本文
八千代市で認められている「特定創業支援等事業」は以下のとおりです。
「特定創業支援等事業」を修了した市内の創業希望者は、八千代市から証明書の交付を受けることで、各種特典を受けることができます。
※「特定創業支援等事業」とは、認定連携創業支援事業者が創業希望者に対し行う事業のことで、経営、財務、人材育成、販路開拓の4分野を含めた知識の提供を一月以上の期間をかけて行う事業のことです。
事業名:実践創業塾(八千代商工会議所)
※八千代市では、船橋市および市川市の特定創業支援等事業と提携しています。八千代市の「実践創業塾」を受講できなかった場合でも、船橋市および市川市で提供される事業を修了することで、八千代市から証明書の交付を受け、各種特典を受けることができます。
事業名は変更になることがあります。
実施主体 | 事業名 | |
---|---|---|
八千代市 | 八千代商工会議所<外部リンク> | 実践創業塾 |
船橋市<外部リンク> | 船橋商工会議所<外部リンク> |
ふなばし起業スクール |
市川市<外部リンク> | 市川市 | 女性起業塾 |
市川商工会議所<外部リンク> | 創業スクール | |
八千代市・千葉市・市川市・船橋市・松戸市・茂原市・佐倉市・市原市・流山市・鎌ヶ谷市・君津市・富津市・浦安市・四街道市・袖ヶ浦市・匝瑳市・香取市・栄町 | 千葉県信用保証協会<外部リンク> | 創業スクール |
八千代市創業支援等事業計画内で認定している「特定創業支援等事業」を受けた者の内、一定基準以上の出席、かつ事業の中で学ぶことができる「経営」、「財務」、「販路開拓」、「人材育成」の4つの知識が身につく講義に出席した以下(1)か(2)の者。
※詳しくは証明について [PDFファイル/70KB]をご確認ください。
(1) 創業を行おうとする者
・事業を営んでいない個人
(2) 創業後5年未満の者
・事業を開始した日または、創業により設立された会社の設立日以後5年を経過していない個人又は法人
特定創業支援等事業として認定を受けている事業の修了者は、八千代市から証明書の交付を受けることで次のような各種特典を受けることができます。
※詳しくは証明書に関する注意事項 [PDFファイル/281KB]をご確認ください。
※証明書は、各制度の利用及び支援を受けることを保証するものではございません。制度の利用や支援適用が可能かなどの詳細は各制度の取扱窓口にご確認ください。
特定創業支援等事業を修了後、「証明に関する申請書」を、八千代市役所商工観光課に提出してください。なお、下記の「証明書について」および「証明に関する注意事項」を参照し、内容を確認の上、提出してください。