ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 商工業 > 新型コロナウイルス感染症の影響に伴うセーフティネット保証5号の認定について

本文

新型コロナウイルス感染症の影響に伴うセーフティネット保証5号の認定について

ページID:0003476 更新日:2023年2月8日更新 印刷ページ表示

セーフティネット保証5号について

 中小企業信用保険法第2条第5項第5号(セーフティネット保証5号)は、国が指定する全国的に業況の悪化している業種の中小企業者について、融資の保証限度額の別枠化等を行う制度です。

(参考)セーフティネット保証制度 中小企業信用保険法第2条第5項および第6項(別ウィンドウで開く)<外部リンク>
中小企業庁ホームページ

対象者

  • セーフティネット保証5号の指定業種に属する事業を最低1つは営んでいること
  • 八千代市で1年以上継続して事業を行っていること。
  • 原則として最近3か月の全体の売上高等が前年同期比で5%以上減少していること。
  • 上記の条件を満たした上で、次のいずれかの要件を満たしていること。
    [1]指定業種の属する事業のみを営んでいる。
    [2]主たる事業(原則として、年間売上高の最も大きい事業)が指定業種であり、その事業の最近3か月の売上高等が前年同期比で5%以上減少している。
    [3]指定業種の最近の売上高等が前年同期比で減少しており、その減少額が企業全体の最近3か月の前年同期の売上高に対し5%以上減少している。

※最近1か月とは、原則として申請月の前月を指します。
※比較期間の要件が緩和され、最近1か月の実績とその後2か月の見込みの売上高等での比較が可能とされました。
 また、業歴の要件が緩和され、業歴3ヶ月以上1年1ヶ月未満の事業者も対象とされました。
 それに伴い、各要件に対応した申請書を追加掲載いたしました。
 詳細は、下記「必要書類」の「認定申請書・補助資料について」をご参照ください。
セーフティネット4号(業種指定なし、減少率20%で認定)については、次のページをご覧ください。
 新型コロナウイルス感染症の影響に伴うセーフティネット保証4号の認定について

指定業種について

セーフティネット5号の対象となる指定業種は、中小企業庁の公式ページで公開されています。
【中小企業庁】セーフティネット保証制度(5号:業況の悪化している業種(全国的))<外部リンク>
対象業種の指定は期限があり、その都度更新されますので、申請前に必ずご確認ください。

業種の分類は、日本標準産業分類を参考に特定してください。
4桁の分類コード(細分類番号)と項目名(指定業種名)が必要です。
検索方法は上記ページに検索サイトのリンクと併せて掲載されております。

※なお、令和2年5月1日より実施されていた対象業種指定の緩和(中分類による指定)については、令和3年8月1日より解除され、細分類による指定の取り扱いとなりますので、ご注意ください。

手続きの流れ

  1. 取引のある金融機関または最寄りの信用保証協会にご相談ください。
    下記リンクから書式をダウンロードし、書類を作成してください。
  2. 必要書類を揃えて、商工観光課へ提出してください。
    ※国からの要請により、書類の提出は、金融機関による代理申請が原則とされています。
     金融機関担当者に代理申請を委任してください。
    ※認定申請は電話による事前予約制です。商工観光課商工班(電話047-421-6761直通)
     予約なく来庁された場合、当日の予約状況により、その場でお待たせする場合や
     当日対応できない場合がありますのでご了承ください。
  3. 認定証を申請の翌業務日以降に原則として郵送で交付いたします。
  4. 認定証の有効期間内(市の認定証発行日から30日以内)に、金融機関または信用保証協会に対して保証申込をしてください。
    ※認定書の発行によって融資を確約するものではありません。
     改めて金融機関および信用保証協会の審査があります。

 ※融資の利用申し込みは、認定書のコピーでも可能とされています。
 複数の金融機関で融資の利用を申し込む場合でも、認定申請は1件としてください。
 ※認定の再申請は、原則として、前回交付を受けた認定書の有効期限以降に行ってください。

必要書類等

  1. チェック表 [PDFファイル/130KB] ※提出不要
  2. 認定申請書
  3. 認定申請書補助資料(実印押印)
  4. 最新の確定申告書の写し
  5. 事業毎・月毎の売上高等の実績が確認できる書類(試算表、売上台帳等)の写し ※通帳の写し不可
  6. 商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書等)の写し
    ※法人のみ、3か月以内に発行のもの、インターネット取得のもの可
  7. 委任状[Wordファイル/13KB] ※代理申請の場合
     ※代理人の確認書類が必要、任意形式可(掲載は金融機関への委任を想定した参考書式)

 ※見込み売上高等の確認書類、許認可書の提出は不要といたしました。

認定申請書・補助資料について

申請時点での事業内容や売上高等の状況、業歴等によって使用する様式が異なります。
各要件確認および様式の判断は各項目の説明または事業要件フローチャート[PDFファイル/107KB]および様式早見表[PDFファイル/63KB]をご確認ください。
ご不明な点は、市商工観光課へお問い合わせください。

業歴が1年以上の場合

業歴が3ヶ月以上1年1ヶ月未満の場合

[1]営む事業がすべて指定業種の場合
  1. 最近3か月実績で比較(様式7[PDFファイル/154KB]
  2. 最近1か月実績~その後2か月間見込みと令和元年12月で比較(様式8[PDFファイル/155KB]
  3. 最近1か月実績~その後2か月間見込みと令和元年10~12月で比較(様式9[PDFファイル/157KB]
[2]主たる事業が指定業種の場合
  1. 最近3か月実績で比較(様式10[PDFファイル/160KB]
  2. 最近1か月実績~その後2か月間見込みと令和元年12月で比較(様式11[PDFファイル/161KB]
  3. 最近1か月実績~その後2か月間見込みと令和元年10~12月で比較(様式12[PDFファイル/163KB]
[3]営む事業に指定業種が含まれる場合
  1. 最近3か月実績で比較(様式13[PDFファイル/166KB]
  2. 最近1か月実績~その後2か月間見込みと令和元年12月で比較(様式14[PDFファイル/171KB]
  3. 最近1か月実績~その後2か月間見込みと令和元年10~12月で比較(様式15[PDFファイル/172KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)