ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > やっちご意見箱 > 寄せられた投書と回答 令和6年2月公表分

本文

寄せられた投書と回答 令和6年2月公表分

ページID:0045564 更新日:2024年2月14日更新 印刷ページ表示

職員の勤務中の喫煙について​​

意見・ 要望など

 昨年12月末にやっちご意見箱に投稿をさせてもらいました。

 仕事の都合で八千代市役所に行ったところ、用事を済ませるためにトイレを使用しました。

 トイレ内の個室から職員と思われる人が出てきましたが、トイレ内が大変タバコ臭くて、個室で喫煙していたのは明らかでした。非常に不快な思いをしました。

 公共施設内での喫煙は禁止されており、市職員が勤務中に喫煙するのは許されることなのか。年齢的にも幹部の人みたいでした。そういう人が市の運営や管理ができるのでしょうか。自分達のルールを守れないのはどう考えますか。

 しっかりと内部調査をして、然るべき対応をしてください。そして、どんな対応をしたのか明らかにしてください。これ以上の不信感を抱かれないことが大事ではないでしょうか。

という投稿をさせてもらいました。

 

 ホームページが更新されたものを見ましたが、公表されていないこと。また、処分について市からの公表もされていないので、対応が図られているのか不明なこと。

 勤務中の喫煙は他自治体ではきちんと調査、公表をして、幹部職員も含めて処分がされています。他自治体との対応の違いについて説明をしてください。

 きちんと内部で対応できないのであれば、外部への情報提供を含めて問い合わせを求めざるを得ないと思います。自浄作用の働かない自治体というレッテルが貼られます。

 

 なぜ、不適切なルール違反に対して対応をできないのか。匿名では対応しないことの説明。またこれを受けて今後の対応の流れを説明してください。

令和6年1月24日

回答

 八千代市役所職員課です。

 「職員の勤務中の喫煙」について情報提供して頂きありがとうございます。

 また、令和5年12月の投書に関して、投書内容が公表されず、処分について市から公表されていないことについて、不愉快な思いをさせたことをお詫び申し上げます。

 

 本投書では、(1)「勤務中の喫煙について調査、公表、処分している他の自治体と、八千代市の対応の違いの説明」、(2)「不適切なルール違反に対して対応できないことの説明」、(3)「匿名では対応しないことの説明」、(4)「今後の対応の流れの説明」を求めているものと思料します。

 

  回答に当たりまして、まず、「八千代市における職員の喫煙に係る対応」を説明させて頂きます。

 本市では、健康増進法の規定に基づき行政の庁舎等では敷地内禁煙とされたことにより、令和元年7月1日から敷地内を禁煙とするとともに、令和4年4月1日から勤務時間中の喫煙についても禁止することとしました。

 そして、勤務時間中の喫煙等があった場合は、職務専念義務違反として厳正な対処を行っていくことを記載した文書を、庁内全体において周知し、啓発を随時図っております。

 さらに、勤務時間中に喫煙していたとの通報があった場合は、調査を実施し、喫煙の事実が確認できた場合は、状況により処分および公表の検討を行っております。

 

 次に、「令和5年12月に投書を受領した後の本市の対応」を説明させていただきます。

 令和5年12月に投書を受領した後、ご指摘のあった喫煙の事実の有無について、庁内で調査を実施しました。

 調査の結果、喫煙の事実を確認することはできませんでしたが、本件投書内容の重要性を考慮して、令和6年1月に、勤務時間中の喫煙を厳に禁止する啓発文書を、全職員に向け全庁的に周知したところでございます。

 なお、令和5年12月の投書につきましては、令和6年1月15日制度改正以前の「やっちご意見箱」の制度上、公表できる投書は「投書に名前と住所が記載されており、文書で回答したもの」とされており、頂いた投書は匿名で、回答不要となっていたことから、誠に申し訳ありませんが、公表することはできませんでした。

 今回の投書で要望がありました、(1)「勤務中の喫煙について調査、公表、処分している他の自治体と、八千代市の対応の違いの説明」および(2)「不適切なルール違反に対して対応できないことの説明」、(3)「匿名では対応しないことの説明」につきましては、上記の対応を行ったことが回答となります。

 また、(4)「今後の対応の流れの説明」については、引き続き、勤務時間中の喫煙等があった場合の対応について庁内全体に周知し啓発を図るとともに、勤務時間中に喫煙していたとの通報があった場合は調査を行い、適切な対応をとってまいります。

 回答は以上となります。

 最後に、改めて「職員の勤務中の喫煙」についてのご指摘、貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。

 ご指摘された喫煙の事実の確認はできませんでしたが、勤務時間中の喫煙の禁止について、今後啓発を続け、さらなる徹底を図るとともに、勤務時間中の喫煙等の事実が確認できた場合は、市として厳正な対処を行っていきます。

令和6年1月30日

 

村上地区の保育園について​​

意見・ 要望など

 村上駅前に大型マンションが建設中であることはご存知だと思います。そこを契約した者です。契約時に「子供の人数調査」があり、教育委員会に提出するとのことでした。小中学校の学級数調節のためだと思います。

 大型マンション建設にともない、村上地区に新たに保育園はできますか?緑が丘地区の人口増加で待機児童がいることは分かりますが、村上地区の保育園の入園者数を見てもどの園も満員です。

 できないのであれば、4月から運用開始の緑が丘や八千代中央のように送迎ステーションが村上にもできるように検討してもらえますか?

 また、村上地区は幼稚園もたくさんありますが、「幼稚園から自宅までが近いから送迎ステーションは利用できない」となると困る方もたくさんいるので、距離ではなく、保護者の通勤や勤務時間で送迎ステーションを利用できるようにしていただけますか?

令和6年1月23日

回答

 本市では、令和5年4月1日時点で45人の待機児童が発生するなど、保育ニーズに対して受け皿が不足している状況となっているため、第2期八千代市子ども・子育て支援事業計画に基づき、教育・保育の環境整備に努めているところでございます。

 

 村上地区におきましては、定員19人(1歳児9人、2歳児10人)の小規模保育事業所が令和5年4月1日に開所しましたが、大型マンションの入居開始に伴い、新たな保育ニーズが想定されますので、地域の乳幼児人口の動向を踏まえて、教育・保育施設の整備に努めてまいりたいと考えております。

 

 また、市で整備を進めております送迎保育ステーションにつきましては、国の制度を活用して整備・運営を行うもので、自宅から距離のある幼稚園等に通園する場合などの広域的な利用が要件とされています。

 この事業は、令和6年4月から新たに実施することから、申請や利用状況を踏まえ、制度の柔軟な運用について検討してまいりたいと考えています。

 

令和6年1月31日

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?