ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康福祉課 > 令和7年4月1日から看護師等修学資金貸付の新規の貸付募集を行います

本文

令和7年4月1日から看護師等修学資金貸付の新規の貸付募集を行います

ページID:0062503 更新日:2025年3月26日更新 印刷ページ表示

 八千代市内で看護師等の業務に従事する意思のある方を対象に、修学資金をお貸しします。

 貸付けの申請をする前に、『看護師等修学資金貸付制度』のページから、「八千代市看護師等修学資金貸付制度のしおり」、「八千代市看護師等修学資金貸付条例」、「八千代市看護師等修学資金貸付条例施行規則」を必ずご確認いただき、制度の内容をご了承いただいたうえで申請を行ってください。

貸付けの対象

以下の(1)から(3)の要件を満たしている方が対象です。 

(1)将来(養成施設を卒業または修了した後)、八千代市内で看護師等の業務に従事しようとする意思がある方

(2)次の看護師等の養成施設に在学している方
  • 大学
  • 助産師、看護師または准看護師の養成所(短期大学、高等学校、通信制含む)
  • 大学院(専門看護師の受験に必要な単位または助産師国家試験の受験資格を取得できる修士課程に限る)

(3)成人で独立した生計を営む連帯保証人を原則2名立てられる方

募集人数

 
養成施設 人数
大学 5人
助産師養成所 1人
看護師養成所 3人
准看護師養成所 2人
大学院(専門看護師) 1人

 ​ ※ 申請者多数の場合は選考を経たうえで貸付けを決定します。

  ※ 選考の結果、貸付けをすることができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

申請方法

 申請書に必要な書類を添付し、八千代市役所健康福祉課へ、郵送または持参で提出してください。
  ※ 申請時の必要書類や制度についての詳細は、八千代市看護師等修学資金貸付制度のしおり からご確認ください。
  ※ 申請時に必要な書類の様式は、こちらのページからダウンロードができます。

募集期間

 令和7年4月1日(火曜日)から令和7年5月12日(月曜日)まで
  ※ 郵送の場合は、募集期間内の消印有効

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)