ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ファミリー・サポート・センター

ページID:0003299 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

ファミリー・サポート・センター イラスト
 八千代市ファミリー・サポート・センターでは、仕事や様々な事情で子育てを手伝って欲しい人と、子育ての手伝いをしたい人が会員となり、会員同士で子育てを支援する相互援助活動を行っています。

 

 

援助活動の内容

  •    ファミリー・サポート・センターでは、研修会や楽しい行事を行っております。

      ファミリー・サポート・センター 会報110号 [PDFファイル/1009KB]

産後支援

  • 出産後8週間(ふたご以上の場合は16週間)以内の母親の簡単な家事のお手伝いをします。

育児支援

  • 一時的にお子さんを預けたい時などに、協力会員がお預かりします。
  • お子さんの対象年齢は生後57日目~小学校4年生までです。

会員の種類

依頼会員(子育ての手助けをしてほしい人)

  • 小学校4年生までの子どもを育てている人で市内在住または市内在勤の人。

協力会員(子育てのお手伝いをしたい人)

  • 市内在住で心身ともに健康であり、ボランティア精神のある人。
  • 性別、職業、資格は問いません。
  • 有償ボランティアです。
  • センター主催の「基礎研修会」に参加することが条件です。

     基礎研修会日程

両方会員

  • 協力会員と両方会員を兼ねる人

補償保険の加入

 会員はファミリー・サポート・センター補償保険に加入します。
 ※掛け金は市の負担です。

ファミリー・サポート・センターはこんなときに使えます

  1. 出産後家事を手伝って欲しいとき。
  2. 産前産後1か月や保護者の病気などで保育施設等(保育園・幼稚園・小学校・学童保育所)への送迎が困難なとき。
  3. 通院、冠婚葬祭、学校行事への参加、就職活動、リフレッシュしたいとき。
  4. 保育施設等への送り迎えの時間が間に合わないとき。
  • あくまでも一時的・補助的なもので、保育施設等で対応できない部分を手助けするためのものです。長時間・継続的な保育ではありません。内容・時間等によっては協力・両方会員が援助できない場合もあります。
  • 預かり場所については、会員の自宅、子ども支援センター、地域子育て支援センター等の子どもの安全が確保できる場所とし、両会員間の合意により決定します。(市内に限る)
  • 宿泊を伴う活動はできません。また、お子さんが病気の際の保育はできません。
  • 預かりは原則1対1で行いますが、兄弟については例外もありますのでご相談ください。
  • ファミリー・サポート・センターのしくみ

会員登録の方法

利用するためには、会員登録が必要です。
「入会セット」を下記配布場所にて入手し、「入会のてびき」と「会則」をよくお読みいただき、「入会申込書」を記入のうえ、ファミリー・サポート・センターへ郵送またはご持参ください。(Fax不可)

「入会セット」配布場所

  • ファミリー・サポート・センター
  • 市役所(子ども保育課)
  • 子ども支援センターすてっぷ21
  • 各地域子育て支援センター
  • 各公立保育園
  • 保健センター(母子保健課)

「入会セット」はダウンロードもできます。

お申し込み・問い合わせ先

八千代市ファミリー・サポート・センター

  • 所在・・・八千代市大和田新田477番地106(子ども支援センターすてっぷ21大和田内)
  • 電話・・・047-411-6748
  • 受付時間等・・・月曜日~金曜日(祝日、年末年始はお休み)午前9時~午後4時

ファミリー・サポート・センター所在地地図

関連ページ・資料

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)