ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 上下水道局 > 水道水が青や緑に見えるとき

本文

水道水が青や緑に見えるとき

ページID:0068021 更新日:2025年7月31日更新 印刷ページ表示

浴槽の水が青く見える現象は、水が光を透過する際に青い光を散乱し、赤い光を吸収するためです。

浴槽のように大きな器にたくさんの水が溜まると海や湖が青く見える現象と同じことが起こります。

これは光の屈折による現象なので、安全性に問題はありません。

また、浴槽や洗面台の一部が青くなったりするのは、給湯器や配管に使われる銅管から溶け出した

銅が原因となる場合があります。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?