本文
麻しん及び風しんの定期予防接種期間の延長について
国の通知により、乾燥弱毒製麻しん風しん混合ワクチン(以下「MRワクチン」という。)が一部の自治体及び医療機関において、供給が行き届いていない状況があることから、令和6年度中に接種できなかった方は、接種期間が令和9年3月31日まで延長されることが決まりました。
接種方法は下記をご確認ください。
対象者
第1期 | 令和6年度内に生後12か月から生後24か月に達する、又は達した方 (令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ) |
第2期 | 令和6年度に5歳以上7歳未満の者で小学校就学前の方 (平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ) |
※対象外の方が接種した場合、任意接種の取扱いとなり自費になります。
接種期間
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで(2年間)
接種方法
1.接種場所
委託医療機関にて個別接種
※詳細は、市ホームページ「子どもの予防接種」内の「接種場所」をご確認ください。
子どもの予防接種
2.持ち物
(1)予診票(太枠内を事前に記入し受診してください)
※現在お持ちの予診票をそのままご使用ください。
※転入・紛失等で予診票がない方は、申請方法を下記から確認し、
申請してください。
転入・紛失された方の定期予防接種予診票交付のご案内
(2)母子健康手帳など接種歴が確認できるもの
※母子健康手帳、もしくは予防接種履歴が確認できるものを持参しない場合は、
予防接種が受けられませんのでご注意ください。
(3)子ども医療費助成受給券など八千代市民であることを確認できるもの
(4)保護者以外の方が同伴する場合、委任状
保護者の署名が必要です。委任状は下記よりダウンロードしていただくか、
母子保健課窓口で配布しています。
予防接種委任状 [PDFファイル/82KB]
3.事前申請
必要ございません。