ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 男女共同参画センター > レッツさんかく!第17回「この性別記載欄は必要?」

本文

レッツさんかく!第17回「この性別記載欄は必要?」

ページID:0069046 更新日:2025年10月21日更新 印刷ページ表示

4コマまんが

 身体の性(戸籍上の性別)と心の性に違和感を持つ人の中には、性別を記入しなければならない場合に、精神的苦痛を感じる人もいます。

 市では申請書などの性別記載欄の必要性を検討しながら見直しを行っています。職員向けに策定した「性の多様性を認め合い行動するためのガイドライン」では、統計上や医学的な理由で男女の表示が必要な場合は、できる限りその必要性について説明を記載することとしています。必要性がない場合は、廃止を検討したりしています。性別記載欄を設ける場合は、性別を選択だけでなく記入できる形にする、「答えたくない・わからない」という欄を作るなど、目的に応じた配慮ができるように努めています。

​​「性の多様性を認め合い行動するためのガイドライン」を策定しました

レッツさんかく 4コマまんがで男女共同参画 トップページへ戻る

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?