ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > やっちご意見箱 > 寄せられた投書と回答 令和5年9月公表分

本文

寄せられた投書と回答 令和5年9月公表分

ページID:0039046 更新日:2023年9月8日更新 印刷ページ表示

トランスジェンダー教育[勝田台・女性

意見・ 要望など

 さきほどメールでトランスジェンダーに関する講演会の募集メールがきました。ここで気になったのですが、学生にこのような話をすることに抵抗があります。しかも税金を使ってすることではないと思っています。

 いわゆるLGBとTは分けて考えるべきと思います。普通の性教育も確立されていない日本で、このような特殊なことは、慎重になるべきだと思います。

令和5年5月31日

回答

 本市では、「第2次やちよ男女共同参画プラン」に「多様な性の尊重」を施策の一つと位置づけ、多様な性への理解促進に取り組んでいます。

 今回、募集しました講演会も、その取組の一環として、幅広い年代の皆様に性的マイノリティが置かれている状況等を知っていただく機会となるよう開催するものです。

 性的マイノリティが、自分の性的指向に気づいた年齢は13~14歳が最も多く、性別に対する違和感を自覚し始めた時期は小学校就学前という人が56.6%との調査結果があります。また、小中高校生活のなかでのいじめ被害経験率は58.2%との報告もあり、子どもの頃から正しい知識を持つことが大切だと考えています。

 LGBTは性的マイノリティを表す総称の一つとして使われていますが、性のあり方は様々です。一人一人に多様な性があるという視点から、偏見のない誰もが尊重される社会へ近づけることを目指し、取り組んでまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

令和5年6月16日

子どもがいる世帯のみへの給付金について[米本団地・女性]

意見・ 要望など

 この制度ができた理由は理解している上で、納得がいかず意見させていただきます。子どもがいると出費がかさむと思いますが、どれだけかかるかわかった上で子作りをしたのですから、何人いても払えるから産んでいますよね。実際、テレビ等メディアの人間が給付金を貰ったらおもちゃやお菓子等を買って使うと発言しています。勿論、感謝して大事に使う家庭もあるとは思いますが、貰えるのはラッキーぐらいにしか思わない家庭も沢山いると思います。

 少数派の事は気にすることができないでしょうが、子どもを育てたいのに亡くした世帯、不妊で苦しんでいる世帯もいます。子どもを亡くしてから泣きながら苦しみながらも必死で生きてきました。無理して仕事に行った時期もありましたが、今は精神的苦痛とそれによる体調不良により働けなくなりました。

 また、年配の方は値引商品しか買えず安い物を求めてスーパーへ行くというのもニュースで目にしました。私も、私と同じような子どもが居ない他の世帯でも、物価高騰の中、苦しくても頑張って生きています。給付金が欲しいから言っている訳ではなく、やむを得ない事情で子どもが居ない世帯に対しての差別に感じるので発言させていただきました。これから給付金をする時は、1人1万円等、全ての市民を考えた給付金制度を検討してください。

令和5年7月25日

回答

 これまで、八千代市では、物価高騰により特に家計への影響が大きい低所得世帯や子育て世帯に対して給付金を支給するなどの施策を講じてきましたが、一方で、令和2年には市民全員を対象とした特別定額給付金の支給、令和2年及び3年には市民等を対象としたキャッシュレス決済によるポイント還元、令和4年及び5年には市内全世帯の水道料金の基本料金の免除など、市民全員を対象とした施策も併せて実施してきたところです。

 引き続き、国、県、近隣他市の動向に注視しつつ、市政を運営していきますので、ご理解のほどよろしくお願いします。

令和5年8月4日

水遊び場の確保[ゆりのき台・女性]

意見・ 要望など

 子ども達の夏の遊び場に困っています。以前は、市民体育館横や各公園の噴水など、じゃぶじゃぶ池のような水遊び場があったかと思いますが、今は水すら出ていない状況です。

 市民プールも大地震以来、10年以上もゴーストスポット化したままで、隣接の他市の市民プールにわざわざ行くような状況です。子ども達の長い夏休み、少しでも遊べるような場所を再建して頂けないものでしょうか。噴水が出るだけでもだいぶ違うかと思うので。

 ご検討頂けますよう宜しくお願い致します。

令和5年8月3日

回答

 八千代総合運動公園の噴水は機械設備の故障により休止しています。設備の改修にあたっては多額の財源が必要となることから、現時点においては復旧の目途が立っておらず、公園利用に際し、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。引き続き財源確保に努めてまいります。

なお、旧市民プール跡地については、今年度に解体工事を行い、多目的広場として整備する予定です。

また、公園整備の現在の状況としましては、お住まいのゆりのき台地域からは少し離れた場所になりますが、西八千代地域において令和8年度の工事完成を目途に南部近隣公園の整備に取り組んでいるところであり、自然の池を活かした景観と共に親水的な要素を取り入れた施設整備をする予定です。

令和5年8月8日

大和田地区への「ゾーン30プラス」の導入[大和田・男性]

意見・ 要望など

 先日、ニュースで「ゾーン30プラス」という存在を知りました。大和田地区へ導入していただけないでしょうか。

 大和田南小の周囲は既にゾーン30に指定されていますが、上高津児童公園の東端から北へ伸びる少し幅の広い道路において、スピードを出して走行する車が多いです。主な通行車は区画内の住民だと思いますが、区画内から北に出る道が細いので代わりに南側へ出る事が多く、それなりの交通量があります。私も頻繁に南側へ出ますが、南北で高低差があるせいでスピードが出やすい道です。

 この道路には細くて急な坂や階段が多く繋がっており、放課後の子ども達がどうしても道路に飛び出てしまいます。30キロを守っている車も多いのかもしれませんが、30キロでは明らかなスピード超過だと感じます。注意深く運転していますが、子供の飛び出しにヒヤヒヤした事が何度もあります。

 悲惨な事故が起きる前に、対策をお願いします。路上に模様をつけて誤魔化すのではなく、物理的な狭さく(道路を細くする支柱)等を複数箇所に設置してください。数十メートル毎に狭さくを使って細くしてもらえれば、安心できます。

(※道路の模様は効果が無いと検証しているのをニュースで見た事があります。当たり前です。急いでいる時はそんなことは無視してアクセル踏みますよね。模様は税金の無駄なので不要です。)

(※また、お年を召した方は「ゾーン30」の意味を知らない方も多くいらっしゃるようです。これもニュースのインタビューで見ました。私自身もゾーン30の詳しい定義は知りません。どちらにしろ、机上のルールではなく物理的な制限装置の導入を望みます。)子ども達に言い聞かせるより、大人を制限するのが世の道理のはずです。

 障害物が設置される事によって私たちドライバーも多少不便になりますが、悲惨な事故が起きるよりはよほどマシです。どうかよろしくお願いいたします。

 早期の実現を強く望みます。

令和5年7月16日

回答

 ゾーン30プラスは、自治会や町会などの地域住民の皆様の要望を基に交通管理者(警察)と連携し整備していくもので、従来のゾーン30で行っていた速度規制に加え、狭さく等の物理的な対策を併せて行うよう制度が変更となったものです。それに伴い、国や県などとの新たな手続きが必要となるなど、令和4年度末の時点で、県内でゾーン30プラスを実施したのは3箇所のみという状況であります。

 八千代市では、ゾーン30に指定されていない地区について、地域住民の合意形成の上、ゾーン30プラスの区域指定を進めていくこととしております。

 なお、狭さく等の物理的デバイスの設置については、設置場所の住民の皆様の合意が必要となります。

 また、スピード超過につきましては、交通管理者の所管となりますことから八千代警察署交通課に取り締まりを強化していただくよう対応を依頼いたしました。

令和5年8月10日

外国人の生活保護受給[大和田新田]

意見・ 要望など

 外国人の生活保護受給が、最高裁判決で違憲との判決が過去に出た事を知りました。

 外国人の生活保護受給に係る違憲行為が、八千代市で行われた事がありますか。教えてください。

令和5年8月9日

回答

 外国人への生活保護法の適用について、最高裁平成26年7月18日判決(平成24年(行ヒ)第45号)では、生活保護法の適用対象となるのは、日本国籍を有する者であるということが明確に示され、外国籍の方は、生活保護法の適用となりません。

 しかしながら、昭和29年5月8日付け社発第382号厚生省社会局長通知「生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について」に基づき、生活に困窮する外国人に対しても、人道上の観点から本国からの必要な保護または援護を受けられないと確認がなされている場合には、当分の間、生活に困窮する外国人に対しては一般国民に対する生活保護の決定実施の取扱いに準じて保護を適用することとなっているため、その通知に基づき対応しております。

令和5年8月17日

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?