ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ごみ・衛生 > ごみ・リサイクル > ごみ・リサイクル > 「雑誌」と「雑がみ」の分別を推奨しています

本文

「雑誌」と「雑がみ」の分別を推奨しています

ページID:0003840 更新日:2022年11月1日更新 印刷ページ表示

市では、紙のリサイクルを将来にわたって安定的に継続し、資源の有効活用のため、分別を推奨しています。特に「雑誌」と「雑がみ」の分別は、未選別古紙をなくし古紙の品質向上のため推奨しています。

下記リンク「資源物の行方」は、雑誌と雑がみ、その他の資源物が最終的にどのようにリサイクルされるかの説明です。ご参照ください。

未選別古紙をなくし古紙の品質向上に

 「雑誌」と「雑がみ」がミックスされたものは「未選別古紙」と呼ばれ、主に中国へ輸出されていましたが、中国において未選別古紙の輸入が禁止されたため、処理先を確保するための分別が必要となっています。
 また、分別することにより古紙の品質が向上し、紙のリサイクルを将来にわたって安定的に継続していくことにも繋がります。
 このようなことから、「雑誌」と「雑がみ」は一緒に十字に縛って出すことができますが、なるべく分けて出してください。

雑誌 「ノートなどの綴じられたもの」が対象

ひもなどで十字に縛って出してください。

  • 書籍
  • 小冊子(パンフレット・カタログ・案内書・取り扱い説明書) など

雑誌 「ノートなどの綴じられたもの」が対象の画像

パンフレット・カタログ・案内書・取り扱い説明書・ノートなどの綴じられたものは、棚で十字に縛って出してください。

雑がみ 「雑誌、新聞、ダンボール、飲料用パック」以外の紙類が対象

紙袋に入れてヒモで十字に縛るか、紙袋がないときは、紙の大きさをそろえてから十字に縛って出してください。
また、紙袋の持ち手が紙以外の素材の場合は取り除いてから出してください。

  • ティッシュの箱
  • 封筒
  • はがき
  • カレンダー
  • お菓子の箱
  • ラップの箱
  • プリント
  • トイレットペーパーやラップの芯
  • 紙袋
  • 包装紙
  • わりばしの袋 

紙袋に入れる場合

紙袋に入れる場合の画像

  • 取っ手の部分が紙以外の場合は、取っ手を外してください。
  • 袋の口から中身が見える状態で、十字に縛ってください。

紙袋に入れない場合

紙袋に入れない場合の画像

紙の大きさをそろえて、紐で十字に縛って出してください。

雑誌・雑がみに混ぜてはいけない紙

1.粘着物を含む紙

  • シール

シールの画像

シールやふせんなどの粘着物を含む紙は可燃ごみで出してください。

  • 圧着はがき

圧着はがきの画像

圧着はがきなどの粘着物を含む紙は、可燃ごみで出してください。

2.防水・耐水加工された紙

  • 紙コップや紙皿

紙コップや紙皿の画像

紙コップや紙皿は、防水加工されているので、可燃ごみで出してください。

  • アイスやヨーグルトのカップ

アイスやヨーグルトのカップの画像

アイスやヨーグルトの紙カップなどは防水・耐水加工されていてリサイクルできません。可燃ごみで出してください。

  • ビールやジュースなどに使われている紙

ビールやジュースなどに使われている紙の画像

ビール(缶ビール6本パック等に使用されているマルチパック)やジュースなどに使われている紙は、燃えるごみで出してください。
※牛乳パックや各種飲料の紙パックなどは資源物として出すことができます。飲料用パックでまとめて、十字に縛って出してください。

3.におい・汚れのある紙

  • 線香の箱

線香の箱の画像
線香の箱などの、におい・汚れのある紙は、燃えるごみで出してください。

  • 石鹸の箱や洗剤の箱

石鹸の箱や洗剤の箱の画像

石鹸や洗剤の箱などの、におい・汚れのある紙は、燃えるごみで出してください。

  • 食品残渣で汚れた紙
    ケーキやピザの箱など

4.除去できないインクや染料、物質が塗られた紙

  • アイロンプリント紙

アイロンプリント紙の画像

アイロンプリント紙などの、除去できないインクや染料、物質等の特殊素材が塗られた紙は可燃ごみで出してください。

  • レシート(感熱紙)

レシート(感熱紙)の画像

レシートなどの感熱紙などの、除去できないインクや染料、物質等の特殊素材が塗られた紙は可燃ごみで出してください。

  • 宅配伝票(カーボン、ノーカーボン紙)

宅配伝票(カーボン、ノーカーボン紙)の画像

宅配伝票などの、カーボン・ノーカーボン紙は可燃ごみで出してください。

  • 写真(インクジェット用はがき)

写真(インクジェット用はがき)の画像

写真やインクジェット用はがきなどの、除去できないインクや染料、物質等の特殊素材が塗られた紙は可燃ごみで出してください。

  • アルミ付き紙パック

アルミ付き紙パックの画像

アルミ付き紙パックなどの、除去できないインクや染料、物質等の特殊素材が塗られた紙は可燃ごみで出してください。
※牛乳パックや各種飲料の紙パックなどと一緒に出すことはできません。

  • 金箔、銀箔のある紙

金箔、銀箔のある紙の画像

金箔・銀箔のある紙などの、除去できないインクや染料、物質等の特殊素材が塗られた紙は可燃ごみで出してください。

5.その他

  • クレヨン、墨汁、絵の具などが塗ってある紙

クレヨン、墨汁、絵の具などが塗ってある紙の画像

クレヨン・墨汁・絵の具などが塗ってある紙などの、除去できないインクや染料、物質等の特殊素材が塗られた紙は可燃ごみで出してください。

  • 点字紙(感熱性発泡紙)

点字紙(感熱性発泡紙)の画像

点字紙などの、除去できないインクや染料、物質等の特殊素材が塗られた紙は可燃ごみで出してください。

  • かばんや靴などの詰め物
    アイロンプリント紙が含まれている場合があります。
  • 試供品についた紙
    シャンプーや化粧品の小袋がついた雑誌やチラシなどです。

古紙分別チェッカー

質問に答えることで、古紙を雑がみとして出せるかどうかの確認ができる、古紙再生促進センターのサイトです。

紙以外のものは取り除いてください

  • ティッシュの取り出し口や、窓枠封筒についているプラスチックフィルム
  • 雑誌の表紙に貼られたプラスチックフィルム
  • ファイルやバインダーについている金属やプラスチック
  • 紙や紙箱に貼られた粘着テープ など

Q&A

雑がみについてQ&Aにまとめました。問題はQで回答はAとなっています。(例:Q1の問題に対する回答はA1)

Q1.雑がみを出すときは、ビニール袋に入れて十字に縛って出してよい。
A1.不正解。紙袋に入れて口を閉じヒモで十字に縛るか、紙袋がないときは、紙の大きさをそろえてから十字に縛って出してください。

Q2.雑がみを紙袋に入れて口を閉じヒモで十字に縛って出すときには、紙の素材の持ち手についてはそのまま出せるが、紙以外の素材の場合には取り除いてから出さなければならない。
A2.正解。紙袋の持ち手が紙以外の素材の場合は取り除いてから出してください。

Q3.缶ビール6本パック等に使用されているマルチパック紙は雑がみとして出せる。
A3.不正解。ビールなどの飲料用の紙は防水加工されているので、雑がみでは出せません。可燃ごみとして出してください。

Q4.雨の日に雑誌や雑がみは一緒に出すことができる。
A4.不正解。雨でぬれて汚れてしまうと資源にならなくなってしまうので、雨の日に出すことは避けてください。※雨の日でも収集は行います。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)