本文
令和6年度 里山楽校 実施報告
八千代市第3次環境保全計画に基づき、谷津・里山の大切さや里山保全の取組みの必要性を発信し、担い手の育成を推進するために里山整備ボランティア人材育成講座(里山楽校)を開催しています。令和6年度は令和6年10月から令和7年1月にかけて開催しました。
第1回
【開催日】
令和6年10月26日(土曜日)
【場所】
八千代市市民会館 2階 第5会議室
【内容】
開講式
オリエンテーション
座学「都市近郊の里山活動について」
座学「八千代市の谷津・里山の現況と第3次環境保全計画について」
ワークショップ「里山ボランティア活動参加」
【講師】
千葉県農林水産部森林課森林政策室、市ゼロカーボンシティ推進室
第2回
【開催日】
令和6年11月16日(土曜日)
【場所】
午前:やちよ農業交流センター第1・第2研修室
午後:八千代里山ロック隊活動地
【内容】
座学・実習「森林整備の方法について」
【講師】
千葉県北部林業事務所
第3回
【開催日】
令和6年11月30日(土曜日)
【場所】
午前:やちよ農業交流センター第1・第2研修室
午後:里山むつみ隊活動地
【内容】
座学・実習「里山整備安全講習」
【講師】
千葉県森林組合南部支所
第4回
【開催日】
令和6年12月21日(土曜日)
【場所】
里山・竹の会活動地
【内容】
里山活動体験「伐木作業見学・活動地見学・竹柵作り・竹細工体験」
【講師】
里山・竹の会
第5回
【開催日】
令和7年1月18日(土曜日)
【場所】
本庁 多目的棟 会議室
【内容】
座学「里山の歴史・暮らしの変化」
座学「八千代市の農業」
座学「里山活動団体による活動報告とPR」
交流「個別相談会」
閉講式
【講師】
市文化・スポーツ課、市農政課、市ゼロカーボンシティ推進室、各里山活動団体