ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 障害者支援課 > きこえない人ときこえる人を電話でつなぐ「電話リレーサービス」

本文

きこえない人ときこえる人を電話でつなぐ「電話リレーサービス」

ページID:0002971 更新日:2023年5月26日更新 印刷ページ表示

電話リレーサービスとは(令和3年7月1日より開始)

 聞こえない・聞こえにくい・声を出して話すことが難しい人(以下「聴覚障害者等の人」)が、聞こえる人へ手軽に電話がかけられるサービスです。

 通訳オペレータが「手話や文字」から「音声」に、「音声」から「手話や文字」に通訳することで、リアルタイムで意思伝達を仲介します。

 「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律」に基づく公共インフラとして令和3年7月1日より提供開始となります。詳しくは「総務省」と「(一財)日本財団電話リレーサービス」のホームページをご覧ください。

電話リレーサービスの説明の画像
電話リレーサービスの説明

使い方の例

インターネットによる伝達が困難で電話によるリアルタイムでの伝達が必要な場合に電話リレーサービスを活用するという方法があります。具体例としては以下のとおりです。

  • 風邪などで近所の病院に当日予約が可能かの問い合わせおよび可能な場合の受診予約
  • 理容院・美容院の空き状況の確認および予約
  • ホテルやツアーの予約内容の変更
  • 勤務先、学校等への欠席連絡
  • 敷地内に不審人物がいるなどによる警察への「110番」緊急通報連絡

利用方法

 聴覚障害者等の人が電話リレーサービスを利用する場合は、事前に利用登録が必要となります。
詳しくは、(一財)日本財団電話リレーサービスのホームページの「きこえない人等へ 登録方法」をご覧ください。

問合せ先
(一財)日本財団電話リレーサービス
電話 03-6275-0910
ファックス 03-6275-0913
メール info@nftrs.or.jp
手話・文字チャットによる問い合わせ<外部リンク>

  (一財)日本財団電話リレーサービス「きこえない人等へ 登録方法」手話による動画説明あり(別ウィンドウで開く)<外部リンク>

みなさまへのお願い

 全国的に電話リレーサービスに関する認知度が低いため、電話リレーサービスによる通話に支障を来す事が想定されます。おもな注意点をご理解のうえ、電話リレーサービスによる電話の発信がありましたら、ご配慮をお願いいたします。聴覚障害者等の人による電話リレーサービスを介して、聞こえる人が電話を受ける場合、通常の電話と同様の着信があります。

 応答後、通訳オペレータから「こちらは電話リレーサービスです。耳の聞こえない方などからのお電話を通訳しております。双方のお話をすべて通訳いたします。よろしくお願いします。」という案内が最初にあります。
 通訳をはさむため、通常の電話に比べて時間がかかりますので、用件が完了するまでは電話を切らず返答を待ってお話されるよう、ご協力をお願いいたします。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?