ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済環境部 > 環境政策課 > 自主空間放射線量測定計画(第三期)の実施について

本文

自主空間放射線量測定計画(第三期)の実施について

ページID:0003640 更新日:2012年5月1日更新 印刷ページ表示

 平成24年度については、以下の4つの項目で測定を計画しております。

1.定点測定について

  1. 目的 平成23年度に実施した定点測定箇所22施設について、定期的に空間放射線量を測定し、時間の経過に伴う除染効果の推移やウエザリング効果の状況を把握する。
  2. 測定回数 1回/2か月、年6回
  3. 測定箇所 定点測定を行っている22施設、110地点
地区 保育園・幼稚園 小・中学校 その他
睦北保育園 睦中学校 むつみ台児童公園
阿蘇 米本南保育園 米本南小学校 もえぎの公園
高津・緑が丘 緑が丘はぐみの杜保育園 東高津中学校 高津運動公園
大和田 ゆりのき台保育園 萱田南小学校 飯綱近隣公園
市役所
村上 村上北保育園 村上北小学校 村上中央公園
八千代台 茶々おおわだみなみ保育園 八千代中学校 八千代台近隣公園
勝田台 旧しろばら幼稚園(平成24年3月末閉園) 勝田台中学校 梵天塚公園

2.詳細測定について

  1. 目的 「平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法」が除染に係る基準として定める、毎時0.23マイクロシーベルト以上の環境汚染が面的に確認されている区域について、定期的に空間放射線量を測定し、時間の経過に伴う除染効果の推移やウエザリング効果の状況を把握する。
  2. 測定回数 1回/4か月、年3回
  3. 測定箇所
    1. 小池地区:地域を100mメッシュに区切り、71地点で測定する。
    2. 保品(もえぎ野)地区:地域を100mメッシュに区切り、88地点で測定する。
    3. 勝田台地区:地域を50mメッシュに区切り、172地点で測定する。

3.公共施設等の測定について

 公共施設の管理者が、環境保全課管理の空間放射線量測定器を使用し測定を実施する。

4.市民の要望に基づく測定について

 公共施設に係る要望については、各施設管理者と協議のうえ、測定する。

 私有地については、市民に対し簡易型空間放射線量測定器を貸出し、私有地等に係る測定の実施をお願いする。なお、市民の測定結果において1マイクロシーベルト以上(地表1メートル)であった場合には、市職員が改めて測定を実施する。

※ウエザリング効果:放射性物質の物理的減衰及び風雨などの自然要因による減衰(「除染に関する緊急実施基本方針」(平成23年8月26日原子力災害対策本部))

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?