本文
新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業者向けの対策を進める関係機関の情報掲載先をお知らせしております。
各機関のウェブサイトで対策の内容や相談・問い合わせ先を公開しておりますので、ご参照ください。
千葉県の支援策についての最新情報は、千葉県の公式ページをご確認ください。
【千葉県】中小企業等に向けた支援策ガイドブック~新型コロナウイルス感染症・原油等価格高騰対応~<外部リンク>
千葉県商工労働部経営支援課 金融支援室
043-223-2707
千葉県産業振興センター「チャレンジ企業支援センター」
043-299-2907
経済産業省では、新型コロナウイルス感染症による企業への影響を緩和し、企業を支援するための施策(資金繰り・設備投資・販路開拓・経営環境の整備等)をご案内しています。
支援策をまとめたパンフレットが掲載されております。掲載内容は随時更新されておりますので、こちらの情報をご活用ください。
【経済産業省】新型コロナウイルス感染症関連<外部リンク>
新型コロナウイルス感染症により影響を受ける中小・小規模事業者を対象とした金融支援について、経済産業省による相談窓口が開設されています。
問い合わせ先
中小企業金融相談窓口
0570-783183 受付時間 午前9時~午後7時(全日対応)
金融庁相談ダイヤル
0120-156811 受付時間 午前10時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く)
(IP電話からは 03-5251-6813 ※通話料が発生します)
国が実行する資金繰り支援策の一環として、融資制度が発動されています。そのうち、セーフティネット保証制度については、市の売上高等減少の認定を受ける必要があります。
各制度に係る市の認定申請については、下記リンク先をご確認ください。
※危機関連保証の認定期間は終了しました。
厚生労働省では、健康・医療および雇用に関する政府の対策等をご案内しています。
新型コロナウイルス感染症に関するよくあるお問い合わせ・Q&Aも併せて掲載されております。
掲載内容は随時更新されておりますので、こちらの情報をご活用ください。
【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症について<外部リンク>
【厚生労働省】くらしや仕事の情報<外部リンク>
厚生労働省は、複数の支援策のコールセンターを一本化して設置しております。
雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター
0120-60-3999 受付時間:土曜日・日曜日・祝日含む午前9時~午後9時
新型コロナウイルス感染症による小学校等の臨時休業等で子どもの世話を行う必要があるために、労働者を有給休暇(年次有給休暇を除く)で休ませた事業主または自らの業務委託契約等を遂行できなかったフリーランス等個人委託者を助成・支援する制度が再開されました。
事業者・労働者共に負担を軽減するため、この制度を活用してください。
制度詳細・申請手続きについては下記リンク先をご参照ください。
【再開のお知らせ】【厚生労働省】小学校休業等対応助成金・支援金の申請受付等を開始します<外部リンク>
【制度詳細等】
問い合わせ先
雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター
0120-60-3999 受付時間:午前9時~午後9時(土曜日・日曜日・祝日を含む)
「雇用調整助成金」は、事業者が労働者(雇用保険被保険者)に休業手当等を支払う場合にその一部を助成する制度です。(雇用保険被保険者以外の労働者に対しては「緊急雇用安定助成金」となります。助成内容は雇用調整助成金と同様です。)
新型コロナウイルス感染症対応の特例措置として、助成率と上限額の引き上げが行われました。
事業者・労働者共に負担を軽減し、雇用維持を図るため、この制度を活用してください。
制度詳細・申請手続きについては下記リンク先をご参照ください。
【厚生労働省】雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)<外部リンク>
「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」は、事業主の命により休業させられたが休業手当の支払いを受けられなかった労働者に対し、生活の安定および保護のために支援金・給付金を支給する制度です。
この制度は、労働基準法上の事業主の休業手当支払い義務を免除するものではありません。
事業主の皆様は、まずは雇用調整助成金の活用を検討してください。
制度詳細・申請手続きについては下記リンク先をご参照ください。
【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金<外部リンク>