ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市整備部 > 都市計画課 > やちよ景観フォトコンテスト入選作品発表

本文

やちよ景観フォトコンテスト入選作品発表

ページID:0003901 更新日:2017年11月1日更新 印刷ページ表示

やちよ景観フォトコンテスト

やちよ景観フォトコンテストの画像
市制施行50周年を契機に、良好な景観に目を向け、市への愛着を深めることや新たな魅力の発見を目的に行われた「やちよ景観フォトコンテスト」において、応募総数223点の中から入選作品が決定しました。
八千代市を代表する新川沿いの風景など、訪れてみたいと思わせる作品が選ばれましたのでぜひご覧ください。

入賞作品

※敬称略

最優秀賞

最優秀賞の画像
作品名:春爛漫
撮影者名:高橋 洋治(※高=はしごだか)
撮影場所:新川遊歩道
寸評:
応募作品のモチーフとして桜が最も多かった中で、この写真は迫力があり目を引き付ける作品でした。風景だけでなく散歩する夫婦が映っており、生活感を感じさせ、実際に行ってみたいと思わせる力が感じられました。最優秀として相応しい八千代市の魅力が最も表現された作品ではないかと思います。

市長賞

市長賞の画像
作品名:神様のプレゼント
撮影者名:伊藤 篤
撮影場所:七百餘所神社
寸評:
神社で行われる伝統行事に八千代市の将来を担っていく子ども達が参加し、伝統が引き継がれている様子に目がとまりました。子ども達のうれしそうな顔や躍動感が表現された良い作品だと思います。このような元気な子どもが増えてくれれば、八千代市の未来は明るいと思います。

教育長賞

教育長賞の画像
作品名:ザリガニ釣り大会
撮影者名:亀谷 宏
撮影場所:米本ほたるの里
寸評:
八千代市は、市域の南部を良好な住宅環境を誘導する市街地、北部を豊かな自然環境を残す地域としています。ほたるの里は北部の自然環境を残す地域にあり、このような緑豊かな子育て環境があることは、本市にとって大きな魅力だと思います。子ども達の元気な姿と、強い日差しと木陰のコントラストがメリハリとなった良い作品だと思いました。

部門賞

自然景観部門

部門賞(自然景観部門)の画像
​作品名:夜明けの水神社
撮影者名:梅川 記生

観光部門

部門賞(観光部門)の画像
作品名:薔薇一面
撮影者名:過足 雅之

歴史・文化部門

部門賞(歴史・文化部門)の画像
​作品名:正覚院花まつり
撮影者名:近藤 光子

都市景観部門

部門賞(都市景観部門)の画像
作品名:ゆりのき通り
撮影者名:森野 五六

特別賞

協賛団体特別賞

八千代市農業協同組合組合長賞

八千代市農業協同組合組合長賞の画像
​作品名:田んぼのかかし
撮影者名:小澤 一雄

八千代商工会議所会頭賞

八千代商工会議所会頭賞の画像
作品名:八千代の夏を彩る
撮影者名:中根 英治

小・中学校特別賞

八千代台小学校賞

八千代台小学校賞の画像
作品名:ようこそ八千代の梨園へ
撮影者名:糸賀 一典​

村上東中学校賞

村上東中学校賞の画像
作品名:祭の男
撮影者名:小川 弘

その他の入選作品

※敬称略
作品名 撮影者名
八千代の高層マンションと釣り人 中戸 修
花見は車窓で 石川 征徳
昼さがりの散歩 柳本 のり子
八千代のオシドリ伝説復活か 岩井 時雄
我が街の夕暮れ 神代 信宏
川を眺めながら 塩谷 奈保子
初夏の彩り 川田 晃
八千代のウユニ塩湖 新藤 克哉
八千代の花火 徳永 幸大

入選作品一覧

入選作品をまとめた一覧を掲載します。ご覧いただく場合は下記「入選作品一覧」をクリックしてください。

事業概要

  • 募集期間:平成29年7月18日から8月31日まで
  • 選考委員会の開催:平成29年9月25日

事業概要の画像1事業概要の画像2

  • 表彰式の開催:平成29年10月29日

​(市長) (最優秀賞:髙橋様)の画像
​(市長)(最優秀賞:高橋様(※高=はしごだか))

​(表彰式記念撮影)の画像
(表彰式記念撮影)

協賛団体からの提供品

事業に協賛いただいた「八千代商工会議所」及び「八千代市農業協同組合」より、副賞のほか、記念品を提供いただきました。

八千代商工会議所

八千代商工会議所の画像

八千代市農業協同組合

八千代市農業協同組合の画像

入選作品の展示

  • 日時:平成29年11月1日(水曜日)から15日(水曜日)まで
    場所:市役所1階ロビー
  • 日時:平成29年11月21日(火曜日)から26日(日曜日)まで
    場所:オーエンス八千代市民ギャラリー第1展示室(TRC八千代中央図書館併設)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)