本文
外国人(がいこくじん)のためのお役立(やくだ)ち情報(じょうほう)
外国人(がいこくじん)のみなさんの生活(せいかつ)に役立(やくだ)つ情報(じょうほう)を、集(あつ)めましたので紹介(しょうかい)します。
生活全般(せいかつ ぜんぱん)
日本(にほん)での生活(せいかつ)ルールや習慣(しゅうかん)、仕事(しごと)に役立(やくだ)つサイトです。
- 外国人生活支援ポータルサイト(出入国在留管理庁)(別ウィンドウで開く)<外部リンク>
- がいこくじんのみなさんへ しごとやせいかつしえんについて(厚生労働省)(別ウィンドウで開く)<外部リンク>
- 「ハローちば」生活(せいかつ)の本(ほん)(やさしい日本語(にほんご))(千葉県)(別ウィンドウで開く)<外部リンク>
防災(ぼうさい)
日本(にほん)の災害情報(さいがい じょうほう)などを知(し)ることができる、スマートフォンのアプリとWEBサイトを紹介(しょうかい)します。
病気(びょうき)やけが
外国語(がいこくご)がつかえる病院(びょういん)を探(さが)すことができるサイトです。
- ちば医療なびについて(千葉県)(別ウィンドウで開く)<外部リンク>
- 医療情報ネット「ナビイ」について<外部リンク>
- 医療情報ネット「ナビイ<外部リンク>」
つかい方(かた)はこちらをみてください。
ごみ
ごみの分(わ)け方(かた)や出(だ)し方(かた)など、ごみのきまりについては、こちらをみてください。
住(す)まい
日本(にほん)で部屋(へや)を探(さが)すときに役立(やくだ)つサイトです。
- 住宅(国土交通省)(別ウィンドウで開く)<外部リンク>
「部屋探(へやさが)しのガイドブック」をみてください。14カ国語(こくご)で翻訳(ほんやく)されています。
日本語学習(にほんご がくしゅう)
- 市内(しない)の国際交流団体(こくさい こうりゅう だんたい)が、日本語教室(にほんご きょうしつ)を開催(かいさい)しています。くわしくは、こちらのチラシをみてください。
- 日本語教室(にほんごきょうしつ)チラシ [PDFファイル/896KB] (英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語)
- AMIGOこども日本語教室(にほんごきょうしつ)チラシ[PDFファイル/601KB](英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語)
- AMIGOこども日本語教室(にほんごきょうしつ)への行(い)き方(かた)[PDFファイル/252KB](英語、ポルトガル語、スペイン語)
- 動画(どうが)をみながら生活(せいかつ)に必要(ひつよう)な日本語(にほんご)を学(まな)ぶことができるサイトです。
- 仕事(しごと)に役立(やくだ)つ日本語(にほんご)を、無料(むりょう)で学(まな)ぶことができる研修(けんしゅう)について、紹介(しょうかい)しているサイトです。
- 外国人就労・定着支援研修(JICE)<外部リンク>
仕事(しごと)
- 仕事(しごと)でこまったときや、仕事(しごと)を探(さが)すときに役立(やくだ)つサイトです。
- 外国人労働者向け相談ダイヤル(厚生労働省)<外部リンク>
- 外国語(がいこくご)で相談(そうだん)ができるハローワークを紹介(しょうかい)しています。
留学生(りゅうがくせい)
外国人留学生(がいこくじん りゅうがくせい)が、日本(にほん)で就職活動(しゅうしょく かつどう)をするときに必要(ひつよう)な情報(じょうほう)がのっている、ガイドブックを紹介(しょうかい)しているサイトです。
人権(じんけん)
外国人(がいこくじん)であることを理由(りゆう)に、差別(さべつ)をうけているときに相談(そうだん)できるサイトです。
- 外国人のための人権相談(法務省)(別ウィンドウで開く)<外部リンク>
DV
結婚相手(けっこん あいて)やパートナーからの暴力(ぼうりょく)について、相談(そうだん)できるサイトです。
- DV相談プラス(内閣府)(別ウィンドウで開く)<外部リンク>
その他(た)
- 小学生(しょうがくせい)や中学生(ちゅうがくせい)、外国人(がいこくじん)のみなさんのために、わかりやすい言葉(ことば)でニュースを伝(つた)えているサイトです。
- NEWS WEB EASY(NHK)<外部リンク>
- 外国人(がいこくじん)のみなさんが、銀行(ぎんこう)などで口座(こうざ)をつくったり、海外(かいがい)へお金(かね)を送(おく)るときに必要(ひつよう)な情報(じょうほう)がのっている、パンフレットを紹介(しょうかい)しているサイトです。
- 外国人の受入れ・共生に関する金融関連施策について<外部リンク>