ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康づくり課 > 悩んだ時の相談窓口

本文

悩んだ時の相談窓口

ページID:0003118 更新日:2024年2月14日更新 印刷ページ表示

ひとりで悩んでいませんか? その悩み、話してみませんか?

 学校や職場、家庭での不安や悩みなど、日常生活でのもやもやとした気持ちをひとりで抱え込んでいませんか。​

 人と話し、言葉にすることは、「カタルシス(荷下ろし効果)」が得られると言われています。誰にも打ち明けられずに一人で背負っていた荷物をいったん下ろして一休みすることで、また歩き出す力と勇気が出てきます。

 あなたの不安や悩みに耳を傾け、支援してくれる相談窓口があります。不安や悩みは、ひとりで抱えこまずに、是非ご相談ください。

 国では、相談先の情報を分かりやすくまとめたウェブサイト「まもろうよ こころ」<外部リンク>や、自動会話プログラム「チャットボット」で相談窓口を案内する​あなたはひとりじゃない<外部リンク>という専用サイトを開設しているので、ぜひご利用ください。その他、電話やSNS(LINE、チャット、ツイッターなど)で相談できる窓口もあります。

  18歳以下の方は、18歳以下のみなさんへ<外部リンク>をご覧ください。

こころのオンライン避難所(いのち支える自殺対策推進センター)

 ショックなニュースや自殺に関する報道等に触れ、つらい気持ちになった方がこころを落ち着けるためにご活用いただけるWebページです。

 「情報から距離を置く対処法」や「心と身体の緊張を解く方法」などの情報が載っています。

学生のみなさんへの大切なメッセージ(いのち支える自殺対策推進センター)

 いのち支える自殺対策推進センターでは、動画「学生のみなさんへの大切なメッセージ」を配信しています。

 内容は、自分や周りの人のいのちを守る方法などです。ぜひ、動画をご覧ください。

1.相談窓口一覧

八千代市版 悩み別相談窓口一覧(令和5年10月24日 新規掲載 性の多様性に関する相談窓口)

厚生労働省 主な相談窓口一覧​​​

相談窓口①相談窓口②

2.SNSによる心の相談窓口

 面と向かって相談しづらい方、電話では話しづらい方は、Line、チャット、ツイッター等で相談が出来ます。

​千葉県いのち支えるSNS相談

 県内在住、在勤、在学している人を対象とした相談です。

​ 詳細はこちら→千葉県いのち支えるSNS相談<外部リンク>

そっと悩みを相談してね中高生『SNS相談@ちば』

​ 県内の中学、高校に在籍する生徒等を対象とした相談です。

 ​詳細はこちら→そっと悩みを相談してね中高生『SNS相談@ちば』<外部リンク>

3.電話(メール)相談窓口

千葉県精神保健福祉センター(千葉県)

 新型コロナウイルス感染症について心のケアを含めた相談

 詳細はこちら→千葉県精神保健福祉センター(千葉県)<外部リンク>

働く人の「こころの耳電話相談」(厚生労働省)

 メンタルヘルス不調のこと、過重労働による健康障害に関する相談

 詳細はこちら→働く人の「こころの耳電話相談」(厚生労働省)<外部リンク>

産業カウンセラーによる「こころの電話相談室」

 仕事のこと、人間関係、これからの生き方等つらいこと、不安なこと等に関する相談

 詳細はこちら→産業カウンセラーによる「こころの電話相談室」(日本産業カウンセラー協会東関東支部)<外部リンク>

千葉県公認心理師協会 こころの電話相談

 家族・職場・学校のこと、仕事や生活の心配、こころや健康の問題、新型コロナウイルス感染症に関する心配などの相談

 詳細はこちら→臨床心理士・公認心理師による「こころの電話相談」(千葉県公認心理師協会)<外部リンク>

心の総合相談窓口(公益社団法人 千葉県看護協会)

 健康問題や経済問題、職場・家庭での人間関係、仕事上の悩みや不安などの相談。メールによる相談も行っています。

 詳細はこちら→心の総合相談窓口(公益社団法人 千葉県看護協会)<外部リンク>

4.その他

日本産業カウンセラー協会東関東支部「千葉無料カウンセリング」

 面談による相談です。相談時間はおひとり30~50分間です(要予約)。家族のこと、人間関係のこと、仕事のこと等、産業カウンセラーが相談に応じます。

 日程等の詳細はこちら→日本産業カウンセラー協会東関東支部「千葉無料カウンセリング」<外部リンク>

 

大切な人を亡くされた方へ

 

関連リンク

 八千代市第3次健康まちづくりプラン・八千代市第2次いのち支えるまちづくりプラン

 ご存知ですか?大切ないのちを守る「ゲートキーパー」

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)