本文
スポーツトピックス・市民の活躍(令和7年度 その3)
安楽宙斗選手IFSCクライミング世界選手権ボルダー優勝
令和7年10月10日
本市出身の安楽宙斗選手が,9月22日から28日にかけて行われたIFSCクライミング世界選手権ソウル2025のボルダー・リードに出場しました。
リードは惜しくも準決勝敗退となってしまいましたが,ボルダーでは決勝戦に出場した選手の中で唯一すべての課題を完登し,自身初の世界選手権優勝に輝きました。おめでとうございます。
10月23日からはIFSC主催大会のシーズン最終戦かつ新たな大会として,IFSCクライミンググランドファイナルズ福岡2025が開催されます。この大会では,日本を含め世界の強豪6か国が出場し,ボルダーとリードの種目で優勝を競う男女混合の国別対抗戦が行われます。安楽選手も出場が決定しておりますので,ぜひ応援しましょう。

撮影:Nakajima/Timmerman/IFSC
第66回八千代市ソフトバレーボール大会を開催しました
令和7年9月26日
令和7年9月6日(土曜日)にセントラルスポーツ生涯学習プラザで「第66回八千代市ソフトバレーボール大会」を開催しました。
本大会は、八千代市教育委員会と八千代市スポーツ推進委員協議会が主催する大会で、市内外から全20チーム総勢105人が参加しました。
ソフトバレーボールは、誰でも気軽に楽しめるように考案されたニュースポーツの1つで、柔らかいボールでプレーする4人制のバレーボールです。ネットの高さも、成人がジャンプしなくてもネットから出る程度に低く設定されています。
八千代市ソフトバレーボール大会は、春と秋の年2回開催しています。本大会は楽しく、親睦を深めることを目的としています。このトピックスをご覧いただいている皆さん、是非次回大会に参加してみませんか。皆さんのご参加をお待ちしております。

大会の様子

混合の部で優勝したねこまんまの皆さん

レディースの部で優勝したG・blazeの皆さん
安楽宙斗選手IFSCクライミングワールドカップ2025リード年間総合第2位
令和7年9月19日
令和7年9月にIFSCクライミングワールドカップ2025リードの最終戦(第6戦)がスロベニアのコペルで行われ,安楽宙斗選手が見事優勝を勝ち取りました。
この結果,2025シーズンのリードは6戦中3戦を優勝し,年間総合第2位となりました。ボルダーでの年間総合優勝に続き, おめでとうございます。
さらに9月23日から28日には,韓国・ソウルでIFSCクライミング世界選手権が予定されています。引き続き安楽選手の活躍を期待しましょう。

撮影:Emiliano Villani/IFSC



