ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 危機管理課 > 八千代市国土強靱化地域計画(令和7年3月改訂)

本文

八千代市国土強靱化地域計画(令和7年3月改訂)

ページID:0002101 更新日:2025年8月26日更新 印刷ページ表示

八千代市国土強靱化地域計画について

 近年、地球温暖化に伴う気候変動により、台風の大型化、集中豪雨や突風被害が多く発生するなど、多発化・激甚化する自然災害の危険にさらされており、生命や財産を守る防災・減災対策は、より一層重要度が増しています。
 本市では、大規模自然災害が起こっても機能不全に陥らない、「強さ」と「しなやかさ」を兼ね備えた安全・安心な地域づくりを推進するため、令和3年3月に「八千代市国土強靱化地域計画」を策定し、同計画の期間が令和7年3月をもって満了したため、令和7年3月に同計画を改訂いたしました。

 また第4章の4-1で示したリスクシナリオごとの推進方策に係る具体的な取組に関して、国庫補助事業等を活用して実施する予定の個別事業について毎年度整理を行い、令和7年3月に別紙「八千代市国土強靱化地域計画に係る国庫補助事業等を活用して実施予定の具体的な個別事業一覧」を更新いたしました。

八千代市国土強靱化地域計画

八千代市国土強靱化地域計画の進捗状況

 八千代市国土強靱化地域計画を着実に推進するため、毎年度、重要業績指標(KPI)等により進捗状況を把握しております。また、前計画が令和7年3月をもって満了したため、4年間の総括についても取りまとめましたので、結果をお知らせします。
​ なお、達成区分については、次の4段階を記載しました。
達成:目標値に到達したもの
向上:達成には至っていないものの計画策定時の基準値から目標値に近づいたもの
維持:計画策定時と変わらないもの
低下:目標値に対して基準値から遠ざかったもの 

進捗状況について(令和7年8月)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)