本文
議決結果(令和7年第2回定例会)
議決日:令和7年7月4日
議案
議案第1号 八千代市税条例の一部を改正する条例の制定について:原案可決
議案第2号 八千代市水道事業布設工事監督者の配置基準及び資格基準並びに水道技術管理者の資格基
準を定める条例の一部を改正する条例の制定について:原案可決
議案第3号 八千代市空家等の適切な管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について:原案
可決
議案第4号 令和7年度八千代市一般会計補正予算(第1号):原案可決
議案第5号 専決処分の承認を求めることについて(八千代市税条例の一部を改正する条例の制定につ
いて):原案承認
議案第6号 契約の締結について(南部近隣公園整備工事):原案可決
議案第7号 財産の取得について(災害対応特殊高規格救急自動車):原案可決
議案第8号 財産の取得について(災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車(水I-B・1500L水槽
付):原案可決
議案第9号 財産の取得について(消防救急デジタル無線設備):原案可決
議案第10号 財産の取得について(支援車(III型)):原案可決
議案第11号 路線の変更について:原案可決
議案第12号 路線の認定について:原案可決
議案第13号 教育委員会委員の任命について:原案同意
議案第14号 議決事件の一部変更について( 市民体育館改修( 建築) 工事):原案可決
議案第15号 議決事件の一部変更について( 市民体育館改修( 機械設備) 工事):原案可決
議案第16号 議決事件の一部変更について( 市民体育館改修( 電気設備) 工事):原案可決
諮問
諮問第1号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて:適任
諮問第2号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて:適任
請願
請願第3号 加齢性難聴者の補聴器購入助成制度の創設を求める請願 [PDFファイル/107KB]:不採択
請願第4号 本庁、分庁職員の職場環境改善に関する件 [PDFファイル/124KB]:不採択
請願第5号 聴覚障害を負う市民の方々に対する補助、助成事業に関する件 [PDFファイル/132KB]:不採択
請願第6号 障害を負う方々の通う就労事業所における諸案件に関する件 [PDFファイル/137KB]:不採択
請願第7号 緑が丘地区の中学校建設に伴う諸事業に関する件 [PDFファイル/130KB]:不採択
請願第8号 国道296号他、大和田小学校、大和田中学校通学路の道路状況の改善、整備に関する件 [PDFファイル/116KB]:不採択
請願第9号 東京女子医科大学附属医療センターにおける医療従事者確保や診療科の内容に関する件 [PDFファイル/177KB]:不採択
請願第10号 不登校問題に対する施策に関する件 [PDFファイル/101KB]:不採択
発議案
発議案第5号 ヒアリングフレイルを踏まえた補聴器購入費助成制度と支援体制の構築を求める決議について [PDFファイル/155KB]:原案可決
発議案第6号 国における2026年度教育予算拡充に関する意見書について [PDFファイル/154KB]:原案可決
発議案第7号 義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書について [PDFファイル/108KB]:原案可決
発議案第8号 高額療養費制度の自己負担限度額を据え置くよう求める意見書について [PDFファイル/110KB]:原案否決
発議案第9号 物価上昇に見合う年金支給額の引上げを求める意見書について [PDFファイル/112KB]:原案否決
発議案第10号 暮らしを守るために緊急に消費税を減税するよう求める意見書について [PDFファイル/124KB]:原案否決
発議案第11号 新たな日本学術会議法の廃止を求める意見書について [PDFファイル/111KB]:原案否決
発議案第12号 能動的サイバー防御法の廃止を求める意見書について [PDFファイル/129KB]:原案否決
発議案第13号 刑事デジタル法の廃止を求める意見書について [PDFファイル/120KB]:原案否決