ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済環境部 > 環境政策課 > 【受付終了】子ども環境教室「地球を救おうミミズの力で!」~私たちで考えるきれいな地球~

本文

【受付終了】子ども環境教室「地球を救おうミミズの力で!」~私たちで考えるきれいな地球~

ページID:0003747 更新日:2024年8月13日更新 印刷ページ表示

こちらのイベントは終了いたしました。

 

ミミズの紙芝居を通して,皆で地球をきれいにするにはどうしたらいいのかを楽しく考えましょう。

​新しい発見がきっとあります!

募集人数に空きがございますので,夏休みの宿題の参考に,ぜひお申し込みください!

子ども環境教室「地球を救おうミミズの力で!」~私たちで考えるきれいな地球~

子ども環境教室「地球を救おうミミズの力で!」~私たちで考えるきれいな地球~(チラシ) [PDFファイル/491KB]

講座内容

ミミズの紙芝居・クイズ・ゲーム・野外活動・グループワーク

※当日の天候等によっては、講座内容を一部変更する可能性があります。

ミミズの紙芝居の内容

人間によって汚された地球を救うために,シマミミズのお母さんが活躍する!?

講師

環境学習ボランティア講師 大石  麻利子 氏

日時

8月11日(日曜日)午前9時30分~11時30分

場所(集合・解散場所)

やちよ農業交流センター第1・第2研修室

募集対象

小学校1年生から4年生程度

募集人数

先着30人程度

※保護者の方もご参加いただけます。

参加費

無料

持ち物等

帽子、飲み物、筆記用具,レジャーシート(参加親子1組分が座れる程度のもの)。

※野外活動もありますので、各自で熱中症対策や虫対策等をお願いいたします。

申し込み方法

こちらのイベントは終了いたしました。

7月16日(火曜日)から,電話で八千代市ゼロカーボンシティ推進室(電話:421-6767)へ申し込みください。

お申し込みは,名前,学年,住所,電話番号をお知らせください。
※土曜日・日曜日・祝日を除く、月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時

中止・講座内容の変更について

中止の判断
(1)前日午後2時の時点で,当日に有効な熱中症特別警戒情報(アラート)が発表されている場合
(2)当日午前6時の時点で,台風の接近や大雨による特別警報が発令されるなど,参加者の安全を確保できないと市が判断した場合には,開催を中止することとし,市ホームページおよびやちよイベント情報メールにて周知します。


その他
以下の場合には,屋内のみでの実施とします。
(1)雨天・暴風等の悪天候の場合
(2)千葉県に熱中症警戒情報(アラート)が発表されており,かつ,県内観測地点のうち,船橋・千葉・佐倉の当日午前12時時点での暑さ指数(Wbgt)の予測値が,いずれも31以上の場合。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)