本文
-
2025年3月13日更新八千代市キャッチコピー&ロゴマークが決定しました
-
2025年3月1日更新八千代市観光協会フォトコンテストの入賞作品の展示をします
-
2025年2月28日更新新川千本桜 (河津桜) の開花情報(2025年)
-
2025年2月28日更新八千代市キャッチコピー&ロゴマークが決定しました
-
2025年2月28日更新みんなでつくる八千代市キャッチコピー&ロゴマークプロジェクト
-
2025年2月20日更新八千代少年少女合唱団をやちよPR大使に任命しました
-
2025年2月15日更新新川千本桜 染井吉野エコライトアップのお知らせ
-
2025年2月15日更新やちよ京成バラ園いちご狩りイベント「オズの国のストロベリーハント」開催中
-
2025年2月14日更新産後ケア事業についてのご案内
-
2025年1月22日更新2月14日開催「ダイヤモンド富士でバレンタイン」イベントのお知らせ
-
2025年1月21日更新市内で撮影されたTBS「情熱大陸」が放送されます
-
2025年1月8日更新子どもショートステイ事業について
-
2024年12月27日更新チバテレ「チバジン」に角田夏実選手が登場します
-
2024年12月24日更新メダリスト祝賀パレード・祝賀会ダイジェスト版を配信
-
2024年12月17日更新やちよのキャンドルナイト2024
-
2024年12月12日更新八千代ふるさと親子祭のダイジェスト映像の公開
-
2024年12月5日更新竹あかり&イルミネーション点灯式
-
2024年11月8日更新メダリスト祝賀パレード・祝賀会の模様をライブ配信します
-
2024年11月8日更新パリ2024オリンピックメダリスト祝賀パレードおよび祝賀会の開催
-
2024年11月7日更新八千代どーんと祭2024を開催します
-
2024年11月1日更新市内で撮影されたチバテレビ「お昼の快傑TV」が放送されます
-
2024年11月1日更新第8回 黒沢池のたたら祭の開催
-
2024年10月15日更新下総三山の七年祭り 時平神社中年祭礼の開催に伴う交通規制のお知らせ
-
2024年10月9日更新NHK総合「首都圏ネットワーク」で八千代台が紹介されます
-
2024年10月4日更新テレビ東京「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!」が市内で撮影されました
-
2024年9月20日更新やちよ彼岸花まつり
-
2024年9月20日更新Netflix配信ドラマ「極悪女王」が市内で撮影されました
-
2024年9月19日更新彼岸花の開花情報(2024年)
-
2024年9月17日更新「移住の地図」に八千代市の紹介記事が掲載されました
-
2024年9月3日更新市内で撮影されたテレ東「昼めし旅」が放送されます



市の北側は、下総台地の緑豊かな自然があります。南側は、森を残し、緑の景観に配慮した市街地が形成されています。
市の中央には八千代市のシンボル「新川」が南北に悠々と流れ、
釣りや散策などが楽しめる場所となっています。また、1万株のバラが咲き誇る京成バラ園、新川の両岸に咲く千本桜や20万株以上の彼岸花など四季折々の花が楽しめるまちです。
一方で、京成本線と東葉高速線の2つの鉄道が走り、首都30キロ圏の位置と都心へのアクセスの良さや、商業施設が多く、日常生活に必要なものが市内で揃うため、生活しやすく便利なまちです。

平成8年4月、都心に直結する東葉高速鉄道が開通。新しい駅を中心に開発が進み、今後もさらに発展が見込まれています。
-
-
-
特産品といえば、100年の歴史がある梨と国の指定産地となっている人参。ニッポン全国鍋グランプリで殿堂入りを果たした「源右衛門鍋」やご当地グルメの「八千代カレー」など、特産品・食に関する情報はこちらをご覧ください。
特産品・食をもっと見る -
八千代市には、バラ、新川千本桜、彼岸花などの四季折々の花や、夏に開催される八千代ふるさと親子祭りなどの様々なイベントがあり、年間を通して楽しめる見どころがあります。各種イベントや観光情報はこちらをご覧ください。
イベント・観光をもっと見る -
約3万年前から人が住んでいた八千代市。各時代の遺跡が多数見つかっています。また、道ばたや神社仏閣などに中世以降の信仰などを示す石造物があり、江戸時代以降の寺社建築も見られます。さらに獅子舞や神楽、オビシャなどの民俗行事が今も伝えられています。歴史・文化財に関する情報はこちらをご覧ください。
歴史・文化財をもっと見る