ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防犯・安全 > 消費生活 > 緊急時の駆けつけサービスでのトラブルにご注意ください

本文

緊急時の駆けつけサービスでのトラブルにご注意ください

ページID:0057224 更新日:2024年11月20日更新 印刷ページ表示

 トイレの詰まりや解錠など、日常生活の突然のハプニングに対処する「暮らしのレスキューサービス」において、高額請求を受けたという消費者トラブルが増えています。
 ネット検索やマグネット式広告を見て慌てて修理を依頼してしまいがちですが、利用には注意が必要です。

どんなトラブルが発生しているの?

  • 水漏れやトイレの修理依頼での高額請求
  • カギの解錠での高額請求
  • 漏電修理での不要なブレーカー交換や高額請求
  • 害虫・害獣駆除での高額請求

トラブルを防ぐには?

  • 突然のことに焦って業者に連絡してしまうことが、トラブルの一番の原因です。日頃から信頼できる業者を探しておくなど情報収集をしておきましょう。
  • 広告の表示や電話で説明された料金をうのみにしないようにしましょう。
  • 契約する場合は複数社からの見積もりを取り、サービス内容や料金を十分に検討しましょう。
  • 料金やサービス内容に納得できない場合は、きっぱり契約を断りましょう。

トラブルにあってしまったら

 まずは、消費生活センターにご相談ください。専門の相談員が解決のためのお手伝いをいたします。

消費者庁 消費者ホットライン188 イメージキャラクター「イヤヤン」

 

  消費者ホットライン:188 
          にお電話ください。

 

消費者庁 消費者ホットライン188
イメージキャラクター「イヤヤン」​

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)