会計年度任用職員の募集
納税課で事務補助を行う会計年度任用職員(一般事務/産休・育休代替)を募集します。
任用期間・勤務曜日・勤務時間
- 任用期間:令和7年12月1日から令和8年3月31日まで(祝日休み・当市規程による休日を除く)
- 勤務時間:原則午前9時から午後5時まで(休憩時間1時間)
- 勤務曜日:原則月曜日から金曜日のうち、週3~5日
※勤務時間・曜日については週20時間以上35時間以内とし、午前8時30分から午後5時15分の間で調整可
- 採用予定数:若干名
【注意事項】
- 本人の勤務状況によっては再度の任用の可能性あり
- 勤務開始1か月間または実勤務15日間までは条件付き採用(試用期間)
- 産休・育休代替のため、職員の状況によって年度途中で契約終了となる可能性あり
勤務地
八千代市役所3階納税課
八千代市大和田新田312-5
職種・勤務内容
一般事務 納税課における事務補助(パソコン使用あり)
税制管理班は主に窓口受付とデータ入力、徴収班・債権管理室は主に調査補助と電話受付を行います。
在籍している職員の状況によって勤務内容が変わる可能性もあります。
- 窓口受付(税務証明書発行・市税収納・臨時運行許可申請受付など)
- 金融機関等調査補助・支出伝票作成・収納金集計・郵便発送・データ入力
- 現地調査補助・臨戸補助・電話受付など
時給・通勤手当
時給1,240円から1,271円(経歴によります)
本市規程による通勤手当あり
※自動車通勤不可(職員は市役所駐車場使用不可のため)
休暇
年次有給休暇:勤務日数などに応じて付与
特別休暇:忌引・産前産後休暇など
社会保険など
健康保険・厚生年金保険:加入/雇用保険:加入/公災・労災:適用
応募条件
要普通自動車運転免許
パソコンの基本的な操作ができること(Word・Excelなど)
選考方法
面接により選考
※面接実施予定日:11月上旬
応募方法・応募先・締切・問い合わせ
申込書・履歴書(写真貼付)を郵送または持参で市役所3階納税課へ提出してください。
※履歴書は市販のものでも可
応募書類提出先・問い合わせ
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5 八千代市納税課
電話番号:047-421-6726
締切:令和7年10月31日消印有効
※応募書類は返却しません
※メールによる問い合わせ・書類提出は受付しません
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)