ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 八千代市子育て支援サイト にこにこ元気 > お役立ちメニュー > 幼稚園・保育所(園)認定こども園 > こども送迎センター設置・運営事業者募集(令和5年度整備分)(終了しました)

本文

こども送迎センター設置・運営事業者募集(令和5年度整備分)(終了しました)

ページID:0034399 更新日:2023年7月11日更新 印刷ページ表示

※ この募集は終了しました。

※ 募集要項「4 職員の配置」と事業概要等に関する調書を修正しました。(令和5年6月13日) 

待機児童対策および保育サービスの拡大を目的に、令和6年4月1日の開設を目指して、こども送迎センターを整備する事業者を募集します。

1.施設の種別

こども送迎センター

※ 「多様な保育促進事業の実施について」(平成29年4月17日雇児発0417第4号)別添5に定める「広域的保育所等利用事業実施要綱」により行う事業

2.定員数

原則として30人以上(各年齢10人以上)とします。

3.開設時期

令和6年4月1日

4.募集対象地区

募集対象地区は、下表のとおりとなります。

募集対象地区 該当するコミュニティ区域
八千代緑が丘駅(東葉高速線)から概ね500m以内または緑が丘西地区 高津・緑が丘地区
八千代中央駅(東葉高速線)から概ね500m以内の地区 大和田地区

※ 駅からの距離については、直線距離とし、駅出入口の地上部分を起点として、こども送迎センターの開所予定地の出入口までの距離とします。

※ 待機児童数、応募のあった施設の定員および予算を検討して選定する事業所数を決定します。

※ 利用者駐車場については、最低1台は整備すること。なお、施設近隣の民間駐車場等との提携により確保することも可とします。なお、最寄りの駅から徒歩100m以内での整備の場合は、駐車場は必須ではありません。

5.応募資格

こども送迎センターを設置し、および運営するための十分な資力と信用を有し、かつ、児童福祉事業に熱意を持ち、継続的に安定した運営ができる法人格を有する者であり、次の1から5までの要件をすべて満たすものとします。

  1. 申込日現在で、次のアからエまでのいずれかの要件を満たす法人であること。
    ア 認可保育所・認可幼稚園・認定こども園を運営している者
    イ 既に認可を受けた小規模保育事業・事業所内保育事業を運営している者
    ウ 児童福祉法第59条の2第1項の規定により、千葉県へ届出がなされており、かつ、認可外保育施設指導監督機運を満たす旨の証明書の交付を受けている施設を運営している者
    エ 上記に掲げるほか、公的補助金等を活用し、民間保育施設等を運営しているなど保育事業運営の実績がある者
  2. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団およびそれらの利益となる活動を行う法人でないこと。また、役員等が八千代市暴力団排除条例第2条第3号に規定する暴力団員等または同条例第9条第1項に規定する暴力団密接関係者に該当しないこと。
  3. 地方自治法施行令第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)の規定および次のアからオまでのいずれかに該当しない者であること。
    ア 市税等を滞納している者
    イ 手形交換所による取引停止処分を受けてから2年間を経過しない者
    ウ 申込日前6か月以内に手形または小切手を不渡りした者
    エ 会社更生法の適用を申請した者で、同法に基づく裁判所からの更生手続開始決定がされていない者
    オ 民事再生法の適用を申請した者で、同法に基づく裁判所からの再生手続開始決定がされていない者
  4. 開所予定地の周辺住民等への説明を実施していることまたは実施の予定があること。

6.募集要項の配布

  • 配布期間 6月9日(金曜日)~7月10日(月曜日)(土曜日、日曜日および祝日を除く)
  • 配布場所 八千代市役所 旧館2階 子育て支援課

※ 募集要項ならびに応募に係る指定様式および参考様式は、子育て支援課の窓口で配布しますが、下部よりダウンロードすることもできます。

7.書類の提出

  • 提出方法 下記協議書類一式を2部作成し、持参してください。
  • 提出期間 6月9日(金曜日)~7月10日(月曜日)(土曜日、日曜日および祝日を除く)
  • 提出場所 八千代市役所 旧館2階 子育て支援課

※ 午前8時30分から午後5時までの間に持参してください。協議書類の受付け時に確認を行うことから、時間を要する場合がありますので、必ず事前にご連絡をお願いします。

8.応募に関する相談

応募に関する相談については、必ず電話にて予約を行い、日時、相談内容、来庁人数などを申し出てください
※ 申し込みの状況によっては、希望の日時に対応ができない場合がありますので、ご了承ください。

9.選考の方法

 協議書類に基づき、審査し、事業者を選定します。

10.募集要項、様式のダウンロード

募集要項ならびに応募に係る指定様式および参考様式は、ここからダウンロードできます。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)