ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康づくり課 > ご存知ですか?大切ないのちを守る「ゲートキーパー」

本文

ご存知ですか?大切ないのちを守る「ゲートキーパー」

ページID:0032901 更新日:2023年5月9日更新 印刷ページ表示

ゲートキーパーとは…?

 ゲートキーパーとは、悩んでいる人に「気づき、声をかけ」、「話をきいて」、必要な支援に「つなげ」、「見守る」ことができる人のことです。特別な資格は必要ありません。誰でも「ゲートキーパー」になることができます。周りに悩んでいる人がいたら、やさしく声をかけてあげてください。その行動が、「ゲートキーパー」の第一歩になります。

 話をよく聴いてくれる「ゲートキーパー」が身近にいることは、悩んでいる人にとって大きな心の支えになるはずです。ひとりでも多くの方に、ゲートキーパーとしての意識を持っていただき、それぞれの立場でできることから行動を起こすことが、大切な人のいのちを守ることにつながります。

ゲートキーパーの役割

  1. 気づき:家族や仲間の変化に気づいて、声をかける
  2. 傾 聴:本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける
  3. つなぎ:早めに専門家に相談するように促す
  4. 見守り:温かく寄り添いながら、じっくりと見守る

 ゲートキーパーの役割の詳細は、下記の「誰でもゲートキーパー手帳」をご覧ください。

 下記の「ゲートキーパーになろう!」にて、ゲートキーパーの役割をマンガ等を通して分かりやすく紹介しています。ゲートキーパー養成研修用動画を視聴することもできます。

相談窓口について

 様々な年代や性別、悩みの内容等に対応した相談窓口があります。相談方法も、電話やSNS等、様々なものがあります。自分が相談にのって困ったときのつなぎ先(相談窓口等)を知っておきましょう。

 また、悩んでいる人の相談にのっていると、「悩みを聞くのがつらい」など、ご自身が疲れてしまう時があるかもしれません。そのような時には、少し休んでみたり、ひとりで抱え込まずに相談窓口にご相談ください。

こころのオンライン避難所(いのち支える自殺対策推進センター)

 いのち支える自殺対策推進センターでは、ショックなニュースや自殺に関する報道に触れ、つらい気持ちになった方がこころを落ち着けたり、そうした方を支える周囲の方々がご活用いただけるWebページ「こころのオンライン避難所」<外部リンク>を公開しています。内容は、「情報から距離を置く方法」や「心と身体の緊張を解く方法」、「悩みを抱えた方に声をかける際のポイント」、「相談窓口に関する情報」などです。ワンストップで様々な情報に触れることができるページとなっておりますので、ぜひご活用ください。

学生のみなさんへの大切なメッセージ(いのち支える自殺対策推進センター)

 いのち支える自殺対策推進センターでは、動画「学生のみなさんへの大切なメッセージ」<外部リンク>を配信しています。内容は、自分や周りの人のいのちを守る方法などです。ぜひ、動画をご覧ください。

関連リンク

 八千代市第3次健康まちづくりプラン・八千代市第2次いのち支えるまちづくりプラン

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)