本文
八千代市内で引っ越しをしたときの届出(転居届)
【来庁を予定している方へ】
月曜日や金曜日、10時~15時は来庁者が集中します。
時間帯によっては数時間の待ち時間となる場合もありますので、
お時間に余裕をもってお越しください。
市内で引っ越したときは、転居届をしてください。
なお、「住居表示実施地区」で、建物を新築したり、建て替えたときは、あらかじめ都市計画課で住居表示の設定手続きをしてください。住居表示が設定されていないと転居手続きができません。
住居表示実施地区は、下記ページでご確認ください。
届出期間
八千代市内で引っ越しをした日から14日以内
届出場所
戸籍住民課(市役所1階)、支所・連絡所
届出方法
記載台に備え付けの「異動届」に記入のうえ、戸籍住民課(本庁舎1階)の場合は、受付番号発券機から番号札をお取りになり、番号が呼ばれるまでお待ちください。支所および睦連絡所の場合は、窓口に直接お出しください。
届出人
本人、世帯主または代理人
届出に必要なもの
2. と 3. は、転居する人全員のものが必要となります。
- 届出人の本人確認ができる書類(下記ページ参照)
- マイナンバーカード(個人番号カード)(お持ちの人のみ)転入届、転居届と併せて行う電子証明書の発行等の同一世帯員による代理手続きについて
- 外国籍の人は在留カード、特別永住者証明書または外国人登録済証明書
(新しく同一世帯になるご家族がいる場合は、世帯主との続柄を確認できる外国政府発行の書類と日本語訳文 例:公証書、家族関係証明書等) - 委任状(代理人の場合。様式は下記からダウンロード)
- 委任状
※転居と同時に住民票等を取得する場合は、転居届の件とは別にその委任を受けてください
※マンション・アパートが新築の場合には、契約書等でマンション等の方書を確認する場合があります。