本文
防災関係マップ
これらの防災関係マップは、災害の危険箇所・区域とともに、避難場所となる施設等をまとめたものであり、市民の皆さんや各機関の災害対策に役立ててもらうために市、県および国のそれぞれの機関が作成したものです。
八千代市Web版防災ハザードマップ
「八千代市Web版防災ハザードマップ」は、地震(ゆれやすさ、液状化)、水害(利根川、高崎川の洪水浸水想定区域図)、内水、土砂災害に関して、危険箇所や避難所予定施設などを地図上に示したものです。
- 八千代市Web版防災ハザードマップ
八千代市Web版防災ハザードマップのページに移ります。
利根川下流域の浸水想定区域図
「洪水浸水想定区域図」は、平成27年に改正された水防法<外部リンク>の第14条第1項の規定ならびに同条第3項の規定に基づくもので、洪水予報指定河川および水位情報周知河川に指定された河川において計画規模の降雨による洪水が発生し、その洪水により万が一破堤した場合の浸水想定区域および浸水深を示しています。
- 洪水浸水想定区域図(別ウィンドウで開く)<外部リンク>
国土交通省利根川下流河川事務所のページへ移ります。 - 利根川下流域大規模氾濫に関する減災対策協議会(別ウィンドウで開く)<外部リンク>
国土交通省利根川下流河川事務所のページへ移ります。
土砂災害警戒区域
「土砂災害警戒区域」および「土砂災害特別警戒区域」は「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」<外部リンク>に基づいて指定・告示された区域を示したものです。
- 土砂災害警戒区域(別ウィンドウで開く)<外部リンク>
千葉県のページに移ります。
千葉県地震防災地図
「地震防災地図」は、千葉県全体の津波浸水予測図、液状化しやすさ、液状化危険度、ゆれやすさ、想定震度分布等を示したものです。(平成28年度作成)
- 千葉県地震防災地図(別ウィンドウで開く)<外部リンク>
千葉県のページに移ります。
土地条件図
「土地条件図」は、防災対策や土地利用・土地保全・地域開発等の計画策定に必要な、土地の自然条件等に関する基礎資料を提供する目的で、昭和30年代から実施している土地条件調査の成果を基に、主に地形分類(山地・丘陵、台地・段丘、低地、水部、人工地形など)について示したものです。
- 土地条件図(別ウィンドウで開く)<外部リンク>
国土地理院のページに移ります。