本文
【予約制】支所でのマイナンバー交付を開始します。
【12月1日から】支所でのマイナンバーカード交付を開始します【予約制】
令和7年12月1日から、各支所でのマイナンバーカード交付を開始します(連絡所は除く)。
支所でのカード交付は完全予約制となっております。予約なしでのご来庁の場合、マイナンバーカードの交付はできません。
また、支所での予約交付開始に伴い、本庁においても令和7年12月1日から一部予約制を開始しますが、従来通り予約なしでもお受け取りは可能です。
| 平日 | 休日開庁日(毎月第2日曜日) | |
|
本庁 |
予約なし 8時30分~17時00分 予約 9時00分~16時00分 |
予約なし 8時30分~17時00分 |
| 支所 | 予約のみ 9時00分~11時00分 14時00分~16時00分 |
予約のみ 9時00分~12時00分 ※八千代台支所のみ |
| 連絡所 | 交付できません | 交付できません |
※本庁では平日のみ一部予約制を開始します。
※支所は完全予約制です。休日開庁を実施している支所は八千代台支所のみのため、それ以外の支所でのお受け取りを希望する場合は平日に予約をしてください。
※3月1日~4月30日は支所での交付は休止させていただきます。
※連絡所では予約の有無を問わずマイナンバーカードの交付はできません。
予約方法
はじめに
予約番号をご用意ください。予約番号はカードお受け取りのご案内と一緒に届いた交付通知書に記載されています。

1.インターネットから
(1)予約サイト(https://gyoseireserve.azurewebsites.net/yachiyo/reservetop<外部リンク>)にアクセス
二次元コードからでもアクセスできます
(2)「予約」ボタンを押す
(3)予約番号(交付通知書記載の3桁-6桁の英数字)と生月日を入力し、ログイン
(4)チェックボックスにチェックを入れ、「予約する」ボタンを押す
(5)交付場所を選択し、「確定」ボタンを押す
(6)メールアドレスと電話番号を入力し、カレンダーから予約を希望する日時を選択
※○・・・空き枠あり ×・・・空き枠なし -・・・予約対象外
(7)キャンセル希望の場合は再度ログインしたうえで「予約キャンセル」ボタンを押し、予約日変更希望の場合はキャンセル後に再度予約を取り直してください
2.電話から
(1)予約専用ダイヤル(047-421-6707)へ電話する
(2)予約番号(交付通知書の3桁-6桁の英数字)と氏名、生年月日を伝える
※交付通知書をなくしたなど、予約番号がわからない場合は、氏名と生年月日からお調べしますので、お時間がかかる場合があります
(3)希望する日時を伝える
(4)キャンセル希望の場合は再度お電話をしていただき、予約番号とキャンセル希望の旨を伝え、予約日変更希望の場合はキャンセル後に再度予約を取り直してください
注意事項
・予約は1人ずつになります。そのため、家族4人で4枚のカードの受け取りを希望する場合は予約を4枠とる必要があります。
・予約交付の対象となるのは令和6年4月以降に作成されたカードです。それ以前にカードを作成された方は予約できませんので、市役所戸籍住民課窓口の営業時間内に予約せずにお越しください。
・窓口の混雑具合や前のお客様の対応等によりご案内が予約の時間よりも遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・ご予約の時間にいらっしゃらない場合、キャンセル扱いとさせていただく場合があります。必ずご自身の予約時間に間に合うようお越しください。
・予約については各支所ではなく戸籍住民課にて管理しています。各支所へ予約に関することをお問い合わせいただいてもお答えできませんので、予約に関するお問い合わせは予約専用ダイヤル(047-421-6707)へお願いします。



