本文
篆刻講座
篆刻講座で使う道具(左) できた篆刻の印影(右)
篆刻の歴史と技術を学び、石材を使って2種類の印章を製作します。
定員
先着30人(中学生以上対象)
日時
6月7日(土曜日)・8日(日曜日) 午前9時30分~午後3時30分
持ち物
- 小筆 2本(赤用・黒用)
- 硯 2面(赤用・黒用)・・・きれいに洗ったものを使用する
- 墨(黒の固形)
- 小型の鏡(立てかけられるもの)
- 歯ブラシ(使い古し)
- タオル(使い古し)
- 半紙(5枚)
- 筆記用具
費用
1,500円(材料費等)
講師
八篆会(八千代市篆刻同好会)
申込
5月1日(木曜日)午前9時から16日(金曜日)午後4時30分までに電話か直接当館窓口へ
持ち物などはハガキで通知するため、受付の際に住所をうかがいます。