ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習振興課 > 八千代市のコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)および地域学校協働本部について

本文

八千代市のコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)および地域学校協働本部について

ページID:0060265 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)とは

コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。

コミュニティ・スクールでは、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができます。

コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)(文部科学省ホームページ) <外部リンク>

八千代市コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)ガイドライン [PDFファイル/3.12MB]

様式 [その他のファイル/137KB]

地域学校協働本部とは

地域住民、保護者、PTA、NPO、民間企業、団体・機関等の幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子供たちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行う様々な活動を地域学校協働活動といいます。

この地域学校協働活動を推進するために、従来の地域と学校の連携体制を基盤として、より多くのより幅広い層の地域住民、団体等が参画し、緩やかなネットワークを形成する体制を地域学校協働本部といいます。
なお、連携の体制は様々な形態があり得るため、地域学校協働本部について法律上の規定はありません。

導入済学校

小学校

大和田小学校

https://www.yachiyo.ed.jp/eowada/<外部リンク>

八千代台小学校

https://www.yachiyo.ed.jp/eyachiyo/<外部リンク>

八千代台東小学校

https://www.yachiyo.ed.jp/eyachihigasi/<外部リンク>

八千代台西小学校

https://www.yachiyo.ed.jp/eyachinisi/<外部リンク>

西高津小学校

https://www.yachiyo.ed.jp/enisitaka/<外部リンク>

高津小学校

https://www.yachiyo.ed.jp/etakatu/<外部リンク>

南高津小学校

https://www.yachiyo.ed.jp/enantaka/<外部リンク>

大和田西小学校

https://www.yachiyo.ed.jp/eonisi/<外部リンク>

新木戸小学校

https://www.yachiyo.ed.jp/eniikido/<外部リンク>

萱田小学校

https://www.yachiyo.ed.jp/ekayada/<外部リンク>

萱田南小学校

https://www.yachiyo.ed.jp/ekayanan/<外部リンク>

みどりが丘小学校

https://www.yachiyo.ed.jp/emidori/<外部リンク>

 

中学校

八千代中学校

https://www.yachiyo.ed.jp/jyachiyo/<外部リンク>

勝田台中学校

https://www.yachiyo.ed.jp/jkatuta/<外部リンク>

高津中学校

https://www.yachiyo.ed.jp/jtakatu/<外部リンク>

八千代台西中学校

https://www.yachiyo.ed.jp/jyachinisi/<外部リンク>

東高津中学校

https://www.yachiyo.ed.jp/jhigataka/<外部リンク>

萱田中学校

https://www.yachiyo.ed.jp/jkayada/<外部リンク>

 

義務教育学校

阿蘇米本学園

https://www.yachiyo.ed.jp/asoyona/<外部リンク>

 

関連リンク

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)