ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済環境部 > 環境政策課 > 平成24年度 里山楽校 実施報告

本文

平成24年度 里山楽校 実施報告

ページID:0003745 更新日:2013年9月1日更新 印刷ページ表示

 八千代市では、谷津・里山が保持する多面的な機能を、持続的に保全・再生・活用することを基本目標に「八千代市谷津・里山保全計画」を平成23年3月に策定しました。計画では、「谷津・里山の保全・再生を実現するための取組み」の中で担い手の育成をうたっています。そこで平成23年度に引き続き、平成24年度の里山整備ボランティア人材育成講座(里山楽校)を平成24年10月から平成25年2月にかけて開講しました。全7回の講座を修了した2期の修了生が中心となり「里山・竹の会」を結成し、熱田神社横市有林で活動をはじめています。

講座内容 ―やちよの谷津・里山づくり―

第1回 「知る(1)~谷津・里山について~」

【開催日】
 平成24年10月13日(土曜日)
【場所】
 ふれあいみつみ、島田谷津
【講師】
 千葉県森林課、千葉県北部林業事務所、千葉県農林総合研究センター森林研究所
【内容】

  1. 「八千代市谷津里山保全計画」説明(八千代市環境政策室)
  2. 「千葉県の森林と里山条例」説明(千葉県森林課)
  3. 「県内の里山活動事例紹介」(千葉県北部林業事務所)
  4. 島田谷津山林の観察(現地を見る、里山診断)(千葉県農林総合研究センター森林研究所)

第2回 「知る(2)~地域の歴史・文化・暮らし、生き物・湧水~」

【開催日】
 平成24年10月27日(土曜日)
【場所】
 ふれあいみつみ、島田谷津
【講師】
 八千代市教育総務課、八千代市農政課、千葉県環境学習アドバイザー
【内容】

  1. 島田地区の農業説明(八千代市農政課)
  2. 島田地区の歴史・文化・暮らし説明(八千代市教育総務課)
  3. 島田地域の観察(千葉県環境学習アドバイザー)

第3回 「学ぶ~先進地から学ぶ整備と森のデザイン~」

第3回に先進地視察としてNPO法人竹もりの里にいった時の写真です
先進地視察(NPO法人竹もりの里)

【開催日】
 平成24年11月10日(土曜日)
【場所】
 長生郡長柄町、市原市
【講師】
 NPO法人竹もりの里、SATOYAMAよくし隊
【内容】
 先進地視察

  1. NPO法人竹もりの里(長生郡長柄町)
  2. SATOYAMAよくし隊(市原市)

第4回 「考える~森のデザイン~」

第4回に森のデザインについて班ごとにまとめて発表しました
|森のデザインについて

【開催日】
 平成24年12月1日(土曜日)
【場所】
 ふれあいむつみ
【講師】
 千葉県農林総合研究センター森林研究所
【内容】
 森のデザインについて

  1. 森の現地調査
  2. グループ発表
  3. デザインの検証およびアドバイス

第5回 「活動する(1)~里山整備(広葉樹林)~」

チェーンソーの実技講習をしました
チェーンソーの実技講習

【開催日】
 平成24年12月15日(土曜日)
【場所】
 ふれあいむつみ、島田谷津
【講師】
 千葉県森林組合(安全管理指導専門家)
【内容】

  1. 作業用道具の使い方
  2. チェーンソーなどの実技講習

第6回 「活動する(2)~里山整備(竹林)~」

竹林の整備をしました
竹林の整備

【開催日】
 平成25年1月19日(土曜日)
【場所】
 大学町熱田が池
【講師】
 里山むつみ隊
【内容】

  1. 竹の整備
  2. 竹垣づくり

第7回 「楽しむ 生産する 団体の活動の今後」

【開催日】
 平成25年2月16日(土曜日)
【場所】
 ふれあいむつみ
【講師】
 里山むつみ隊
【内容】

  1. 木・竹の作品づくり
  2. 里山の活動(保全活動団体の今後と自立)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?