ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > やっちご意見箱 > 寄せられた投書と回答 令和3年7月公表分

本文

寄せられた投書と回答 令和3年7月公表分

ページID:0001807 更新日:2021年7月9日更新 印刷ページ表示

ワクチン接種の件[勝田台南・男性]

意見・要望など

 服部市長様
 毎日市政に付いてのご尽力感謝しています。
 さて、ワクチン接種の件、予約が今日から開始されましたが、今日の時点で残りが約2000人分とか、報知されていますが、全部でどれだけ配分があったのか、公表されていません。是非何回分で何回分残ったと。

 そして、予約方法を先発の他の行政と何故同じ方法で実施したのか!先発した都市で問題点が多いにあったのに違うやり方をしなかったのか。余りにも策が無いとしか言い様がありません。200回以上電話及びネットで試みてもダメでした。まして高齢者はとても不可。

 例えば、先ずは90才以上からとか、又は地区別にするとか等、何か別の方法があるはずです。是非再考を期待します。

令和3年5月6日

回答

 この度は、新型コロナワクチンの予約に際し、市民の皆様にご不便・ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
 5月6日に開始した予約枠につきましては、コールセンター及びWEBで7,060名分、かかりつけ医への相談による予約5,919名と合わせて12,979名分の予約を受け付けいたしました。

 5月20日に開始した予約枠につきましては、コールセンター及びWEBで7,929名分、かかりつけ医への相談による予約5,443名と合わせて13,372名分の予約を受け付けいたしました。

 また5月20日からのコールセンター及びWEBでの予約方法については、アクセスの集中を緩和するために、予約日時を年齢別で分けて実施し、具体的には、20日を75歳以上、21日を65歳~74歳に対し予約の受け付けを行いました。Web予約につきましては、アクセスの集中に対応できるようネットワークの改善や予約手続きを簡素化いたしました。

 今後も皆様から頂いたご意見を踏まえ、安心して接種が受けられる体制の構築に向け尽力してまいりますので、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和3年6月4日

コロナワクチン接種について[ゆりのき台・男性]

意見・要望など

 運良く、5月6日にワクチン接種の予約ができたのですが、メール回答では1回目も2回目の対応になっています。
 八千代市健康保健センターで確認したのですが、、、、。
 そこで小生は、個別券番号の他に、ワクチン予約番号があれば大変いいのかと考えます。
 ワクチン接種はこのあと、何年も続くのでしょうから、是非これを検討ください。

令和3年5月11日

回答

 この度は、新型コロナワクチンの予約に際し、市民の皆様にご不便・ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
 5月6日、7日でのWeb予約につきましては、1回目と2回目の接種日の両方を選択するシステムであったことから、混乱を招く表記となってしまい、申し訳ございませんでした。

 その後は、システムの改修を実施し、5月20日からの予約では1回目の予約のみとし、2回目は3週間後の同施設・同時間に市で予約をお取りするセット予約とする改善を図っております。

 また、ご予約のお問い合わせの際の確認の方法として、ワクチン予約番号を用いるご提案につきましては、確実なご本人様確認のために接種券番号と生年月日の確認が必要となりますので、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

 今後も皆様から頂いたご意見を踏まえ、安心して接種が受けられる体制の構築に向け尽力してまいりますので、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和3年6月10日

コロナワクチンの予約について[八千代台北・男性]

意見・要望など

 以下の件について、早急な回答と適切な対応をお願いします。
 案内のあったとおり、5月21日朝8時30分からWEB予約を行ったところ入力の途中でアクセス集中のため繋がらなくなりました。
 ずっとアクセスをためしてみて、12時30分「予約いっぱいとなりました。22日の受付も行いません」の知らせ。

 この対応で納得すると思っておられるんでしょうか?
 電話も一度も繋がらず、市役所代表へ問合せても、担当者が状況を理解されていないようで話にならず市の対応の甘さに憤慨しております。

 当然予約が込み合うことも予想できたでしょうし、電話受付の増員、サーバの増設、担当者へのオペレーション全て事前対応が不十分に思えます。
 これからどういう対策をされるのか、ただちに具体的に回答ください。

令和3年5月21日

回答

 この度は、新型コロナワクチンの予約に際し、市民の皆様にご不便・ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
 本市では、接種を希望される高齢者の方のご希望に出来る限り添えるよう、市医師会のご協力のもと、医療機関における接種予約枠の拡大等、これまでの課題を改善するべく調整を図ってまいりました。

 また、この度、6月8日に、高齢者の方で市がワクチン接種及び予約状況の把握できない方(6月3日現在)に対しまして、新型コロナワクチン接種の郵送での予約開始の通知を送付させていただきました。

 インターネットと電話及び医療機関でご予約を取ることができなかった方には、通知に同封しました「新型コロナワクチン接種郵送予約申込書」にてお申込みいただくことで、市が日時を調整し、2回分の接種予約をお取りします。ご利用についてご検討いただき、対応の程よろしくお願い申し上げます。

 皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解の程、お願い申し上げます。
 今後も皆様から頂いたご意見を踏まえ、安心して接種が受けられる体制の構築に向け尽力してまいりますので、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和3年6月17日

新型コロナウィルス予防ワクチン予約[大和田新田・女性]

意見・要望など

 いつもお世話になりありがとうございます。
 今回の高齢者のワクチン予約について、本日知り合いが予約を取れませんでした
 ですので、予定通り22日土曜の予約を何卒お願いします。
 予約出来なかった方も他にもいると思われます。
 ご検討を宜しくお願いします。

令和3年5月21日

回答

 この度は、新型コロナワクチンの予約に際し、市民の皆様にご不便・ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
 5月20日、21日の予約受付につきましては、予約枠が埋まったため翌22日(土曜日)の予約受付を行うことができず、申し訳ございませんでした。

 本市では、接種を希望される高齢者の方のご希望に出来る限り添えるよう、市医師会のご協力のもと、医療機関における接種予約枠の拡大等、これまでの課題を改善するべく調整を図ってまいりました。

 また、この度、6月8日に、高齢者の方で市がワクチン接種及び予約状況の把握できない方(6月3日現在)に対しまして、新型コロナワクチン接種の郵送での予約開始の通知を送付させていただきました。

 インターネットと電話及び医療機関でご予約を取ることができなかった方には、通知に同封しました「新型コロナワクチン接種郵送予約申込書」にてお申込みいただくことで、市が日時を調整し、2回分の接種予約をお取りします。ご利用についてご検討いただき、対応の程よろしくお願い申し上げます。

 今後も皆様から頂いたご意見を踏まえ、安心して接種が受けられる体制の構築に向け尽力してまいりますので、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和3年6月17日

コロナワクチンの接種及び副反応時の医療機関の受け入れ体制について[ゆりのき台・男性] 

意見・要望など

 コロナ渦の最中、市庁舎内、空気環境が非常に悪い中での市職員の方々の勤勉を拝見し、市民として心より御礼申し上げます。80歳の基礎疾患を患う両親を持ち、介護をしております。幾度となく、生命の瀬戸際を経験して参りました。先日、かかりつけ医を定期受診をしましたところ、コロナワクチン接種目的の方々も多く、非常に混雑しておりました。かかりつけ医で受診の受付をしましたところ、コロナワクチン接種の希望を問われましたので、副反応が懸念される為、接種については検討していると意思を伝えました。本来の趣旨から申し上げればワクチンを接種したいのですが、万が一重大な副反応が起った場合の医療機関の受け入れ体制が不十分であることが最大の心配でした。以前、八千代医療センターへの苦情について投稿させて頂きました。コロナワクチン副反応発生時は、速やかに市内医療機関が対応すると市ホームページに記載がありますが本当でしょうか。八千代医療センターを例に挙げれば病院代表に夜間に電話をしても自動アナウンスが流れるだけで、直接お越しくださいのアナウンスしか流れず、夜間受付と会話が出来なかったと記憶しております。救命救急センターですらかかりつけの患者であっても高齢者という理由で搬送拒否があり、状況から鑑みて迅速な対応など難しいと市民として感じております。実現出来ないことを市のホームページとして掲載することは辞めるべきと思います。尚、実現可能とおっしゃるのであれば根拠をお示し頂きたい。大切な市民の為の病院です。

令和3年5月27日

回答

 新型コロナワクチン接種後の副反応発現時の対応につきましては、市ホームページに掲載させて頂きましたとおり、市内医療機関や東京女子医科大学八千代医療センター(以下「医療センター」と称する)と連携し、迅速に対応させて頂きます。

 新型コロナワクチン接種後の副反応により、救急搬送が必要な場合や、「千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口」相談後に、受診を勧められた場合の夜間の受診対応につきましては、当市と医療センターとで協議、調整を重ね、対応を依頼しておりますことから、市民の皆様にホームページや広報にて、周知させて頂いております。

 なお、医療センターに夜間の電話応対について確認しましたところ、22時から翌8時までは自動音声案内となり、お問合せ内容に応じた番号を押していただくことで各診療科につながります。上記の「千葉県新型コロナワクチン副反応専用相談窓口」にて受診を 勧められた場合、「救急外来」を選択して頂き、相談のうえ受診する流れとなります。

 今後も、皆様から頂いたご意見を踏まえ、安心して接種が受けられる体制の構築に向け尽力してまいりますので、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和3年6月21日

八千代市村上南 フルルガーデン付近のT字路交差点のお願い[村上南・男性] 

意見・要望など

 フルルガーデン付近のT字路(村上南4丁目付近)ですが、ヨーカドー側から村上南4丁目方向に来る車が、反対車線を走行してくることがあります。
※右折車線と勘違いしていると思われます
(私は、近所に在住しており、良く見かけます)

 2021年6月9日(水曜日)12時ごろに、私が16号線側からヨーカドー方面へ左折しようとしたところ、反対車線を走行してきた車と出くわせました。

 私の方が左側に避けて、クラクションを鳴らして注意したところ、相手方は、窓越しに文句を言ってきたので、本人は反対車線を走行している認識が無いようです。

 正面衝突につながる危険なケースとなりますので、薄くなってる道路のラインの引き直し、または、安全面を考慮した改善をお願いいたします。

 双方の走行車線に、文字やマークを書くと分りやすいと思います。
 何卒、宜しくお願いいたします。

令和3年6月9日

回答

 ご要望箇所であります村上南4丁目付近の交差点(丁字路)の状況を確認いたしました。
 通行する車線が分かるように交差点付近の区画線の補修及び新たな路面表示を設置いたします。

令和3年6月14日

八千代台東消防署の騒音[八千代台東・女性]

意見・要望など

 毎日八千代台東の消防署の騒音にストレスを感じてます。
 毎朝9時頃にしている朝礼の後に行われる、何かのモーターの確認をしているのか(バイクのエンジンを吹かすような音)ブンブンとうるさい。人によっては執拗に吹かしをする人もいる。マンションの壁に音が当たりさらに大きく広がり非常にうるさい。通常テレビの音が10のレベルが20以上にしてもテレビの声が聞こえない。本当に辞めてもらいたい。なんなら来て音を聞いてください。

令和3年6月6日

回答

 毎朝9時頃の「バイクのエンジンを吹かすような音」につきましては、消防車両に積載している破壊器具の点検時の音と思われます。施錠されているドア等の切断破壊に使用するエンジンカッター、建物の木材を切断するチェーンソーですが、災害時に正常に使用できる状態を維持するために、毎朝エンジンをかけ点検をしているもので、ご指摘のとおり、エンジンを高回転としたときには、大きな音が発生するものです。

 今後の対応といたしましては、八千代台分署での点検は、エンジンを吹かすことなく始動状態を確認することといたします。また、高回転での点検は中央消防署等に出向した際に行うこととし、極力、排気音等の大きな音を出さないように心掛けますが、機器の点検は必要であることを理解いただきますようお願いいたします。

令和3年6月8日

令和3年5月16日告示八千代市長選挙2連ポスターについて[ゆりのき台・男性]

意見・要望など

 令和3年5月16日告示前から市内の至るところに、市長選の為の2連ポスターが掲示されて居ました。
 八千代市選挙管理委員会に問い合わせた所、告示日以降の選挙活動期間中の2連ポスター掲示は公職選挙法に抵触するとのこと。
 令和3年5月16日以降に確認したところ、上記2連ポスターはそのまま掲示され続けていました。

 5月21日朝には上記2連ポスターがゆりのき通りから消えたと思われましたが、市内に点在し、選挙が終わった5/24朝現在でも掲示されたままです。
 本件について、再選された市長及び八千代市選挙管理委員会の見解を公式に返答ください。

令和3年5月24日

回答

 公職選挙法上では、政党等や候補者等の個人による政治活動は、一定の範囲でその自由が認められています。
 ご添付いただいた画像を拝見する限りでは、政党掲示板に掲示された政党の演説会に関する告知ポスターに見受けられ、政党による政治活動用のものと推測されます。この場合、原則的には掲示に関する制限はございませんが、各選挙につき、その選挙の告示日から選挙の当日までの間、その選挙に係る特定の候補者等の氏名などが記載されているものを掲示しているときは、同法に抵触する可能性があり、規制を受けることがあります。したがいまして、選挙運動期間外であれば、選挙運動にかからない限り、特に制限を受けるものではございません。

 なお、このような政治活動用のポスター等が同法に抵触するか否かにつきましては、その内容や掲示の具体的な態様等に即した判断が必要となり、その取締りは、警察等の取締機関が行うことになることから、選挙管理委員会といたしましては、このような同法に抵触することが疑われる行為につきまして、市民の方からご意見が寄せられた場合等には、必要に応じて、警察に連絡するなどの対応をとっております。

 今後も引き続き、選挙の公正を確保するため、制度の周知に努めるとともに、警察とも連携を図りながら適切に対応してまいります。

令和3年6月10日

市民満足度調査報告書について[勝田台・男性]

意見・要望など

 5月17 日にHP上に掲載されているようですが市民に告知されていません。速やかに報告をしましょう。第5次総合計画が広報に告知されていますので市民に分かりやすい方法で告知しましょう。
 掲載されているフォルダは「市民満足度調査」です。このフォルダの前回調査は平成24年3月となっており第3次総合計画後期基本計画に関する調査でした。第4次総合計画に関する調査は別フォルダで名称が異なります。これでは市民に継続的な情報提供になりませんので掲載方法を再考してください。

5.標本誤差
2値分析の95% の信頼区間として係数に「2」を使用しています。正しくは「1.96」です。有効桁数の観点からでも2では不自然です。2を使用するのはセミナーなどで概算を行うときに使うもので文書にする場合は1.96 です。学術論文等で2 を使用したケースを見たことがありません。このような表記を対外的に掲載しますと八千代市民の統計学の知識レベルの稚拙さを曝け出すものであり、八千代市民として納得できませんので修正してください。

2値分析の95%の信頼区間の意味
調査の信頼性を担保するために設定するものです。おそらく有効回収数は1000以上 目標にして過去の回収率を考慮の上、調査標本3500としたものと推察します。これは一旦設定すれば毎回記載する必要はないのでこの部分は割愛し、別紙で調査の共通の考え方として掲載すべきです。市民のなかには数式等が冒頭に登場すると嫌気が差す方がおり、結果 をよく読んでもらうためにも割愛しましょう。全く冗長的な内容を毎度掲載する意味がありません。

2値分析と間隔尺度
調査にはことごとく 5段階の間隔尺度を使用していますが分析は 2値分析です。これでは質問表が冗長的ですので簡易の質問表で十分です。簡易質問表なら回収率が高まります。もし間隔尺度を使いたいのであればそれ相当の分析をしてください。
もう少し研究してください。

今回の件は 数年前から気が付いていましたが行政の自己努力で改善していただきたく様子を見ていました。昨年算式ミスを指摘したときに気づいてほしかったのですが一向にその気配がないため、これ以上続きますと八千代市民が恥をかきますのでご意見させていただきました。調査・分析に関しては不十分なところがたくさんありますので調べてください。

統計学は数学や物理学の先生より心理学の先生の方が応用においてレベルが高いケースがありますので相談をしてみてください。一度でも市場調査をしたことがあれば一連のことは大抵わかるはずですので 大学生初級者レベルでさえ到達していないと感じておりますので危機感を持ってください。令和3年5月20日

回答

 この度は、貴重な御意見をいただきありがとうございます。市民満足度調査報告書の作成に係る告知に関しまして、今般作成した報告書につきましては、広報やちよでのお知らせは、時期を逸してしまったため、企画経営課ホームページにてお知らせすることに留めさせていただきました。次回以降、広報やちよでのお知らせも行ってまいりたいと考えております。

 ホームページにおける市民満足度調査報告書の掲載方法につきましては、平成 27 年9月及び令和元年9月に実施した市民意識調査において、第4次総合計画後期基本計画で設定した指標に係る満足度調査も併せて行っており、市民意識調査のページに当該報告書を掲載しております。市民満足度調査の結果として継続的な情報提供となるよう、当該報告書にリンクするようにいたしました。

 標本誤差を求める数式において係数に「2」を使用していたことにつきましては、信頼水準を 95%とする場合には「1.96」とすることが一般的でした。次回以降の市民満足度調査報告書において対応いたしたいと考えております。また、結果のまとめ方につきましても、いただいたご意見や他市の報告書を参考に研究してまいります。

 今後も市政につきまして、より一層の御指導、御協力を賜わりますようお願い申し上げます。

令和3年6月4日

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?