ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 子ども部 > 母子保健課 > プレコンセプションケア~妊娠前から健康なからだづくりを~

本文

プレコンセプションケア~妊娠前から健康なからだづくりを~

ページID:0049020 更新日:2024年5月7日更新 印刷ページ表示

プレコンセプションケアとは?

「プレコンセプションケア」とは、成育基本法に基づく成育基本方針において「女性やカップルを対象として将来の妊娠のための健康管理を促す取組み」とされています。

プレコンセプションケアの目的

プレコンセプションケアの目的は3つあります。
1.若い世代の健康を増進し,より質の高い生活を実現してもらうこと
2.若い世代の男女が将来、より健康になること
3.健全な妊娠・出産のチャンスを増やし、次世代の子どもたちをより健康にすること

健康的な生活習慣を身につけよう

若いうちから将来のライフプランを考えて、自ら健康管理できるようになることは、生涯にわたって「質の高い生活」を送ることにもつながります。できることからはじめてみましょう。


適正体重を守る

健康維持のためには、やせすぎもふとりすぎもよくありません。
適正体重の範囲は、BMIで18.5~25.0未満です。
BMIを使って、健康管理に役立てましょう。

栄養バランスを整える

食事を作ったり選んだりするときに、「主食」「主菜」「副菜」を組み合わせ、栄養バランスのよい食事を意識しましょう。
主食・主菜・副菜

アルコールは控えめに

節度ある適度な飲酒量を心がけましょう。ただし、20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられています。また、妊娠中・授乳中の方も飲酒はやめましょう。

ストレスを溜め込まない

過度なストレスは不安や抑うつの原因になります。ストレスを溜め込まないように、自分なりの発散方法を見つけておくことが大切です。

プレコンノート

プレコンノートはプレコンセプションケア(プレコン)を初めて聞いた方でも実践できるように、3部構成になっています。プレコンとはどのようなものなのかを知って、プレコン宣言をすることから始めましょう。
※プレコンノートの冊子を配布しています。希望する方は母子保健課まで

プレコン・チェックシート

もっとすてきな自分になるために、未来の家族のために、できることから始めて、1つずつチェック項目を増やしていきましょう。

あなたのライフデザインを考えてみませんか

進学・就職・結婚・子育てなど人生に大きな影響を与えるライフイベント。自分らしい人生を歩めるきっかけになるよう、10年後、20年後…“こうなりたい!”と思う未来の自分を思い描き、ライフデザインを考えてみましょう。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?