本文
スポーツトピックス・市民の活躍(令和7年度 その1)
第65回八千代市ソフトバレーボール大会を開催しました
令和7年6月30日
令和7年6月7日(土曜日)にセントラルスポーツ生涯学習プラザで「第65回八千代市ソフトバレーボール大会」を開催しました。
本大会は、八千代市教育委員会と八千代市スポーツ推進委員協議会が主催する大会で、市内外から全16チーム総勢82人が参加しました。
ソフトバレーボールは、誰でも気軽に楽しめるように考案されたニュースポーツの1つで、柔らかいボールでプレーする4人制のバレーボールです。ネットの高さも、成人がジャンプしなくてもネットから出る程度に低く設定されています。このトピックスをご覧いただいている皆さん、是非次回大会に参加してみませんか。
皆さんのご参加をお待ちしております。
大会の様子
混合の部で優勝したパルプンテの皆さん
レディ-スの部で優勝したENjoy HARIBO Aの皆さん
チアリーディング世界大会「The SUMMIT」で準優勝
令和7年6月23日
令和7年5月1日(木曜日)から2日(金曜日)にアメリカフロリダ州オーランドで開催された、チアリーディング世界大会「The SUMMIT」で、市内在住の小中学生5名が所属する船橋チアリーディングクラブ「SKEWES(スキューズ)」がレベル3・16歳以下部門で準優勝に輝き、6月10日に報告会を開催しました。
報告会では、服部市長から「海外での大会は不安があったと思うが、皆で力を合せて準優勝を勝ち取ったことおめでとう。0.03ポイント差の2位はとても悔しかったと思うので、次回大会は世界一を目指してより一層頑張ってほしい」と激励の言葉が送られました。
また、歓談の中で嶺岸教育長から選手の皆さんに対し、勝負飯は何ですかの質問に、お母さんが作ったかつ丼や味噌汁など準優勝を勝ち取ったお母さんたちの手料理の話題で盛り上がりました。
選手の皆さんの今後の活躍に期待しましよう。
市民の皆さん、応援よろしくお願いします。
【選手の皆さんの感想と今後の抱負】
小向沙那さん
アメリカ遠征2回目となりますが、前回より雰囲気が違いました。初めての経験がたくさんあり、良い演技ができなくて心残りがあります。世界2位がとれたので、アメリカにいった経験をこれからの学校の英語の授業や生活に生かしたいです。
松本夏希さん
アメリカの大会に行きたくてスキューズに入りました。入った時は上手くできなくて、同級生と比べてしまうことがありましたが、同級生やコーチ、家族のおかげで、世界2位がとれました。これまでサポートしてくれた皆さんに感謝しています。海外に行った経験を生かして、英語の授業を頑張りたいです。
白崎琴葉さん
初めて世界大会に参加し結果が準優勝できたこと幸せでした。今後は部活チアを続け大会で良い成績が収められるよう練習を頑張りたいです。最終的には日本代表に選ばれるよう頑張りたいです。
小森美緒さん
初めての世界大会で緊張していましたが、チームのみんなと気持ちを一つに最高の演技ができました。2位という悔しい結果でしたが、また2年後世界大会に行き、今度は優勝目指して練習に励みます。
木下怜那さん
予選の時にミスをしてしまい悔しかったです。その悔しさを力に変えて、決勝では全員の気持ちを一つに良い演技ができました。結果は2位で悔しかったですが、23人で楽しく最後までやり切れたことが嬉しかったです。この経験を生かして2年後に同じ舞台に立てるよう日々の練習を頑張り、次は世界1位を目指します。
左から嶺岸教育長、後列に小向さん、白崎さん、松本さん、前列小森さん、木下さん、服部市長
第3回八千代市フロアカーリング大会を開催しました
令和7年6月18日
令和7年5月24日(土曜日)にセントラルスポーツ生涯学習プラザにて「第3回八千代市フロアカーリング大会」を開催しました。
本大会は、八千代市教育委員会と八千代市スポーツ推進委員協議会が主催する大会で、今年は過去最多となる19チームが参加しました。
参加者からは、「年齢関係なく楽しめた」や「地域の皆さんと交流を深めることができ、良い刺激となりました」など好評をいただいております。
フロアカーリングは、初心者と経験者の壁がなく、子どもから高齢者まで誰もが気軽に楽しめるニュースポーツです。このトピックスをご覧いただいている皆さん、是非次回大会に参加してみませんか。
皆さんのご参加お待ちしております。
優勝 | 第2位 | 第3位 | 第4位 | |
---|---|---|---|---|
Aグループ | ふれ大31期OB会A | 上高野原長寿会A | カーリング勝田A | - |
Bグループ | カーリング勝田B | ふれ大31期OB会B | アンダンテB | 上高野原長寿会B |
Cグループ | 上高野原長寿会C | カーリング勝田C | ふれ大31期OB会C | 三色すみれ |
Dグループ | さくら草 | 昭和チーム | SKSご近所物語 | Fire♡Giris |
Eグループ | れんげ草 | けぁべぇよそほもろー | クローバーズ | useless |
Aグループ優勝のふれ大31期OB会の皆さん Bグループ優勝のカーリング勝田Bの皆さん
Cグループ優勝の上高野原長寿会Cの皆さん Dグループ優勝のさくら草の皆さん
フロアカーリング大会の様子
千葉ジェッツ2024-25シーズン終了報告会
令和7年6月16日
6月9日、ブーストタウン協定を締結している千葉ジェッツによる2024-25シーズンの終了報告会が行われました。
今シーズンは残念ながら無冠となってしまいましたが、チャンピオンシップの準決勝では、優勝チームの宇都宮ブレックスと熱戦を繰り広げ、Bリーグを大いに盛り上げました。
八千代市では、選手の学校訪問やSTAR JETS※によるシニアダンス教室の開催、成人式での選手からのビデオメッセージなど、多くの地域貢献活動を行っていただき、感謝をお伝えしました。
Bリーグの「B.Hope」という活動の一環として、バスケットゴールを寄贈いただき、記念撮影が行われました。バスケットゴールは八千代台近隣公園(小体育館脇)に設置されておりますので、ぜひご利用ください。
来シーズンも千葉ジェッツの活躍を期待し、皆さんで応炎しましょう。「GO!JETS!」
※千葉ジェッツフライトクルーチアリーダーズ
左から瀬川選手、服部市長、西村選手 所在地:八千代市八千代台東3丁目1937-1
左から株式会社千葉ジェッツふなばし佐藤取締役、瀬川選手、西村選手、服部市長、嶺岸教育長
安楽宙斗選手が2025年IFSCクライミングワールドカップで大活躍
令和7年6月4日
八千代市出身のスポーツクライミング選手、安楽宙斗選手が、2025年シーズンのIFSCクライミングワールドカップにおいて見事な快挙を達成しました。ボルダー種目では3連勝を果たし、さらにリード種目の中国大会でも優勝するという圧巻の結果を残しました。
5月25日に行われたボルダー種目のワールドカップ第3戦アメリカ大会では、後半の2課題を1回で完登し、すべての課題を完登で優勝を飾りました。これで今シーズンのボルダー種目は3戦全勝で、年間総合優勝が期待されます。
安楽宙斗選手の今後のさらなる活躍を心から応援しています。
ワールドカップ年間総合優勝へ向けて、市民の皆さんも引き続き応援していきましょう。
ボルダー第2戦 ブラジル大会
リード第1戦 中国大会 優勝
ボルダー第1戦 中国大会 優勝
【日本生命船橋支社主催】千葉ジェッツバスケットボールクリニックを開催
令和7年5月16日
令和7年4月5日の土曜日に、日本生命保険相互会社船橋支社が主催し、千葉ジェッツの太田進之介アカデミーコーチによるバスケットボールクリニックがロックアイスベースにて行われ、当日は市内の小学校に通う高学年児童34人が参加しました。
今回はバスケットボール未経験者を対象としたクリニックのため、ドリブルをしながら鬼ごっこをしたり、シュートを教わるなどバスケットの楽しさを学んでいました。
※この取組は、日本生命船橋支社との包括連携協定に基づく連携取組として実施されました。