本文
介護予防教室のご案内
要介護状態になることの予防するために、運動や食生活等の生活習慣の改善に関する知識や情報を提供します。
一般介護予防事業(介護予防普及啓発事業)
問い合わせ・申込はお住いの各地域包括支援センターにお願いします。
大和田地域包括支援センター
詳細はお問い合わせください。
問い合わせ先:047-484-6611
八千代台地域包括支援センター
詳細はお問い合わせください。
問い合わせ先:047-406-5576
勝田台地域包括支援センター
詳細はお問い合わせください。
問い合わせ先:047-481-3515
阿蘇・睦地域包括支援センター
詳細はお問い合わせください。
問い合わせ先:047-488-9525
村上地域包括支援センター
100歳まで元気に生活する方法~寝たきりにならないために~
100歳まで元気に生活している方の生活から長寿の秘訣を考えます。
今後の生活に不安がある方、健康のために何をすべきか悩んでいる方におすすめです。
原則65歳以上の方対象。先着15人。全2回コースで1日目、2日目でそれぞれ内容が異なります。
1日目:長生きのための栄養摂取とちょこ活(講座)
2日目:貯(ちょ)「筋(きん)」と生きがいについて(運動)
チラシ:100歳まで元気に生活する方法~寝たきりにならないために~ [PDFファイル/3.23MB]
日時:1日目 10月23日 木曜日 午前10時00分~11時30分
2日目 10月30日 木曜日 午前10時00分~11時30分
場所:村上公民館 2階 講習室(村上1113-1) 駐車場あり
日時:1日目 10月24日 金曜日 午前10時00分~11時30分
2日目 10月31日 金曜日 午前10時00分~11時30分
場所:上高野原連合自治会館 2階 (上高野1284‐2) 駐車場なし
詳細はお問い合わせください。
村上地域包括支援センター 047-405-4177
高津・緑が丘地域包括支援センター
詳細はお問い合わせください。
問い合わせ先:047-489-4655