ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 八千代市子育て支援サイト にこにこ元気 > 年齢別で探す > 妊娠・出産 > 出産・子育て応援事業について(令和4年4月1日から令和5年1月31日までに妊娠届出をした方および出産された方)

本文

出産・子育て応援事業について(令和4年4月1日から令和5年1月31日までに妊娠届出をした方および出産された方)

ページID:0023595 更新日:2023年3月29日更新 印刷ページ表示

子育て世帯が安心して出産・子育てができるよう妊娠時から出産・子育てに寄り添う相談支援と経済的支援(出産・子育て応援給付金、妊娠届出時5万円、出産後5万円)を令和5年2月から実施します。

令和5年2月1日より、伴走型相談支援と出産・子育て応援給付金の一体的実施事業を開始します


八千代市では、令和5年2月1日より 、妊娠時から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援の充実を図るとともに、妊娠・出産時の負担軽減を図る経済的支援を開始します。

出産・子育て応援事業については、令和4年4月1日から令和5年1月31日までに妊娠届出をした方および出産された方も支給の対象となります。対象となる方については、母子保健課より案内を送りました。

令和5年2月1日以降に妊娠届出やご出産を予定されている方はこちらのホームページをご確認ください。

対象者

 
出産応援給付金
・令和4年4月1日から令和5年1月31日までに妊娠届出をした妊婦 および
令和4年4月1日から令和5年1月31日までに出生した子の母
・事業開始日の令和5年2月1日時点で上記妊婦が八千代市に住民登録があること
※ 市よりお送りするアンケートへの回答が必要です。
※ 妊婦本人に対する給付となるため、多胎(双子など)の妊娠の場合でも金額は5万円までとなります。
※ 令和5年1月31日までに八千代市外へ転出された方は、転出先の市区町村にご相談ください。
※ 妊娠届出後に流産等で出産に至らなかった方も受け取ることが出来ます。
 
子育て応援給付金
・令和4年4月1日から令和5年1月31日までに出生した子の養育者
・事業開始日の令和5年2月1日時点で上記子の養育者が八千代市に住民登録があること

※ 市よりお送りするアンケートへの回答が必要です。
※ 子ども1人あたり5万円のため、多胎(双子など)の場合は子どもの人数×5万円となります。
※ 令和5年1月31日までに八千代市外へ転出された方は、転出先の市区町村にご相談ください。

 

※ 開始時期は異なりますが全国で同様の事業が行われます。他の市区町村で申請を行っていないことを確認するため、八千代市に転入された方の申請を受付する際に、以前お住まいの市区町村に支給状況の確認を行う場合があります。

支給内容と案内方法

下記のとおり案内をお送りします。
妊娠届出および出生届出をした日・地域等によっては情報の反映に日数を要するため、改めて案内を送付する可能性もございますのでご了承ください。

妊娠届出日

子の出生年月日

出産応援給付金

子育て応援給付金

 

令和4年4月1日~12月31日

【支給内容】合計10万円を一括給付

【案内方法】令和5年2月上旬頃案内を郵送

 

令和5年1月1日~1月31日

【支給内容】5万円

【案内方法】令和5年2月上旬頃案内を郵送

【支給内容】5万円

【案内方法】令和5年2月中旬以降案内を郵送

 

令和4年4月1日~12月31日

 

令和5年2月1日以降

【支給内容】5万円

【案内方法】令和5年2月上旬頃案内を郵送

【支給内容】5万円

【案内方法】出生後、来所または訪問等の面談の際に案内

令和5年1月1日~1月31日

 

令和5年1月1日

~1月31日

 

【支給内容】5万円

【案内方法】令和5年2月中旬以降案内を郵送

【支給内容】5万円

【案内方法】令和5年2月中旬以降案内を発送

 

令和5年2月1日以降

【支給内容】5万円

【案内方法】出生後、来所または訪問等の面談の際に案内

令和5年2月1日以降

 

【支給内容】5万円

【案内方法】妊娠届出時の妊婦面談の際に案内

【支給内容】5万円

【案内方法】出生後、来所または訪問等の面談の際に案内

必要書類

1.申請書
2.アンケート

※ 出産・子育て応援給付金の支給にはアンケートへの回答が必要になります。

3.振込先口座情報を証明する書類等の写し(通帳・銀行アプリ画面など、銀行名・支店名・金融機関コード・支店コード・口座番号・口座名義がわかるもの)

※ 申請ごとに毎回提出が必要となります。(「出産応援給付金」を申請された方が後日「子育て応援給付金」を申請する場合にも写しの提出が必要となります)

※口座名義が旧姓の場合は、婚姻前後の指名がわかる公的な書類の写しが必要となります。(マイナンバーカード・戸籍謄本等)
 
4.その他必要書類
※ 上記以外にも書類の提出をお願いする場合があります。

申請期限

令和5年4月30日まで

※ 可能な限り申請書がお手元に届いてから2週間程度での申請をお願いいたします。

※ 申請予定の方の責めに帰さないやむを得ない事情により、期限までに申請を行うことが難しい場合は、母子保健課へご相談ください。ただし、この場合でも令和6年3月1日以降の申請は行えませんのでご注意ください。

よくあるご質問

よくあるご質問は、こちら [PDFファイル/493KB]をご確認ください。

問い合わせ・申請窓口

●子育て世代包括支援センター「やちっこ」(母子保健課内)

住所:276-0042 八千代市ゆりのき台2-10(八千代市保健センター内)
電話:047-411-5854(給付金専用)
Fax:047-482-9513
時間:月曜日~金曜日(祝祭日を除く) 8時30分~17時00分


※ 本事業対象の有無に関わらず、妊娠中の生活、育児をしている中で困ったことや心配なこと、
気になることがある場合には、母子保健課にお気軽にご相談ください。
また、面談には夫・パートナー・家族にもぜひご同席いただき、出産や子育てのイメージや利用できるサービス等を一緒に確認していくことをおすすめしております。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)