ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

保育園等の入園申し込み

ページID:0003269 更新日:2024年10月8日更新 印刷ページ表示

保育園等への入園申し込みについて、ご案内します。

保育園等の入園手続き

令和7年度の主な変更点

  • 下記の申請書類の様式が変更となりました。
  1. 就労証明書 [PDFファイル/217KB]
  2. 育児休業取得状況調査票 [PDFファイル/94KB]
  3. 保育園等入園に関する確認票 [PDFファイル/157KB]

入園要件

 保育園等を利用できる児童は、その家庭に「保育の必要性」があり、利用希望月の1日現在、生後6か月を過ぎている児童(小学校就学前まで)です。ただし、母親が産前産後休暇を取得した職場に復帰する場合は、生後57日目から入園の対象となります。​


 ※入園を希望する場合は、原則、利用希望月の月末までに復帰していただきます。なお,生後6か月未満で保育園等を利用する場合には慣らし保育終了後に直ちに復帰していただきます。​

 ※育児休業中(入園希望月中に職場へ復帰しない場合)での新規入園はできません。

​ 保育の必要性が認められるのは、以下のいずれかの事由に該当する場合です。

  1. 1月において64時間以上(月16日以上かつ1日4時間以上)の労働を常態としていること。
  2. 母親の出産予定月の2か月前から、出産月の2か月後まで。
  3. 疾病にかかり、若しくは負傷し、または精神若しくは身体に障害を有していること。
  4. 同居親族(長期間入院等をしている親族を含む)を常時介護または看護していること。
  5. 保護者が震災、風水害、火災の復旧に当たっているため児童の保育ができないこと。
  6. 求職活動(起業の準備を含む)を継続的に行っていること。
  7. 学校教育法に規定する学校や職業訓練校に在学していること。
  8. 育児休業取得時に、すでに保育園等を利用している子どもがいて、当該施設の継続利用が必要であること。
  9. 上記と同様の状態と認められる場合。

申し込み手順

 市役所、保育園等で保育園等利用案内及び申込書類一式を入手し、申込締切日までに教育・保育給付認定及び入園申し込みを行ってください。 (市HPからダウンロードも可)

受付場所 子ども保育課(八千代市役所本庁舎2階)又は各保育園等
受付日時 子ども保育課:午前8時30分~午後5時(土曜・日曜・祝日(振替休日含む)・年末年始除く)
※保育園等の受付時間は、各園に確認してください。
申込締切 4月入園:令和7年度の保育園・認定こども園(2号・3号認定)・小規模保育事業所の申し込みについて で別途案内
5月~12月入園:入園希望月の前月10日まで(土曜・日曜・祝日(振替休日含む)の場合は直前の平日)
1月~3月入園:次年度4月入園申込締切と同日
その他 申込の際は必ず母子健康手帳・マイナンバー確認資料を持参し、お子様と一緒にお越しください
※マイナンバー確認資料は、「八千代市教育・保育給付認定申請書(裏面)」を参照してください。

新規入園申し込み

 申請の際は、下記の書類が必要になります。
​ 市外の保育園等を希望される場合は、転入・転出に係る保育園等の申し込みを必ずお読みのうえ、必要書類をご用意ください。

  1. 八千代市保育園等利用申込書
  2. 八千代市教育・保育給付認定申請書
  3. 児童健康状況調査書
  4. ​保育園等入園に関する確認票
  5. 保育の必要性を証明する書類(就労証明書・診断書は八千代市所定の様式)
  6. その他書類(該当者のみ)

 申し込みにあたっては、該当年度の入園案内(令和7年度八千代市保育園等利用案内 [PDFファイル/1.34MB])を必ずお読みのうえ、各種書類をご用意ください。

電子申請による申し込み

 マイナポータルのぴったりサービスを利用した電子申請による利用申し込みも受け付けております。
 電子申請による申し込みを希望される場合は、電子申請による保育園等の利用申し込みについてを参照し、利用手順等をあらかじめご確認ください。

保育園等入園申込書類のダウンロード

 保育園等の入園申し込みに必要な書類などをダウンロードできます。
※該当する人のみ必要となる書類は、保育園等利用案内の6、7ページを参照してください。

※希望園を検討の際は、「八千代市保育園等一覧表」及び「八千代市保育園等マップ」を参考にしてください。また、私立保育園等を希望する場合は事前見学をお勧めします。「八千代市保育園等一覧表」を参考のうえ、直接各園へお問い合わせください。

保育園等Q&A

 保育園等に関するよくあるご質問をQ&A方式でまとめています。入園の申し込みをする際の参考にしてください。

保育園等一覧

申し込みから結果通知までの流れ

 入園の申し込みから結果通知までは、下記1~4までの流れになります。

  1. 保育園等入園申込書類一式(上記「保育園等入園申込書類のダウンロード」欄参照)の提出
  2. 教育・保育給付認定(申請に基づき認定を行います。保育園等の入園が決定したわけではありません)
  3. 利用調整(希望の保育園等が定員を超過する場合、市の定める基準に基づき優先順位の高い人からご案内します)
  4. 利用調整結果通知(4月入園希望の場合は例年2月初旬頃、5~3月入園希望の場合は、入園希望月前月中旬頃に郵送します)

※保留となった場合は、入園を希望した最初の月分のみ、結果通知を送付してお知らせします。入園申し込みの有効期間は、申し込み時の年度内です。保留のまま次年度4月以降も保育園等の利用を希望する場合は、改めて次年度4月入園の申し込みを行う必要があります。

保育料

 令和元年10月から開始された幼児教育・保育の無償化に伴い、3歳児から5歳児の保育料は無償化の対象となります。※給食費、教材費、行事費などは無償化の対象となりません。
0歳児から2歳児の保育料は、児童の年齢及び扶養義務者の市民税額で算定します。

時間外保育料について

 認定された保育必要量(保育標準時間の場合11時間、保育短時間の場合8時間)を超過しての保育園等利用は時間外保育の取り扱いとなります。時間外保育を利用する場合、別途料金を徴収します。

変更届等

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)