ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 男女共同参画センター > レッツさんかく!第1回「男女って平等なのかな?」

本文

レッツさんかく!第1回「男女って平等なのかな?」

ページID:0001228 更新日:2025年3月10日更新 印刷ページ表示

四コマ漫画

 「男性だから」優遇されたり、「女性だから」優遇されたりしないで、性別で判断されない、男女平等な社会だったら、もっと一人ひとりがいきいきと活躍できると思いませんか。

 令和4年度の内閣府による世論調査(※1)では、「男女が平等」だと思う人は14.7%でした。また、78.8%の人が「男性の方が優遇されている(※2)」と答えています。

 では、八千代市ではどうでしょう。令和5年度の市民アンケート(※3)では、「学校教育」で、66.7%の人が男女平等だと答えていますが、「政府や企業などの重要な意思決定の場」では、70.9%の人が「男性の方が優遇されている」と答えています。

 (※1)男女共同参画社会に関する世論調査 (※2)「男性の方が非常に優遇されている」と「どちらかといえば男性のほうが優遇されている」の合計 (※3)八千代市の男女共同参画に関する市民アンケート​

​ 

 男女共同参画に関する意識や実態を把握するため市民アンケートを行いました。結果については以下をご覧ください。

 令和5年度八千代市の男女共同参画に関する市民アンケート結果報告書 [PDFファイル/1.9MB]

レッツさんかくトップページへ

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)