本文
令和7年度 八千代台公民館 サークル一覧
詩歌・文芸
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
八千代詩吟同好会 | 詩吟 | 1・3 | 金曜日 | 午前9時~正午 | 16人 | 詩吟の上達を目的として、仲間同士で切磋琢磨しています。 |
八千代朗読サークル新・みちの会 | 朗読 | 2・4 | 土曜日 | 午後1時~午後5時 | 14人 | 「感動をつくる朗読」をめざし、レッスンに励んでいます。 |
やちよ俳句会 | 俳句 | 2 | 火曜日 | 午前9時~正午 | 11人 | 各自俳句を作り発表し、会員相互で鑑賞、批評して研鑽向上を図ります。 |
書道・ペン習字
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
蘭書道会 | 書道 | 1・3 | 火曜日 | 午前9時~正午 | 10人 | 五体必携の文字を良く理解し、地域の住民の方々との親睦交流を図り、地域の発展に貢献します。 |
清水会 | かな書道 | 2・4 | 水曜日 | 午前9時~正午 | 10人 | 古典を基本に、かな文字による和歌、現代詩、時にはおしゃべりを交え、楽しく勉強しています。 |
絵画・版画
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
水彩会 | 水彩画 | 1・3 | 土曜日 | 午後1時~午後5時 | 23人 | 静物画を中心に年1回の写生旅行を楽しみに水彩画を描いています。 |
墨友会 | 墨絵 | 1・3 | 月曜日 | 午後1時~午後5時 | 5人 | 身近な野菜、花木、風景などを墨や顔彩で描き楽しんでいます。公民館まつりでは、全員出品展示します。 |
サークル遊友 | 油彩・水彩画 | 1・3 | 月曜日 | 午後1時~午後5時 | 10人 | ギャラリーの展示会に行った折の仲間で結成しました。 |
陶芸・工芸
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
サークル炎友 | 陶芸 | 1・3 | 月曜日 | 午前9時~正午 | 16人 | 技術、年齢共に幅広い仲間といろいろなテーマのもと、初心者でも楽しく作品づくりをしています。 |
サークル釉 | 陶芸 | 2 | 火曜日 金曜日 |
午後1時~午後5時 | 6人 | 女性ばかりの明るくにぎやかな仲間です。親睦をかね、楽しく作陶に励んでいます。 |
陶釉クラブ | 陶芸 | 2・4 | 水曜日 | 午前9時~正午 | 6人 | 無より有にする楽しさを味わっているグループです。 |
サークル窯友 | 陶芸 | 2・4 | 日曜日 | 午後1時~午後5時 | 8人 | 創作は無心で楽しい。仲間も楽しい。日曜日の会です。 |
木彫・紙細工・押花
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
ちぎり絵虹サークル | ちぎり絵 | 3 | 月曜日 木曜日 |
午前9時~正午 午後1時~午後5時 |
5人 | 日本古来の伝統の手漉き和紙を使って、講師の指導で会員の親睦を図り、風景や花を貼っています。 |
自由クラブ | 折り紙 | 2・4 | 土曜日 | 午後1時~午後5時 | 7人 |
季節のお花や、行事に合わせた飾りなどを、折り紙で作成。思わず手にとりたくなる手工芸作品を制作しています。 |
手芸・裁縫
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
すみれサークル | 手編み | 2・4 | 月曜日 | 午後1時~午後5時 | 10人 | 時間にとらわれず、編むことを楽しみにしたい方、初心者歓迎です。 |
パッチワーク サークル |
パッチワーク | 2・4 | 月曜日 | 午前9時~正午 | 12人 | パッチワークの技術の向上を目指します。布を縫い合わせ色彩と造形をキルトにして楽しみます。 |
八千代台組ひも会 | 組ひも | 2 | 火曜日 | 午前9時~正午 | 6人 | 古来からの組ひもを大切にしていきながら、現代に合うアクセサリー等も取り入れています。多くの方に楽しんでもらい、長く残していきたいと思っています。 |
着付・茶道
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
装いの会 | 着付 | 2・4 | 金曜日 | 午前9時~正午 | 5人 | 体形に合わせて補正をすることで、着物姿で人前に出ても恥ずかしくない着方を楽しんでいます。 |
也風会 | 茶道 | 2・4 | 木曜日 | 午後1時~午後5時 | 7人 | 茶席でひととおりマナーを学びます。公民館で茶会も致します。初心者歓迎です。(裏千家) |
自修会 | 茶道 | 4 | 月曜日 | 午前9時~午後5時 | 6人 | 茶道の基本を学び、茶の湯を楽しみ、呈茶を通し、地域の人々とも交流の機会を持っております。(裏千家) |
生け花・園芸
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
つくしの会 | アート盆栽 | 3 | 水曜日 | 午前9時~午後5時 | 7人 | アートフラワーおよびアート盆栽を高齢者を中心に、楽しく学んでいます。 |
カトレア会 | 生け花 | 2・4 | 土曜日 | 午前9時~正午 | 5人 | 生花草月流、季節のお花を基礎から応用まで学びます。 |
料理
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
そば打ち会 | そば打ち | 最終 | 日曜日 | 午前9時~午後5時 | 7人 | そば打ちの技術の向上と会員相互の親睦を図ります。 |
外二会 | そば打ち | 4 | 火曜日 | 午前9時~午後5時 | 8人 | 令和5年度に行われたそば打ち講座に参加したメンバーで、楽しくそば打ちをしています。 |
歌唱
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
八千代男声合唱団 | 合唱 | 2・4 | 水曜日 | 午後6時~午後9時 | 20人 | 八千代市唯一の男声合唱団です。 |
コーラス虹 | コーラス | 3・4 | 木曜日 | 午前9時~正午 | 25人 | 女声3部の合唱団です。童謡からミサ曲まで、発声から指導します。70代まで所属しています。 |
混声合唱団 Ever Chor (エヴァ―コール) |
コーラス | 2・4 | 金曜日 | 午後6時~午後9時 | 5人 | 歌っても聴いても素晴らしい名曲を混声合唱で楽しみませんか。 |
もくれん | コーラス | 1 | 木曜日 | 午前9時~正午 | 16人 | 女性コーラスの練習を行い、介護施設の訪問を行います。 |
和音の会 | カラオケ | 2・4 | 土曜日 | 午後1時~午後5時 | 17人 | カラオケサークルとして、独自の発表会と老人ホーム慰問を一年交替で実施しています。 |
楽器
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
八千代台ギタークラブ | ギター | 2・4 | 土曜日 | 午前9時~正午 | 8人 | ギター演奏技術向上のため、学習会を開催しています。 |
ソリストギターフレンズ | ギター | 1・3 | 金曜日 | 午前9時~正午 | 10人 | ギター演奏を通じてメンバーの親睦を図りながら、音楽性の向上に努めています。 |
ダンス・エアロビクス・舞踊
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
フィットネス レディー |
エアロビクス | 1・3 | 水曜日 | 午前9時~正午 | 13人 | さわやかに汗をかいて、心も体もリフレッシュ。誰でも楽しめるソフトエアロビクスです。 |
フレンズレクダンスクラブ | ダンス | 2・4 | 火曜日 | 午後1時~午後5時 | 15人 | レクリエーションダンスの練習を通して、脳内トレーニングおよび健康維持と会員相互の交流を図ります。 |
ひなげしフォークダンス | ダンス | 2・4 | 金曜日 | 午後1時~午後5時 | 7人 | 会員相互が協力し会の活動を通して会員の親睦を図ります。 |
健康体操・球技・レクリエーション
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
土曜ヨーガ同好会 | ヨーガ | 1・3 | 土曜日 | 午前9時~正午 | 12人 | いろいろな年代の人がそれぞれの身体に合わせ、無理なく楽しく続けています。 |
日曜体操教室 | 体操 | 2・4 | 日曜日 | 午前9時~正午 | 12人 | 老若男女が集い、無理なく身体を伸ばし、健康を増進させます。 |
八千代台健康太極拳 | 太極拳 | 1・3 | 月曜日 | 午前9時~正午 | 11人 | 太極拳により健康な身体を作り、長く自立した生活を続けることを目指します。 |
フレンドリーピラティス | ピラティス | 1・3 | 木曜日 | 午後1時~午後5時 | 13人 | ピラティスの研究および練習を行います。 |
親子サークル
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
ポッポサークル | 親子遊び | 1・3 | 金曜日 | 午前9時~正午 | 10人 | 子ども達の遊びを中心に、会員相互の親睦を図っています。工作や遠足など盛りだくさんです。 |
その他の学習・文化活動
サークル名 | 分類 | 週 | 曜日 | 時間 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
パソコン同好会 | パソコン | 1・4 | 木曜日 | 午前9時~正午 | 8人 | パソコン知識の向上と会員間の親睦を目的に、毎回テーマを決めて学習しています。 |
P、ドール | パソコン | 1・3 | 月曜日 | 午後1時~午後5時 | 5人 | 高齢者の方が皆さんと輪を保ち、楽しく勉強しながらパソコンの知識を身につけます。 |
八千代文芸クラブ | 文芸 | 1・3 | 火曜日 | 午後1時~午後5時 | 9人 | 文芸作品の発表をします。 |
パプリカ八千代 | 高齢者の学習 | 1・3 | 金曜日 | 午後1時~午後5時 | 32人 | 地域社会との関わりを持ち、社会参加していくことを目的に発足させたシニアのためのサークルです。絵手紙教室、初めての川柳、気楽に筆ペン、太極拳を月に一度開催してます。 |
サークルともしび | 高齢者の学習 | 3・4 |
火曜日 木曜日 |
午後1時~午後5時 | 63人 | 愛唱歌を楽しく歌ったり、ダーツをしたりシニアの為のサークルです。 |
学び舎の会 | 中高年の種々の学習 | 1 | 火曜日 | 午後1時~午後5時 | 12人 | (1)歌声サロン80分。合唱10曲超。声帯喉舌筋トレも充実。(2)後半は椅子ヨガ40分。中高年向けの緩やかなストレッチ。ダブル受講で抜群のリフレッシュ効果が実感できます。 |
関連情報