本文
里山整備ボランティア人材育成講座(里山楽校)の受講生を募集

荒廃してしまった森林
市内には管理が行き届かなくなり、荒廃してしまった里山がたくさんあります。里山整備に必要なスキルを習得して、八千代の里山を一緒に保全しませんか。
「自然が好き」「自然の中で楽しく活動をしたい」「仲間をつくりたい」「木や竹を活用したい」「身近な森林を体感したい」「地域に貢献したい」などどのような理由でも構いません。初心者・女性も大歓迎です。
皆さまのご参加をお待ちしています!!
募集チラシ

令和7年度「里山楽校」募集チラシ [PDFファイル/432KB]
日程・内容
講座は全5回です。※内容は一部変更となる場合があります。
(第1回)
開催日:令和7年10月25日(土曜日)
会 場:八千代市市民会館 第5会議室
内容:≪座学≫
- 開講式
- オリエンテーション
- ワークショップ ~里山ボランティア活動参加~
(第2回)
開催日:令和7年11月15日(土曜日)
会場:午前 八千代市市民会館 第4会議室
午後 市内の里山
内容:≪座学・実習≫
- 森林整備の方法(刈払機・大鎌の取扱い等)
(第3回)
開催日:令和7年12月6日(土曜日)
会場:午前 八千代市市民会館 第5会議室
午後 市内の里山
内容:≪座学・実習≫
- 里山整備安全講習(チェーンソーの取扱い等)
(第4回)
開催日:令和7年12月13日(土曜日)(予備日:令和7年12月20日(土曜日))
会場:市内の里山
内容:≪実習≫
- 里山活動体験(竹柵作り等を予定)
(第5回)
開催日:令和8年1月17日(土曜日)
会場:八千代市市民会館 第5会議室
内容:≪座学≫
- 里山活動団体による活動報告とPR
- 閉講式 等
対象者
18歳以上で、講座終了後に八千代市内の里山活動団体に所属し活動可能な方
定員
15名程度
※定員になり次第、受付を終了します。
参加費
1人860円(保険料)
会場
八千代市市民会館会議室、八千代市内の里山
申込方法
電話、電子メールまたは直接窓口へお申し込みください(氏名、住所、電話番号、生年月日、性別をお知らせください)
- 電話番号:047-421-6767(ゼロカーボンシティ推進室直通)
- メールアドレス:kankyou1@city.yachiyo.chiba.jp



