ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市整備部 > 公園緑地課 > 保品近隣公園の概要

本文

保品近隣公園の概要

ページID:0004057 更新日:2023年3月9日更新 印刷ページ表示

 公園内には軟式野球やサッカー、グラウンドゴルフができる球技場と半面のバスケットボールコートを整備しています。そのほか、健康遊具や遊歩道、災害時にも利用できる多目的トイレを備えています。新たな憩いの場としてご利用ください。
 ※団体利用中は、球技場への入場をご遠慮いただく場合があります。

所在地

八千代市保品1772-19ほか
保品近隣公園の所在地地図

アクセス方法

  • 自動車
    下宿交差点を北東方面に曲がり、県道八千代宗像線を道なりに約700m直進。
    ※駐車場あり
    一般車両:37台
    身障者用車両:2台
    マイクロバス:2台
    駐車場の利用可能時間
    通常:午前8時~午後6時
    夏季:午前6時~午後7時30分
    ​(6月~8月)
  • 電車
    東葉高速鉄道・京成電鉄勝田台駅北口より東洋バス(阿宗橋行き)にて下宿東停留所を下車。

施設

球技場

球技場の画像 団体スポーツ(軟式野球、ソフトボール、サッカー、グラウンドゴルフ、ゲートボール等)が利用できます。
 なお、団体スポーツで球技場を利用する場合は、利用日の1か月前より電話にて予約を受け付けます。予約方法の詳細につきましては、下記「球技場の予約について」をご覧ください。
 ※硬式野球、ラグビーはご利用できません。
 ※サッカーゴールにつきましては大人用(1対)のみとなります。

   球技場利用上の注意事項[Wordファイル/787KB]

バスケットボールコート

バスケットコート

 球技場の横に半面のバスケットボールコートを整備しています。
 なお、電話予約の必要はありません。

球技場の予約について

利用時間

 利用時間の単位は以下のとおりです。

  1. 早朝(午前7時~午前9時まで)※夏季期間(6月~8月)のみ利用可
  2. 午前(午前9時~午後1時まで)
  3. 午後1(午後1時~午後5時まで)
  4. 午後2(午後5時~午後7時まで)※夏季期間(6月~8月)のみ利用可

予約方法

  1. 利用日の1か月前か専用電話で予約を受け付けます。午前8時30分から受付開始となります。
  2. 受付開始日が土曜・日曜等の閉庁日の場合は、直後の開庁日に受付を開始します。なお、予約の受付は先着順となります。
  3. また、午前8時30分から午前9時までの間は、予約の電話が集中するため、都市公園使用申請専用番号のみの受付となり、市役所代表番号にかけた場合は、受け付けできないことがありますので、ご注意ください。
    (公園緑地課 都市公園使用申請専用番号 047-487-5121)

 ※令和3年3月31日までの電話予約受付分につきましては、申請書の提出が必要となります。4月1日受付分以降は必要ありません。

注意事項

  1. 多くの方に利用していただくため予約の電話が集中する午前8時30分~午前9時00分までの間、1度の電話で土日祝日間の複数予約および午前と午後の連続した利用予約はできません(夏季期間の早朝と午前、または午後1と午後2の連続使用は除く)。土日祝日間の複数予約および終日の利用を希望される場合、お手数ですが再度予約電話をおかけ直しください。
  2. 球技場の利用可能種目は軟式野球、ソフトボール、サッカー、グラウンドゴルフ、ゲートボールとなります。その他のスポーツを希望される場合は公園緑地課にご相談ください。
  3. 令和3年4月1日以降の電話予約には、団体登録の届出が必須となります。団体登録の方法につきましては、都市公園内行為および団体利用等をご確認ください。

         団体利用者のみなさまへ[Wordファイル/13KB]

予約できない日

大会やイベント等で球技場を予約できない日があります。

   ・予約できない日(令和7年度上半期) [PDFファイル/46KB]

   ・予約できない日(令和7年度下半期) [PDFファイル/47KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)