です。中身を使い切ったあと、ガスを出し切ってから、ほかの缶類と一緒に出してください。ガスが残っていると圧縮作業中に引火する危険があります。必ず、ガスを抜いてから出すようお願いします。

Q.大きな発泡スチロールは何ごみ?

 可燃ごみになります。指定ごみ袋にきちんと入らないと大きなものは、カッターなどで切り込みを入れ、小さく割ってから袋に入れて出してください。

Q.座布団は何ごみ?

 座布団は中に綿が入っているので再商品化しにくく、資源物にはなりません。可燃ごみに出してください。また、20リットルの指定袋にきちんと収まるものは可燃ごみですが、入らないものは粗大ごみになります。

Q.段ボールは?

 資源物(紙類)です。紙・布類の日に、束ねてひもで十文字に縛って出してください。紙・ビニール袋、段ボール箱の中にごみや資源物を入れて出すことはできません。

Q.菓子箱は?

 資源物(紙類)です。紙・布類の日に、雑誌類と一緒に束ねてひもで十文字に縛って出してください。

Q.カーテンは?

 資源物(布類)です。紙・布類の日に、束ねてひもで十文字に縛って出してください。レースのカーテンは可燃ごみになります。

Q.びんの金属製のふたは?

 資源物(金属類)です。缶・金属類の日に金属類のコンテナに入れてください。

Q.アルミホイルは?

 可燃ごみです。食品の残りかすなどが付いているので、可燃ごみとして焼却しています。

Q.洗剤の入っていたプラスチック容器は?

 可燃ごみです。現在、ペットボトル以外のプラスチック容器は、可燃ごみとして収集しています。

Q.使い捨てカイロは?

 可燃ごみです。

Q.ワープロやファクスなどの感熱紙は?

 可燃ごみです。感熱紙やファクスの用紙、窓の付いた封筒、ビニールコート紙、ワックス加工品、写真、ノーカーボン紙などは、資源物に混じっていると、処理上大変困ります。可燃ごみとして出してください。

Q.割れた蛍光管は?

 有害ごみです。作業員などに怪我がないよう、危険防止の処理をお願いします。割れていないものも有害ごみです。

Q.化粧品のびんは?

 資源物(びん類)です。びん類の日にびん類のコンテナに入れてください。ただし、中身が出し切れず、すすげないものは「不燃ごみ」として出してください。

Q.ポリタンクは?

 指定ごみ袋(20リットル用)の口が縛れない、または指定ごみ袋(20リットル用)からはみ出してしまう大きさのものは粗大ごみです。それ以下のものは可燃ごみになります。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?