本文
令和3年度 八千代台東南公民館 主催講座実施報告(上半期)
初めての太極拳
令和3年9月28日(火曜日)10時00分~12時00分
血流改善を主とする準備体操や先生の動きに合わせた太極拳、太極拳は「なぜゆっくりか?」をなどを学びます。
八千代台東南公民館 登録サークル「こぶしの会」の協力のもと、日本健康太極拳協会師範である「こぶしの会」講師の方のご指導をいただきました。身体全体の血流の改善に役立つ準備体操、八段錦、簡化二十四式太極拳の実践、また知識、理論の解説を行いました。
東南きらめき倶楽部 第4回 フロアーカーリング
令和3年9月16日(木曜日)13時30分~15時30分
地域の一員であることの再確認と、心身の健康の保持、交流を通じての仲間づくりを行います。
スポーツ推進員さんのジャッジのもとフロアーカーリングを実施しました。5人でチームを組み、計4チームが総当たり戦を行いました。木製のターゲットを的にキャスター付きのフロッカーを送球、得点を競い合います。経験者の方はもちろん初めての方も手軽に楽しむことが出来、大いに盛り上がりました。
東南きらめき倶楽部 第3回 落語を楽しみましょう
令和3年8月19日(木曜日)13時30分~15時30分
地域の一員であることの再確認と、心身の健康の保持、交流を通じての仲間づくりを行います。
NPO法人フォーエヴァーの方々のお力をお借りして、落語・上方落語・講談・ワークショップ 落語のあれこれ・渋沢玉すだれの実演など楽しい時間を過ごしました。各自扇子、手ぬぐいを用いた落語の所作や、何人かの方は玉すだれの体験も行いました。
夏休み子ども環境工作教室~エコ織りにチャレンジ~
令和3年8月11日(水曜日)10時00分~12時00分
リサイクルについて学び、古布を用いてオリジナルのコースターを作成しました。
千葉県環境財団 CO2CO2スマート出前講座です。小学3年生~6年生を対象に行いました。
シロクマを例にあげ、温暖化が及ぼす影響とリサイクルの関係をわかりやすく学びました。木箱から作った織り機を使い、持ち寄った古布をひも状に切り、コースターを作成しました。
最後に八千代市の資源ごみの行方、東京2020オリンピック・パラリンピックにおけるリサイクルの取組みを紹介しました。
夏休み子ども環境工作教室~缶バッチにチャレンジ~
令和3年8月6日(金曜日)10時00分~12時00分
地球温暖化について学び、環境問題への関心を高め、缶バッチづくりを行いました。
千葉県環境財団 CO2CO2スマート出前講座です。小学1年生~4年生を対象に行いました。
動画を見ながら地球で起こっている温暖化問題について学びました。温暖化防止のために何をすればよいかグループトークで話し合い、子どもたちで考えを導きました。最後にSDGsの17の目標から2つと自分でデザインした缶バッチを作成しました。
夏休み子ども環境工作教室~メカホッパーにチャレンジ~
令和3年7月29日(木曜日)10時00分~12時00分
地球温暖化問題を認識し、太陽の光で動くメカホッパー(バッタ型ロボット)作りを実施しました。
千葉県環境財団 CO2CO2スマート出前講座です。小学4年生~6年生を対象に行いました。
地球温暖化の現状、なぜそれが起こるのか、防止への世界の取組み、そして私たちに出来ることを考え学びました。そして太陽の光が当たるとモーターが回転し走るメカホッパーを各自作成し、動かしました。
東南きらめき倶楽部 第2回 八千代のいま・これから
令和3年7月15日(木曜日)13時30分~15時30分
地域の一員であることの再認識と、心身の健康の保持、交流を通じての仲間づくりを行います。
八千代市職員による講座です。市の現状と将来について、八千代市のあゆみ、イメージキャラクター「やっち」、人口の推移、人口減少問題、第5次基本構想に基づいた前期実施計画や、八千代台地域の特性・課題などについての講義を行いました。
おさえておきたいキャッシュレスの基礎知識
令和3年6月30日(水曜日)13時30分~15時30分
キャッシュレス決済にはどのようなものがあり、どのようなメリット・デメリットがあるか等基礎知識を学びました。
千葉県金融広報委員会から講師の方をお招きして、キャッシュレスの推進の経緯、種類(前払式支払手段、ポストペイ、スマートフォンでの決済等)について講義を行いました。
東南きらめき倶楽部 第1回 開講式・体のゆがみをとりましょう
令和3年6月17日(木曜日)13時30分~15時30分
地域の一員であることの再確認と、心身の健康の維持、交流を通じての仲間づくりを行います。
カイロプラクティックの先生をお招きして、頭・肩こり・腰痛など体の不調の原因の一つ、体のゆがみに関する講義と専門のゴムバンドを使用した実技を実施しました。
大人環境工作教室~ふろしきはエコ~
令和3年5月7日(金曜日)13時30分~15時30分
少しの工夫から地球温暖化防止活動にも役立つ日本古来の布である「ふろしき」を使い、リユースの必要性に関する講義と実習を実施しました。
基本の「真結び」をもとにインスタントバック・巾着・一升瓶包み・スイカ包みなどにチャレンジしました。