ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > やっちご意見箱 > 寄せられた投書と回答 令和3年12月公表分

本文

寄せられた投書と回答 令和3年12月公表分

ページID:0001812 更新日:2021年12月10日更新 印刷ページ表示

八千代中央駅前ロータリータクシープール横(モニュメントがある島)のアダプト登録について【ゆりのき台・男性】

意見・要望など

 当該地については以前に要望を上げたことにより除草され、令和3年10月13日現在綺麗になっています。
 以前の要望に対し回答を頂きましたが、以下質問です。

  1. 当該地について、今回除草作業をされたのは、ボランティア団体で行ったのですか?
    行政が行ったのですか?
  2. 1.より以前の当該地の整備状況を、具体的に開示ください。
  3. 結果的にボランティア団体が管理出来ない状況であれば、管理を行政に戻し、定期的に除草などの作業を行ってください。(以前の要望に対する回答で「改善に向けた協議をさせて頂きます。」とあり、何度も土木管理課に連絡しましたが、全く返答がありません。)
    調整結果を具体的にお知らせください。
  4. 以前の要望に対する回答には担当者の記名がありません。市民側は個人が特定されています。対等な立場で連絡をお願いします。市長名で回答になっていますが、市長が当該問題を担当するわけではありません。
  5. 今回の事例と同様な問題が、アダプト制度にあるならば、速やかに問題点を把握し制度の改善をお願いします。
    具体的な事例を挙げて説明してください。

令和3年10月13日

回答

  1. 今回の除草作業は、市で実施しました。
  2. これまでも、市で年2回除草を行っております。
  3. 環境美化ボランティア団体との協議の結果、引き続き管理を行いたい旨の意向があり、現在、登録人数を増やすなどの方策を進めているとのことです。
  4. 担当者の名前をお伝えします。
  5. 環境美化ボランティアの管理区域であっても、市が全く管理しないということでもなく、お互い協力しながら、環境美化に努めております。

令和3年11月11日

立ち枯れした街路樹の管理について【ゆりのき台・男性】

意見・要望など

 以前から気になっていたのですが、八千代市は立ち枯れした街路樹に対して、再び植樹されないのでしょうか?
 八千代中央駅付近、ゆりのき通り付近の街路樹が立ち枯れた際、再植樹されずに、当該地をアスファルトやコンクリートで埋められています。
 街の景観的にも良くないですし、街の価値を損ねています。
 再植樹をしない理由をお知らせください。
 単純に予算が無いとかは理由になりません。

 つつじを抜いてバラの植樹に傾倒するのは結構ですが、除草作業や経過木の管理、立ち枯れた木々の再生にまずは注力してください。
 折角の町並みが、行政の適当な管理で台無しです。
 市長として、立ち枯れした街路樹の管理についてどのような施策を行っていくのか具体的に回答してください。

令和3年12月3日

回答

 本市では、美観の向上や道路環境の保全などを目的に、幹線道路に街路樹を植栽し、適正な維持管理に努めて参りましたが、近年では、老木化が進むなど、多くの箇所でメンテナンスが必要となっております。
 また、本市の人口は、令和7年をピークとして全国的な傾向と同様に減少に転じることが見込まれ、街路樹については、植栽後の管理を含めた中での検討が必要となってきております。

 そのような中、本市では、現在、街路樹について、市内全体の計画的な管理等を行うための計画策定を進めており、今後、その計画に基づき、必要な箇所から間引きや伐採、再植樹等を行っていきたいと考えておりますので、ご理解頂きますようお願いいたします。

令和3年12月24日

A十字路 危険な通学路の改善を求めます【上高野・女性】

意見・要望など

 通学の為に使用する道路周辺は、大人が歩くにも常に危険を感じるほど安全上の問題が多く、これまで市役所、警察署、教育委員会に何度か改善を要請してきましたが、様々な理由や管轄が違うなどの理由で、現在のところ全く対応していただけていない状況です。
 八千代市では昨年、市と警察署と自治会が、交通安全のために協力する「八千代市地域の安全・安心に関する協定」を締結しています。
 来年度から始まる八千代市初の義務教育学校の設備や方針は素晴らしいもので、それはもちろん大切ですが、通学路の安全、命の安全はそれ以上に大切だと思います。ぜひ、スムーズに連携していただき、「色々な理由でできない」ばかりではなく、「色々な方法、可能性を考えて、できる限りの対応をする」という方向へ向かっていただきたいと願っています。

 以下、問題点を提起いたします。

A十字路に関しては、
1.A十字路を往来する車両の信号無視の横行
2.駅側の横断歩道の見通しの悪さと、待機場所がなく壁に張り付くように信号待ちをしなければならないため、車両から歩行者の存在が見えにくい
3.B方面に右折する車両と直進車の事故や危険な運転の多発

A十字路から駅に向かう道路に関しては、
4.両側、特に生垣のある側の路側帯の狭さ
5.張り出した生垣による見通しの悪さ
6.新しい住宅地からの通学路が、上記の生垣がある路側帯を通るか、横断歩道のない道路を横断するかの2択しかない
主にこの6点です。
2については、今秋にも実際に青信号で横断歩道を渡っていた児童と右折車の交通事故が発生しています。
3について、16号側に向かう道路は大型車両進入禁止のため、特に大型車両がなかなか右折できず急いで運転した結果、横断歩道を渡っていた保護者と児童を見ておらず、直前で急ブレーキで停車した、児童が車に気が付き走ったり止まるなどして対応した、などの「たまたま事故にならなかった」ケースが多発しています。右折待ちをする前2台の車両を右側から追い越して、後ろから右折していく車両を見たこともあります。

 上記のことから、以下の要望を提出致します。

  • 16号側から右折する車両から歩行者が見えやすいように、また歩行者を保護、安全に待機できるように、居宅側の角に当たる路側帯にガードレールを設置
  • 駅側の横断歩道に向かって右折する車両に対し「通学路」「右折時横断者に注意」など注意喚起の看板の設置
  • 歩車分離式信号(できれば、かつ時差式信号機だと望ましい)への切り替え

また、456に関しては以下の要望を提出致します。

  • 新しい住宅地へ渡る横断歩道の設置の再検討
  • 新しい住宅地からA十字路方面に歩行者が歩いて出ることのできる別な通路を開く方法の検討
  • 生垣のある路側帯の改善
    その他にも、安全の事情に知見のある警察署ならびに市職員の皆様のお知恵をお貸しいただき、安心して通学・生活ができるよう、大きな事故が起きる前に、是非しっかりとご対応をお願い致します。

令和3年11月5日

回答

 横断歩道を利用する方の安全対策といたしまして、ご要望であります住居側の隅切り部にガードレールの設置をいたします。なお、設置につきましては、現在、当該箇所で水道工事が行われておりますので、水道工事完了時に設置を行うことをお伝えいたします。

 また、国道16号方面から右折する車両への注意喚起といたしまして「横断者に注意」等の路面表示の設置をいたします。
 歩車分離式信号機への運用変更及び横断歩道の設置につきましては、交通管理者の所管となりますので、所轄であります八千代警察署交通課へご要望をお伝えいたしました。ご要望につきましては、詳細な内容をお聞きしたいとの報告がありましたので、八千代警察署交通課までご連絡いただきますようお願いいたします。

 市道新設の計画はありませんが、A十字路から駅に向かう道路については、都市計画道路として幅員16mに拡幅する計画があります。しかしながら、道路拡幅には関係地権者のご協力のもとに新たな用地取得を必要とし、多額な整備費用がかかることから、早期の整備は困難であると考えています。

 ご指摘の生垣につきましては、現地を確認し、民有地の垣根が道路側に越境していることを確認いたしました。
 今後、土地所有者を調査し、「剪定依頼」の文書を送付いたします。

令和3年11月19日

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?