ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども部 > 子ども保育課 > 保育士支援内容について

本文

保育士支援内容について

ページID:0003283 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

八千代市と千葉県では、働く保育士・保育士になりたい方へ向けて、さまざまな取り組みを実施しています。

八千代市の支援内容

月額3万円の手当を支給しています

八千代市では、市内の民間保育園、認定こども園及び小規模保育事業所で勤務する保育士・保育教諭に対して月額3万円の手当(八千代手当)を支給しています。

  • 月に120時間以上勤務する保育士が対象となります。
  • 保育園等によって金額が異なる場合がありますので、詳細については各園にお問い合わせください。手当の名称は保育園等によって異なります。

家賃負担が軽減されます

八千代市では,市内の民間保育園,認定こども園及び小規模保育事業所が借り上げた市内の賃貸アパートに保育士・保育教諭が居住した場合に,家賃・共益費(管理費)を補助します。

  • 月20日及び1日6時間以上勤務する保育士・保育教諭が対象となります。
  • 採用されてから5年以内の者が対象となります。
  • 補助基準額は月額64,000円が上限となります。
  • 保育園等によって実施の有無や自己負担の有無については異なる場合がございます。詳細については各園にお問い合わせください。

保育士試験受験講座費用の補助を実施しています

保育士試験により保育士資格を取得した後、八千代市内の保育園等で保育士として勤務することが決定した方に対して、保育士試験受験講座費用の一部を補助します。
現在無資格で保育園等に勤務している方が試験により保育士資格を取得し、保育士として勤務する場合も補助の対象となります。
※受付については、8月頃を予定しております。(対象施設を経由して受付を行います。)詳細については、下記PDFファイルをご確認いただくか、子ども保育課まで直接お問い合わせください。

千葉県の支援内容

保育士修学資金貸付制度

本制度は、指定保育士養成施設に在学し、保育士資格を取得して、卒業後に保育士登録を行い、千葉県内(注1)において保育士の業務に従事しようとする方に無利子で修学資金を貸し付ける制度です。
養成施設を卒業後1年以内に千葉県において保育所等で保育士の業務に週20時間以上従事し、かつ引き続き5年間(注2)従事した場合に返還債務の全部が免除されます。
※要件を満たさない場合は、返還対象となります。

(注1)
国立児童自立支援施設等で従事する場合や、東日本大震災等の被災県(岩手県、宮城県、福島県及び熊本県に限る)において業務に従事するなど、一部県外も含まれます。
(注2)
千葉県内の過疎地域で従事した場合または養成施設入学時に45歳以上かつ離職から2年以内の方の場合は、3年間の従事

詳細については、下記リンク先をご確認ください。

保育料の一部貸付制度

本制度は、未就学児をもつ保育士で、保育の仕事に就労することが決定している方に、保育所等の利用に係る保育料の一部を貸付する制度です。
貸付後、千葉県内において保育所等で児童の保護等(保育等の業務)に従事し、2年間引き続き業務に従事した場合には、返還債務の全部が免除されます。

詳細については、下記リンク先をご確認ください。

就職準備金貸付制度

本制度は、保育士資格を有しながら、保育士として勤務していない方が、保育の仕事に就職しようとするとき、就職の準備に必要な費用を貸付ける制度です。
貸付後、千葉県内において保育所等で児童の保護等(保育等の業務)に従事し、2年間引き続き業務に従事した場合に返還債務の全部が免除されます。

詳細については、下記リンク先をご確認ください。

求人情報

民間保育園等の求人情報

勤務を希望される保育園等に直接お問い合わせください。

公立保育園の求人情報

下記リンク先をご確認ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)